このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL247「芸術とはなんぞや?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『芸術とはなんぞや?』
と、いきなりド・ストレートな設問で恐縮です。
芸術とはなんでしょう?
それは人の魂を揺さぶる静かな力、言葉では表しきれない感情のかたまり。時に慰めとなり、時に挑発する。
古代の洞窟壁画から現代のデジタルアートまで、表現したい欲求が人間にはあるのでしょうか?
美しさの追求か、真実の追究か、あるいは単なる自己表現か......。
う〜ん、哲学的!
なかなか難しいテーマだぞ。
でもきっと、本欄の読者のみなさまなら答えていただけそう。
お待ちしております!

全17ページの17ページ目

芸術とは本人にしかわからぬもの。
なぜなら何がその人の心を動かすものかわからない。(車好きさん)

高校時代に美術で、雑誌の切抜を使って絵を作りました。
なかなかの出来で、これぞ芸術と思いました。
芸術って自己満足の世界ですね。(マリンブルーさん)

人の想いが込められた造形物(KKTaroさん)

美大を志望していましたが、授業料の関係で教育大学の特設美術科に入学しました。その後小学校の教員になり、約40年間は美術とは離れた生活をしていました。退職してから毎日何かを作ることが楽しくてなりません。廃材を使ってオブジェを作ったり、布で身の回りのものを作ったり…たまに色鉛筆や水彩で絵を描いたり…自由な毎日を堪能しています。さて、芸術とは何かと言われたら簡単には答えられないのですが…創造や創作する事は人間の心を解放してくれる大切なものだと考えます。(ゆみこさん)

理想的なセカンドライフですね!(H)

日常に新たな視点をくれるもの、かなと思います!(みみさん)

伊藤若冲!です!!(ながみきさん)

正直な所「何なんでしょう。」って感じです。「生き方の表現方法」で、かんじたことを文字や絵や彫刻、詩や音楽、で表に出す事。体を使ってって…。あえて「芸術」って無理に括らなくても感じていることで精神的にも具現的にも豊かで平和に調和出来る事なのかなって思いますが…。(三毛猫のパパさん)

想像力だと思います 昨年金沢の21世紀美術館にうかがった時思いました❗️展示物の9割りほどの作品の意図がわからないのです❗️まあ歳なのでしょうが芸術を鑑賞するのにも想像力か必要なのだとつくずく思わされました(ふりくさん)

21世紀美術館行きました!プールの底から見上げる世界は不思議な感覚でした・・・(H)

芸術とは?過去から現在に至る美の哲学である(笑)(どぅ~みんさん)

理解しようとしてはいけない謎(SAVAGEさん)

芸術は静かに心を穏やかにしてくれるもの。(トミー0025さん)

芸術とは、、、考えてもわからんです。(ゆきおばばさん)

見て感動したり感情を揺さぶるものは全部芸術!(りえこさん)

一芸は人を助ける術である。
故に芸術とは生きていく上で必須なものなのです!(アダムスミスさん)

爆発 古いです(カツヒサさん)

岡本太郎ですね!また大阪万博開催ですね(H)

自分の心と、視覚、感覚を揺さぶるもの。(かついちさん)

自分の内からくる魂の表現、なんていうと難しくなりますがたんに表現したいことを表現すればいいのではないでしょうか(くまのプーさんさん)

芸術は、時代を象徴し、かつ変革する。(タカシさん)

やはり、思うのは・・・・・、「鑑賞的価値を持つもの」だと思います。(よしのりさん)

なんだろぅ…芸術…感性の違いで思うところはみんなちがって感じることも違って…凡人のアタシはわからない世界ですね。(あけみさん)

心の安定、穏やかな気持ちにさせてくれるもの(ミユキさん)

思い込みの産物。人によって全く規準が違うものですね。(ありゃまさん)

確かに!思い込み激しい人が芸術家として大成するような気がします(H)

人間の魂の叫び。(まきさん)

自己表現だと思います。ただ、試行錯誤し、自分なりの表現を突き詰めた先にあるものではないでしょうか。(だいちゃんさん)

「芸術はせずにはいられない」と言っていた方がいましたが、よくわかりません。表現したいと思うこともなかったですし。(しげるさん)

究極に普通で不可解かつシンプルだがエモーショナル。あるかたの舞台をみて、よくわからないけど記憶には残りインパクト抜群だったので。(momijiさん)

全17ページ中の17ページ目(506コメント中の26コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る