朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全22ページの7ページ目
私は肉食系です。最近、健康診断で引っかかってから、食べる量を減らしていますが、以前は、カツ、ジンギスカン、生姜焼き等いろいろ楽しみました。 (ノブさん)
人間は草食系のはず。でも、肉食系の人が好き!食事は半々で…(チャイさん)
若い頃は牛肉、豚肉、魚、羊肉、鶏肉、魚、牛肉といった一週間でしたが、今も同じ様なペースですが量が減り、野菜が増えました。ベジタリアン系肉食派です。40年位夕飯は米の代わりに酒を飲んでいます。(閑々亭行灯さん)
どちらも好きで、選べないです。 でも、今は食べることが出来ない分、レバ刺しが食べたいです。美味しかったなー!(HMさん)
もちろん肉食系です。でも、歳と共にだんだん草食系に傾き始めている気がします。(ニコチャンさん)
私はどちらかと言えば肉食系ですが、魚も好きです。ですから毎日、肉も魚も食べています。そうそう、野菜も好きで家庭菜園で取れる野菜もたくさん食べています。(HIDAMARIさん)
ジンギスカン大好きです(エリさん)
魚系 家計のことを考えると肉になってしまうのがつらい(makowariさん)
肉食系です。焼肉も一人で行けますが、まだジンギスカンは一人で行ったことがありません。あージンギスカン食べたい。(ありーさん)
どちらか?と言われても『両方』です。 矢張り朝食には焼き魚、夕食には肉系のメニューがあると嬉しいです。 昼には鰹節や昆布出汁の蕎麦か、豚骨のこってり系または鳥や煮干しのあっさり系のラーメンなんかだとありがたいです。 ナニか特別な日には、牛ステーキかジンギスカンってな具合。 スミマセン、アンケートの回答では不向きな答えデスね。(サッちゃんさん)
とにかく食べることが大好きな食いしん坊!ということは伝わりました(H)
肉食系です。 牛、豚、鶏。全部だーい好きです。(たくやさん)
どちらかと聞かれると魚系です。肉もおいしくいただきますが、毎日となると魚です。理由は飽きがこないことです。さんまの不良が気になります。サケを期待しています。(ミュラーさん)
ハイ(恭太郎。さん)
寿司。魚系ですが、肉に絞ると、多く食べてる回数がやはりジンギスカンです。野菜はもやしだけで良いのですごく気楽に食べられるところが嬉しいメニューになります。(シルクさん)
お肉好きです。牛、豚、鶏、羊どれも大好きです。ちなみに魚も好きです。(brbcさん)
肉は大好きです。 やはり一番は、「豚バラ肉」 何にでも使えて、食べやすく、安い!! 買い物時は、一択です。(ishikenさん)
特に豚しゃぶはバラ肉が相性良いみたいですね(H)
どちらかと言うと肉ですね。豚肉をよくたべますが、羊肉はあっさりとしていて、いくらでも食べられるのでたまにたっぷり食べたくなります。(Denさん)
65才の男です。いわゆる「かくれ肉食系」です。本当は魚より肉のほうが好きですが、健康のため魚もバランスよく食べるようにしています。(kinta39さん)
昔食べた鹿肉は固く癖がありましたが、今のは美味しいですね。 もちろん、豚牛鳥など大好きです。(雪桜さん)
肉食系ではありません。年のせいか野菜が良いです。 家庭菜園で作った野菜おいしいですよ。愛情と時間採れ立て最高です。(バズさん)
北陸出身でどちらかと言うと魚派です。温泉も好きですが、温泉と魚がおいしい所を選んでしまします。新鮮な生魚(刺身)も良いですが、昆布締めした魚自体も好きなのですが、昆布も美味しく全て食べてしまいます。(てっちゃんさん)
肉は美味しい。とんかつ最高ですが妻が肉が苦手なので何円も食べていません。久しぶりに食べたいなーーー。(トッチさん)
肉食です。(笑顔日和さん)
もし、肉を食べない日が続いたとしても、無性に食べたくならないと思うので(たぶん)、肉食系ではないと思います。(桃太郎さん)
苦手(のあんぬさん)
私は魚食系です。北海道は四方が海に囲まれているせいか、魚介類が豊富で 生きのいいのが食べれます。特に とれたての烏賊のコリコリした食感はさいこうです。(mt.fujiさん)
肉食系でしたが、4年前に乳がんが見つかり手術と化学療法で、食生活を見直して、どちらかと言うと魚特に光り物の魚を多く食べます。また、子どもの仕事を手伝った時やボランティア活動などで頑張ったと思えた日には、豚の方ロースの豚丼やしゃぶしゃぶを食べます。また頑張ろうという気持ちになります。さらにサホーク種の羊肉が好きで、ヤンルー飯も大好きです。が、以前より羊肉が高額になって中々たべられなくなりました。(ふみちゃんさん)
NO! 我が家のテラスで焼き肉をすると、野菜が先になくなります。エリンギ、パプリカ、しいたけ、玉ねぎ・・・・・肉はいい肉を少しだけいただきます。焼き肉ですから。 (ふくちゃんさん)
私は草食系です。趣味で楽しんでいるバドミントンも負けてばかり・・・・でも、ある日なぜか妙に闘志が湧きあがり、戦いモードに突入!なんでだろう?と振り返ると、前日にお肉を食べたことを思い出しました。もしかして、私にとっては肉食効果?これからは、負けられない日には肉食派になろうかな~なんてね! (さん)
子供の頃は肉が一番でしたが、年を重ねるにつれ、魚の美味しさが分かるようになりました、特に、北海道に住んでいるからかな。 それにつけても、昨今の魚介類の値段の高騰と、魚の不漁! 子供の頃、浜の近くに住んでいたせいか、ホッケの開きが1枚10円!で買えたのが、夢のような話。家内が家で、イクラの醤油漬けを作ったのですが、 筋子がワンパック3000円もするとか!昔に戻りたいですね(笑) (カズヒコさん)
ホッケの開きが1枚10円とはまさに夢のような話です(H)
全22ページ中の7ページ目(660コメント中の30コメント)
全22ページの7ページ目
とにかく食べることが大好きな食いしん坊!ということは伝わりました(H)
特に豚しゃぶはバラ肉が相性良いみたいですね(H)
ホッケの開きが1枚10円とはまさに夢のような話です(H)
全22ページ中の7ページ目(660コメント中の30コメント)