朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの3ページ目
秋は柿~(wakameさん)
リンゴ!良くアップルパイを作りますが家では、パイ生地とリンゴの間に市販のバニラロールケーキを敷き詰めます。リンゴをレモンたっぷり酸味の効いたリンゴ煮にしてるので間にロールケーキを入れる事で甘味調整とリンゴ煮の汁でベチャベチャするのを防いでくれます。(ガブリエルさん)
昨日、友人たちとバーベキュー。 食後に、”柿”をむいて食べたのですが、いつもより美味しいなあと思いました。 網の上にバーベキュー用のシートを引いて、柿を乗せて軽く焼いても、なかなか美味でした。(さとりんさん)
年を取ってから美味しく感じるようになったのは柿ですかね?子供の頃は、和菓子をあまりおいしいと思わなかったのと同様に柿もそれ程美味しいと思ったことはありませんでした。しかし、最中や羊羹を美味しいと感じ始めたのと同じタイミングで柿の美味しさに気付き始めたのは、日本人の血でしょうか。作り方はわかりませんが、昔実家で食べた「白菜の柿漬け」が美味しかったと記憶してます。(K太郎さん)
梨(ヤママヤさん)
梨(みみままさん)
果物のなかで、柿が一番好きです。(キャプテンさん)
りんご!本当に大好きです。 もちろん切らずに皮ごと丸かじりです。(はなさん)
リンゴが好きです。甘酸っぱいリンゴで、歯ごたえがあるのが良いですね。あかねで、アップルパイを作るのも良いです。(kawaさん)
サンドイッチに使う(しろねぎさん)
私が幼い頃、実家は果樹園をしていました。自家用に一本だけ作っていた二十世紀梨…秋になるとあのもぎたてのみずみずしさを思い出します。(見返りパンダさん)
三角山のリンゴが大好きです(うさぎさん)
やっぱり栗! スイーツもいいし、栗ご飯も美味しいし、茹でてそのまま食べても美味しい秋の味覚の代表です。(すなめりさん)
柿(イナチャンさん)
梨が大好き。新高という、1キロほどの大きさが特徴の品種がオススメ。あっさりした甘さで、みずみずしくて美味しいです。(しずかさん)
「アケビ」をオレンジジャムやイチゴジャムと一緒に食べる(デシさん)
やっぱり柿が好きです!(ちぇりんさん)
果物 ? 栗(とっちゃんさん)
リンゴが美味しいです(モコパパさん)
ジャムにする(ぺんちゃんさん)
柿が大好きです。柿はそのままよく食べますが、少し柔らかくなりすぎたものは、ジャムにして、ヨーグルトにかけたり、トーストにのせて、シナモンとハチミツをかけたりして食べています。(ナオコさん)
子どもが果物大好きで、毎食といっていいくらい食べています。(キイさん)
秋のフルーツは葡萄がNo.1です! 特にシャインマスカット! 本当に美味しいです!(HANAさん)
ぶどうと栗が大好きです。(マキコさん)
北海道の果物を一番に思い出すのはりんごです。汽車に乗ってると線路まで覆い被さったりんごの木、そこにわんさかりんごの実があり窓から手を伸ばしたら取れるんじゃないかと思うくらい美味しそうな真っ赤なりんごがなっていました。当然母に怒られた遠い昔の幼少の頃を思い出しました。大人になってからはぶどう狩りもいきました。生で食べるのは1番ですがアップルパイやジャムなどお菓子関連に作って食べるのも大好きです。(わにこさん)
果物で好きなのは、りんごです。 余市の果樹園のりんごが大好き。 車で2時間かけて買いに行きます。 明るいおばさんのいる果樹園の果物は、どれも美味しいのです。(まめりんごさん)
みずみずしい梨が好きです。(マキさん)
なんでもおいしいです。(キャボさんさん)
毎年この時期ジャム作りをしています。 山の恵みの、やまぶどう、コクワ、梅、色々夏にはカリンズジャム、グスベリジャムお昼の食パンに乗せたり、 ヨーグルトに混ぜたり1年間食べる分が冷凍庫いっぱいです。(とっこさん)
全14ページ中の3ページ目(399コメント中の30コメント)
全14ページの3ページ目
全14ページ中の3ページ目(399コメント中の30コメント)