朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの7ページ目
手当たりしだいに写真や動画を取り、気に入ったものを記念に印刷してアルバムに挟めて楽しんでします。(ちょんさん)
コンデジでとっていましたが今ではスマホでも画質がいいためスマホに移行。パソコンやアプリで加工などもして楽しんでいます(hukuさん)
以前はチワワを飼っていて、その時は愛犬の写真をずっと撮っていましたが、愛犬を亡くしてからは写真を撮っていないです。(がっちゃんまんさん)
お菓子の写真を撮影してSNSにアップするのが楽しいです。(ゆかさん)
風景が大好き(東路さん)
娘の毎日を撮影するのが楽しみです。(くっしさん)
スキー場の雪景色を撮影するのが楽しみです。(アイスニコニコさん)
この前箱根旅行に行きましたが、美味しそうなご飯を目の前にすると取りたくなります。旅行が終わった後もおいしかったねと振り返れるし、また同じ旅行先に行くときに参考にしたりします。(デーデさん)
毎回楽しみにチェックしています。(せいじさん)
今はもうスマホばかりで家にあるデジカメさえ埃をかぶっている状況です。子供が産まれた頃は一週間にフィルムを2本や3本使って写真を撮っていたんですけどね。(眞一郎ちゃんさん)
スマホでの写真はとても貴重です。自身の出来事や季節の花や自然など一枚の写真で明確に伝えられます。友達からの何気ない草花や夕焼けの写真に何度も癒されています。。コロナ禍で交流を控えてる現状ではスマホでの写真交流はとても良いです。(モン太さん)
とにかく地元堺市の大仙古墳の公園の景色を撮る事すごく好きです。 あんまり人が写らないのがいいですね。肖像権の問題もあるので(野球好き1211さん)
かつてはフィルム代、プリント代が気になってシャッターチャンスを選び損ねることがよくあった。今、心置きなくシャッターを切れる。日常生活、散歩中のちょっとした風景を撮影し、時にはパソコンで映像を修正。友に喜んでもらえそうな写真があればSNSにアップしたり、メールで送ったり。お金をかけずとも、デバイスで見る写真に十分満足できる。時代は変わった。だが、年老いた母には、プリントを提供する心づかい必要。(ヒロシさん)
昔は旅行から帰ってきたらカメラ屋さんに撮り溜めたフィルム何本も持ち込んで仕上がり日に取りに行って・・・確かに時代は便利になりましたね(H)
たまに会える孫の表情を撮って楽しんでいます。(ハイジさん)
言葉で説明しなくても良くなった( Jamaさん)
孫と遊ぶときに撮っている(かめちゃんさん)
最近娘が産まれたので、専ら娘の写真ばかり撮っています!ポートレートモードを使うといい感じに撮れるのでよく使ってます!(みかっちょさん)
撮っていません。どちらかといえば写真が好きではありません。(カリオカ正さん)
孫の写真だけスマホに保管している。(keiさん)
写真は撮っておりません。 撮る気も起きません。 今コロナで外出しても買い物や必要外は速攻変えるので 情緒もあったものではないです。(アキコさん)
旅行に行き、撮影する。?(まこっさんさん)
インスタに投稿するようになって、今まで気にしなかった街中の風景をきに止めるようになりました(コルトさん)
記録用ですね。(おかっちょさん)
最近はさっぱり撮ってません。(シュガッチさん)
写真は撮るのもとられるのも苦手です。もっぱら、人の写真を拝見させていただいてます。(めぐちゃんさん)
最近は旅行ができなくなったので写真を撮る機会が減ってしまいました。また旅行ができるようになったら素敵な写真を撮りたいです。(muさん)
我が家の「猫」の日常の何気ないしぐさや行動(デシさん)
子供も大きくなり、撮る気がしなくなったので、ペットのインコの写真を撮っています。かわいいですよ。(ひろくん1962さん)
とってないなー(ちゃいさん)
ネコを見かけると必ずスマホを構えるのですが、撮らせてくれるのは半分以下。ゆっくり瞬きをして目を開けた時にはいなくなっていたり、ネコの鳴き声アプリを使って気を引こうとしても脱兎のごとく逃げられたり。なかなかうまくいきませんが、楽しんでいます。(Mネコさん)
全14ページ中の7ページ目(409コメント中の30コメント)
全14ページの7ページ目
昔は旅行から帰ってきたらカメラ屋さんに撮り溜めたフィルム何本も持ち込んで仕上がり日に取りに行って・・・確かに時代は便利になりましたね(H)
全14ページ中の7ページ目(409コメント中の30コメント)