このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL212「SDGs やってますか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『SDGs やってますか?』
と言われても、「なんのこと?」と思う方も多いかと思います。
最近いろいろなところで聞くようになってきましたが、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことだそうで、国連が定めています。環境に配慮するとか、過度な競争を考え直すとか、そんなことも含めて2030年までに、みんなでできることを考えよう、そうしないと私たちの暮らしは立ち行かなくなるのではないか、みたいな感じでしょうか。
学校でも教えられているようで、小学生も知っている言葉になりつつあるらしいですよ。

さて、我が身をふり返って見ると、さて、どんなことやってるのかなぁ。
みなさの実践しているSDGsな行い、何かありますか?

ちょっと長くなりますが、掲げられている17の目標(ゴール)はこれらです。

1. 貧困をなくそう
2. 飢餓をゼロに
3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに
5. ジェンダー平等を実現しよう
6. 安全な水とトイレを世界中に
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8. 働きがいも経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
10. 人や国の不平等をなくそう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任、つかう責任
13. 気候変動に具体的な対策を
14. 海の豊かさを守ろう
15. 陸の豊かさも守ろう
16. 平和と公正をすべての人に
17. パートナーシップで目標を達成しよう

全16ページの3ページ目

なによりも貧困が気になります。子供が食事を取れない現実はあってはならないことだと感じます。具体的行動はできないけれども社会に関心を向けてやれそうな事があったら行動に移したいと思います。(おぜさん)

海の豊かさを守ろうの目標達成のためのボランティアが地域にあるので参加しています(けいこまりさん)

日々の生活では、資源ごみや不燃ごみ等しっかりと分けること。リサイクルを心がけています。
寒い時は、重ね着をしてストーブの使用を減らしたりしています。
ちょっとしたことですが、節約もかねて無理せず継続中。(ひよさん)

当たり前の事ですが、無駄に買わない、食べ物を大事にする、ごみの分別、マイバッグ、マイボトル等です。(ryuさん)

14. 海の豊かさを守ろう 海がゴミで汚染しないように ペットボトルやゴミの再生が出来るよう収集の徹底を心掛けている。(エコさん)

食品を廃棄しない。全て食べる。(過ぎ過ぎさん)

1人1人の心掛けも大事ですが、まだまだスーパーのビニール袋を大量に持ち帰る人や、空き缶の投げ捨て、ごみの投げ捨てなど
止められる事がなかなかできない、このような事がなくならない限りSDGsの言葉だけが独り歩きしている気になります。
胸にバッチを付けて私はSDGsを知っていますよではだめですよね。
子供と向き合うのも大事ですが、大人がもっと頑張らなくては駄目だと思いますよ。(暇なサラリーマンさん)

確かにスーツにバッジ付けている人増えましたよね(H)

何か意識してやってることはないです。こんなにいっぱいあるんですね。(のんちゃんさん)

13、14、15
電気はなるべく節約したり、ペットボトルはリサイクルに出して、マイバッグ、マイ箸など使ったりしています
(まるさん)

エコバッグを持ち歩くようにしてます!(にっしーさん)

ゴミを捨てない(Jamaさん)

再生可能資源の分別を通じてリサイクルを心がけています。(はるちゃんパパさん)

SDGs 最近よく耳にする言葉ですね。自分が何か行っているかというと、大きなことはできませんが、ゴミを少なくすること、そして捨てる時はしっかり分別することです。外出先で出たゴミもなるべく持ち帰って処分するようにしています。あとは電気などのエネルギーの使用をなるべく少なくするようにしています。小さなことですが、できることを地道に続けて行こうと思います。(すぎたろうさん)

よく釣りに行くのですが、必ず海岸のゴミを拾って持ち帰るようにしています。(しんちゃんさん)

年寄りはひっそりと生きよう(TAKさん)

時々、UNISEFに寄付しています。(kinta39さん)

14.特定外来生物「セイヨウオオマルハナバチ」の防除活動、在来マルハナバチの保全と共生植物の保全(fukutanさん)

産業と技術革新の基盤整備 国の基礎は 産業基盤の整備 かつては農業漁業林業海運業 近代では鉄鋼業造船業 現代では自動車電気製品 さて 今から未来は 半導体エネルギー医療器具医薬品軍事産業やら宇宙開発もあるし 特にエネルギー部門は原子力か再生可能エネルギーか 国のかじ取りはこれからが正念場 日本は国家政策としての産業と技術基盤整備に全資金を集中させるべき その主張で政治活動をしている  (みっちゃん姫さん)

夫と家事育児の分担をしています。そのことで、単に周りのほぼ何もしていない男達よりはしている夫が不満を口にすることがありますが、海外では分担は当たり前、。外注は嫌だというなら、キチンと仕事をしなさい、と反論しています。夫婦が家事育児を共に参画する姿は子どもたちの時代でのよりよいジェンダー平等に繋がると信じて…(さらとくりさん)

14
海が大好きなので、綺麗なビーチがいつまでも続くように行動するよう心がけている。(みかっちょさん)

SDGsを実践しているのはマイボトル、マイ箸、エコバックなどを持ち歩いてなるべくゴミが出ないように心がけています。(sakurahさん)

大したことはしてませんが、無駄なゴミを出さない、無駄な電気を使わない、程度です(としももさん)

家計のあらゆる経費を見直す中で、夫婦で最も制御できる変動費が食費であり、以前に比べて3分の1程度にまで削減できています。なおかつ、購入した食材の賞味期限を把握しながら、廃棄ゼロを目指して献立を考えています。また、調理には光熱水費のことも考慮しているので、自然とSDGs的なクッキングになっていると思います。どうしても出るごみの排出時は、食材の包装資材を再利用しています。(まめ太45さん)

食費を1/3まで抑えられたのは凄いですね!(H)

ゴミの分別や節電を心掛けていますし、少しでも今ある自然を大切にしようと事あるごとに家族で考えています。(オレンジタイガーさん)

どれも大変大事な事ですが、私自身はどれもやっておりません(気持ちのみで実行せず)。(確変おやじさん)

資源を分別して出しています。消費期限の迫った食品を購入しすぐ食べるようにしています。(てっちゃんさん)

14. 海の豊かさを守ろう (泣き虫ハリーさん)

3.4.7.10.13に興味あります。(ぷりんさん)

食べ物の廃棄をゼロにしています。(たばちさん)

13気候変動に具体的な対策を

やはりプラスチック製品削減ということでエコバッグは必ず使用します(kanjaniさん)

全16ページ中の3ページ目(468コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る