朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全26ページの14ページ目
できるのであれば田舎と都会両方に住みたい。(ユウさん)
今はネット通販がありますから、どこに住んでもほぼなんでも手に入りますよね。でも、本は本屋で中をぱらぱら見たい、服は着てみて選びたい、靴は履いてみなくちゃわからない、という気持ちがあります。ですから実店舗にアクセス可能な都会に一票です。(まるさん)
断然田舎派です。今も札幌市の郊外である南区芸術の森地区に居住していますが、鳥のさえずりで目が覚め、天気がいい日は1時間ほど、森林の中を散歩します。中心部の便利さもありますが、年を重ねやはり自然の方に趣を重視してしまいます。(タカヨッコさん)
札幌を都会とするのなら、都会派になるのかなぁ?大学進学で田舎から札幌に出てきて40年以上になりました。出てきた当時は、人に酔いそうになったり、夜でも明るいススキノに怖さを感じたりしました。しかし、道外の都会に比べると市内には大きな川が、見渡すと山並みが。都会っぽくない都会で、大好きになりました。それで、都会派です。(ミニオンズさん)
どちらかといえば都会派かな。田舎には田舎の良さがあると思いますが、庭の草むしりや家庭菜園も満足にできない私には無理。利便性のことを考えると都会を離れることはできないように思います。(TSUZYさん)
やはり年を取れば都会が住みやすい。 とは思うけど今地方でも買い物援助や通院の交通機関が設けられたりしているので、毎日自然の中で過ごしている今の生活は悪くないと思う。(ふーちゃんさん)
大いなる田舎の札幌で暮らすのが夢でした。(おじさんさん)
私は田舎派です。 若い頃から人混みの中では頭痛がして、あまり長くいる事ができません。 大阪出身ですが今は北海道で暮らしています。(ひでなぎさん)
両方です。地方=自然豊か、都会=店、美術館、図書館などがある。どちらも私には無くてはならないものです。(ヤマガラさん)
年取ったら便利な都会希望(サチコさん)
都会派 車に乗らないので、移動に困るから 田舎だと 病院に行くのも大変そう コンビニ・スーパー (24時間営業)が近くになくて不便 (もこもこさん)
のんびり過ごしたいので、地方派です。(hideさん)
私は札幌で生まれ育ち、学生時代、就職は道外、そしてUターンして再び札幌で暮らしていますがやはり都会があっていると思います。自然には行きたい時に行くことができますが日々の暮らしは便利な都市が良いと感じています。(かわちゃんさん)
50代半ば 海、山があり景色豊かな暮らしに満足 でも、車を手放す年齢になった時、病院があり交通の弁が良い都会がいいかな。(まるさん)
今地方に住んでますが、十分にべんりで空気もいいですが札幌なら都会は苦手ですが札幌なら自然もあるので、住んでみたいです。(にゃんこさん)
定年後は妻のふるさと、京都に住む予定なので、たぶん都会派かと。(なかたんさん)
都会派。便利だから。(TomTomさん)
断然地方です。地方の人と人とつながりの中で安て暮らしたいです。(島へ長さん)
地方派、田舎でのんびり過ごしたい(むら5さん)
都会派(トシユキさん)
便利な都会がいいです。(ヒロユキさん)
地方派。のんびり暮らしたい。(brbcさん)
仕事は都会、週末は田舎暮らし。 今でも実践してますが、これからもこれが最高です。(タンゴさん)
現実的には都会が良いと思っています。 買い物…病院…どれ一つとっても、田舎はクルマが無いと大変ですので。 これは、最近介護問題で頻繁に通うこととなった、私の実家が、まさに田舎で大変だからなのです。それでも、近所の方はもちろん、役所に行っても、都会には無い優しさを必ず感じます。不便さが解消されたら、どんなにか田舎が住みやすいものに変わるのだろう、と考えます。(かぼさん)
わたしは田舎がいいなぁ(よっしーさん)
地方派ですね。ゴチャゴチャせわしないのはすきじゃない。(ヒロミさん)
歳をとってくると、町で暮らす方が買い物や病院など便利で助かります。都会派です。(しあわせスリーさん)
都会派(イヌくんさん)
都会派 何でも揃っていて、いつでも文化的生活ができる便利さは手放せません。地方のよさは旅行で堪能します。(ナオさん)
都会派。たまに行くなら田舎もいいが、車の運転が出来ないから何でも揃う都会が便利。学校、スーパー、駅や職場、どこへ行くにも徒歩や自転車で行けるし時間を無駄にしない生活に慣れてしまった。(ふみさん)
全26ページ中の14ページ目(757コメント中の30コメント)
全26ページの14ページ目
全26ページ中の14ページ目(757コメント中の30コメント)