このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL252「実りの秋」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『実りの秋』

今年も暑い夏でした。といっても、8月の終わりになってもまだ暑さが居座っていますが……
これが終われば秋。今年の農作物はどうだったでしょう。
暑さに負けず、作物はきちんと育ったのかちょっと心配。
農業王国の北海道、一面緑となった農地もだんだんと色を変え、収穫を迎える時期になってきました。
小麦、大豆、トウモロコシ、タマネギ、カボチャ、リンゴ、そば、ナシ……。
この時期ならではの農産品がたくさん並びます。
みなさんにとって「秋といえばこれ!」という味覚はなんでしょう?
あなたの美味しい秋、ぜひ教えてください!

全10ページの1ページ目

トウキビだよ!!祖母が育てた畑で一番先に収穫する。家族が多く20本ぐらいをとってきて兄弟4人で皮をむき大鍋でゆでてもらった。思い出もプラスしてあの味が忘れられない(まさひこさん)

栗  モンブランが食べたい(しろくまさん)

秋と言えば、秋刀魚とかつては言えましたが、最近は値段が高く、しかも痩せた秋刀魚が多くて手が出ません。
代わりにイワシですかね。スーパーでかば焼き風にしたものを見つけると買って食べてます。
今年の秋刀魚は背脂ののったメタボ秋刀魚も取れているようですね。値段が下がったら食べたいです。(ランニングさん)

日差しをコントロールするために、北海道らしいツル性のホップを植えてます。
今年は高温のせいか、ホツブの実が小さく、一部は熟す前に枯れてしまう夏枯れの状況でした。(としゆきさん)

私にとって、秋の味覚と言えば「栗」です。ほくほくした食感にほんのり甘い味覚、食事からスイーツまで幅広く活躍しています。食事では「栗ご飯」、スイーツではモンブラン風味が大好きです。もうすぐ味わえると思うと待ちきれません。(リオナリさん)

栗。亡くなった母の好物でした。(TSUZYさん)

さつまいも!焼き芋が大好きです!まだまだ暑くて秋は来るのかな?と思いますが、3歳の息子も焼き芋好きなので一緒に食べてホクホク秋を迎えたいです。(たまくらさん)

秋は果物の収穫祭のシーズンです
果物はみんな好きなので絞ることは難しいです。
あえていうならば、柿、梨、林檎、葡萄でしょうか。(クニヤスさん)

かぼちゃです。
どんな料理にも合います。甘いものは、栗のようです。(きたの旅人さん)

かつてはシシャモだったんですけどね~(ガウスさん)

秋といえば、新そばです!新そばの幟が立つと、気持ちがソワソワして「立ち寄りたい!」と思います。
我が家の家庭菜園は、猛暑のせいか、ジャガイモも豆類も不作でした。今年の蕎麦の出来は、どうなのでしょう。(青空おこめちゃんさん)

秋といえば柿。熟した柿を皮の上からスプーンでほじくり食べる。やめられません!(車好きさん)

サンマですね。最近高いですが、今年はどうでしょう?(金剛般若経さん)

大好きなのは柿です。
干し柿よりも生の柿が好き。今年は豊作だといいな~(キョウコさん)


みずみずしくシャキシャキ感が良い!(あいこさん)

りんご。家族が買ってくる段ボールに詰められたりんごをみると秋が来て、今年も残り僅かと感じます。(かなさん)

秋の味覚といえば、さつまいも!そして、さつまいもといえば、焼き芋です!最近では北海道産のさつまいもをスーパーで買えるようになり、茨城県産、鹿児島県産のさつまいもと食べ比べるのを楽しんでいます。自宅で焼き芋を作るのは難しいので、炊飯器で蒸して食べることが多いです。蒸かし芋も十分甘くなるのでおすすめです。(あやさん)

秋といえば 柿 柔らかくなったものが大好きです(けいたさん)

カボチャ・栗・さつまいもです。栗は処理が大変なのであまり食べませんが。(appleciderさん)

栗と銀杏です。毎年栗と銀杏を拾いに行き茶碗蒸しを食べてます。(のぶゆきさん)

私の秋は、かぼちゃ。
塩だけの味つけで、ほこほこかぼちゃをいただくのが、楽しみです。(カツヒロさん)

(さくらさん)

やはり、秋と言えば「さんま」。最近は値段が高くなり、庶民感覚が薄れつつありますが、「焼いたさんま」と「その煙」は味わい深いものです。
(SKさん)

秋刀魚 今年は豊漁で魚体も大きいそうなので期待(サチコさん)

落葉きのこです!今年もぜったい味噌汁が飲みたい!!もし多めに手に入ったらみぞれ和えも食べたい。個人的には松茸より希少価値のある食べ物だと感じます。(りんこさん)

とうきび! 枝豆もいいですね でも 枝豆は鹿さんに、、、残念(ととちゃんさん)

「私、人よりイモ食べられるかも」と娘から謎の発言
なんで?と聞くと友達がお腹いっぱいと言っても残したじゃがいも料理を食べることが続いたようなんです。「これもばあちゃんのイモトレのおかげだわ」
私の母は娘がイモ好きを知っていつも鍋いっぱいの粉ふきいもを用意してくれるのです
イモだけの大食いコンテストなんて聞いたことないし
娘の特技が日の目を見る時は来るのでしょうか?(こまちさん)

秋の味覚といえば、やはりサツマイモです。 焼き芋、ふかし芋、てんぷら、みそ汁の具など色々な美味しさを味わいます。 芋そのものののほっくりした甘さが大好きです。(赤ダルマさん)

秋と言えば私は栗です。岩手に住んでいた頃、家の近くに大きな栗の木があり栗を拾いに行きました。栗ご飯など今も大好きです。(サトケンさん)

(めーぴぃーさん)

全10ページ中の1ページ目(278コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る