朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全18ページの15ページ目
好きです。匂いが癒されます。(みゆきびぃさん)
木の器とか道具など身近にあってほしいですし、子供が生まれてしばらくは木のおもちゃを与えていました。子供も40歳を超えていますが今でも気に入ったおもちゃは残っています。埃や歯型で孫には与えられませんでした。自分も子供の頃にお気に入りがやっぱり木彫の熊の置物でしたからそんな気持ちが自然と残るのでしょうね。今ではとても年金生活では手が出ないものになってしまいました。(taku68さん)
木のものは大好きですね。田舎に移住し、数寄屋造りの一軒家に住んでいます。平屋建てです。ふんだんに木が使われた家で、和室もありとても落ち着きます。壁飾りも木製のものを北海道で手に入れ飾ったりもしています。庭にはたくさんの木を植えました。道路沿いは常緑樹のシマトネリコを植えていますが、それ以外はほとんどが広葉樹です。モミジだけで10数本あります。この時期、紅葉が始まり、赤や黄色で庭が飾られて行きます。(草取り名人さん)
木に囲まれた生活。広葉樹の紅葉。ただただ羨ましい〜(Y)
木のものは好きです。出来れば北海道産の家具を使いたいです。(ゆずあんさん)
50年前に買ったギターが目の前にあります。あたり前ですが弦を除けばほぼ木で出来ています。時々ピカピカに磨いていますが小さな傷も所々に・・・。その一つひとつに「想い出」があります。(きくちゃんさん)
私もギター好きです!ヴィンテージならではの枯れた渋い音、刻まれた思い出・・・いいですね!(H)
あったかくて好きです(JoeBlackさん)
好きです。昔北見の方で機で作ったお椀を15年ほど使っていたでしょうか?(札幌のマッペさん)
木造の建築物はぬくもりを感じるしあたたかみがあって好きです。(かなさん)
木製のペン立て 使ってます。(万次郎さん)
好きですよ。 というより、父が大工だったので、子どもの頃からいつも木が側にありました。 あー、でも木くずやトゲがいやだったなー。(ユリゴーヤさん)
香が好き(masashiさん)
食事や仕事や趣味に使うテーブルや椅子はやっぱり木製の方が落ち着きますね。(眞一郎ちゃんさん)
森と泉に囲まれて・・・ (triangleさん)
本物の木製品はぬくもりがあって大好きです。購入代は多少高くても飽きがきません。(茶トラさん)
好き。地元の旭川家具いいですよ。(もう゛ぃさん)
木製のものはあったかいイメージがありますね。積み木とかも、子供にプレゼントしていました。安心感もありますね。(ふくさん)
木のもの大好きです。新しいマンションに引っ越すときに大きな旭川家具の箪笥、どうしようか迷いましたが、艶がありとても美しい〜ので、やっぱり連れてきました。無かったら部屋も広く使えるけど、やっぱり木の温もりは捨て難し‼️(ゆきおばばさん)
木の食器類が好きです。子どもが乳幼児のとき、陶器の食器は無理だろうから木のスプーン、木のお皿、をはじめて使ってみました。そうしたら子どもより私の方が気に入ってしまい、以来すすんで購入するようになりました。温かなぬくもりが私好みです。(ゆうきの母さん)
木製のスプーンやフォークを使うとファンタジーの世界の食事のような感じがしますね(H)
木のもの、温もりがあって好きです。(brbcさん)
好きです。(Kazuさん)
好きです。 昔の小学校にあった木のイスを頂いて、玄関に置いて、靴を履くときに使っています。 (平等院さん)
木の物、好きです。ウチの窓枠が木ですし、ウチの中もふんだんに木が使われています。(サトルさん)
木製品、好きです。 プラスチック製品は手軽で便利ですが世の中に溢れて、社会問題から世界問題になっている中で木に置き換えられる扱いやすい製品が普及しないものかと思います。(エコじじィさん)
木のもの大好きです、すごく落ち着きます。(道産子2さん)
結婚を機に奮発して購入した東川町の家具メーカーのセンターテーブル、床に座る時にはちょっと高く、悩んだ末に脚を少し短くカットしてもらいました。その後生まれた娘は、テーブルの高さがつかまり立ちに程よく、天板をガリガリと歯固めがわりに…。今となっては味のある傷になりました。木の家具なので、安心して噛ませていました(笑)(あーたんさん)
その傷も歴史ですね!(Y)
旭川家具が好きです。(tontonさん)
すきです。退職祝いで息子からプレゼントされた+LUMBERの腕時計を愛用しています。(トモノリさん)
木の香りと畳の香りがする家がだいすきです。でも最近の家は畳すらあまり香りがしないし、ましてクロス張りが多くなっているのでさみしいかぎりです。(ニコチャンさん)
大好きです!古い家の柱や障子の格子など木の香りがいいですね、だんだんあめ色にツヤツヤしてくると、生きているんだなぁと思う。オケクラフトもいいですねー。柔らかい手触りがなんともあったかいです。(かずうさぎさん)
9年前に、自宅を建て直し、木をふんだんに使うハウスメーカーを選びました。 木の温もりが感じられる住まいになり、気にいってます。 ロッキングチェアや和テーブルも木材使用で気に入ってます。 (じゅんじぃさん)
全18ページ中の15ページ目(514コメント中の30コメント)
全18ページの15ページ目
木に囲まれた生活。広葉樹の紅葉。ただただ羨ましい〜(Y)
私もギター好きです!ヴィンテージならではの枯れた渋い音、刻まれた思い出・・・いいですね!(H)
木製のスプーンやフォークを使うとファンタジーの世界の食事のような感じがしますね(H)
その傷も歴史ですね!(Y)
全18ページ中の15ページ目(514コメント中の30コメント)