朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの14ページ目
子供の成長や美味しいグルメを食べた時など家族内で写真を撮って共有しています。昔のようにアルバムに写真が残るという事はなくなりましたが大切に記録してあります。(みはママさん)
昔は夫婦旅行の時が主体でしたが孫が生まれた時からそちらが主体で今に至っています(ム-ンさん)
高校生の時に写真クラブに入って現像や引き延ばしなどを経験して、多少の趣味としていました。アサヒカメラも一時愛読していましたが、仕事に追われているうちにデジタル化してさらにはスマホ全盛期。今では動画中心に楽しんでいます。でも、最近フイルムカメラもブームとか、しばらく眠っていたニコンF3を押し入れから出して磨き直しして、冷蔵庫の奥に入っているフイルムで雪景色でも取ってみますかと考えています。 (三毛猫のパパさん)
他にも「現像が楽しみ」と投稿してくださっている方がいらっしゃいます。フィルムで撮った写真もまたアナログレコードのような温かさがあるのでしょうか(H)
小さな庭の四季折々に咲く花を写真に撮って楽しんでます。その年その年で開花時期に変化がありそれを比べてみるのも楽しみです。(おかるさん)
料理の盛り付けがうまく出来た時。写真を撮ってInstagramにあげています。 全国のお料理好きの方々がコメントくれるので、とっても励みになってます。 撮影が終わった後は、家族が美味しく食べてくれます。 専業主婦なので、家計の食費の範囲内で趣味が楽しむ事が出来て、一石二鳥。 罪悪感が無くて気持ちが楽です。(板ちゃんさん)
撮った写真にすぐ反応があるのがSNSのよさですね!(Y)
人物を撮る時は、正面からより本人が気が付かない自然体の笑顔を撮るのが好きです。特に孫の笑顔!(女空手家さん)
キレイな景色、キレイなお花などを見るとすぐにスマホで写真を撮ってしまいます。(ポロ子さん)
湖の写真が好きです。北海道内の湖を全てとるのが目標です!(とーちゃんさん)
おっ!ほんとですか?以前、「みずうみに行こう」というシリーズをやっておりました。再開しようかな。湖って何かひかれるものがありますね(Y)
たいていはスマホで撮りますが、「いい写真を撮ろう」と思ったら、やはりデジカメ。60倍までのズームとパノラマ機能があるので、被写体に従っていかようにでもなります。(Yukiさん)
スキャナーとして写真を撮っています。家電のマニュアルなど(あさよしさん)
ほんと、すっかりメモ代わりに使うようになりましたね(Y)
スマホに「昨年の思い出」とか、「3年前の思い出」などと表示されます。朝の散歩や旅に出たときに気まぐれで撮った写真で「おお、そうだったなぁ」と記憶が刺激されます。 ボケに少しでも効果があるかもしれません。(ルドルフさん)
自分でも忘れていたようなことを思い出させてくれる機能ですね。やっぱりスマホ便利・・・(H)
たまに食事の写真を撮っています(みみさん)
久しぶりにカメラ買おうかと思案中です。(ポールさん)
写真はもうスマホ! 孫や風景や美味しい食べ物などなど 撮りたいときに、すぐ撮れるから楽しみが増えました。 (まめりんごさん)
子どもの写真を撮っています(str777さん)
写真は最近撮っていません。 (ちーちゃんさん)
年中行事の思い出を撮影しています(カメラとギターさん)
スマホやタブレットでも写真や動画は撮りますが、旅行の写真などはやはりデジタル一眼レフの音と振動がいいですね。重いけど…。(ありゃまさん)
シャッター押したとき指先に感じる僅かな重みが良いんですよね(H)
2人の孫たちの成長が楽しみです、スマホで何枚も撮っています。(はるちゃん家さん)
全14ページ中の14ページ目(409コメント中の19コメント)
全14ページの14ページ目
他にも「現像が楽しみ」と投稿してくださっている方がいらっしゃいます。フィルムで撮った写真もまたアナログレコードのような温かさがあるのでしょうか(H)
撮った写真にすぐ反応があるのがSNSのよさですね!(Y)
おっ!ほんとですか?以前、「みずうみに行こう」というシリーズをやっておりました。再開しようかな。湖って何かひかれるものがありますね(Y)
ほんと、すっかりメモ代わりに使うようになりましたね(Y)
自分でも忘れていたようなことを思い出させてくれる機能ですね。やっぱりスマホ便利・・・(H)
シャッター押したとき指先に感じる僅かな重みが良いんですよね(H)
全14ページ中の14ページ目(409コメント中の19コメント)