朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの2ページ目
私のアイドル?勿論、キョンキョン!朝ドラのお母さん役も素敵です。(アニさん)
雑誌で見た干物屋さんの店員さん。 遠い世界にいる芸能人よりも、近くにいるイケメン。いいですよね!(らんらんさん)
何といっても、我が家のチコちゃん!!パピオン、女の子12歳。生後4ケ月で我が家へ仲間入り。前足骨折や腰痛にも負けずに我が家だけでなく妹にも可愛がられ、更に99歳のおばあちゃんの介護にも参加、可愛がられています。その様子は「チコちゃんのたより」をご覧ください。(サ〜さんさん)
イチロー(みやびさん)
4番サード、ナガシマ 小学生のとき夢中だった野球。もちろんユニフォームの背中には『さんばん』。しかし今は澤村 栄治の『14』がついています。(スタークウッドさん)
イングリッド・バーグマン:やはり美人でしょう。(falconさん)
親子でまゆゆのファンです。ソロイベントには、名古屋2回東京1回行きました!!7月発売の第4弾ソロも当然買います!!18日のAKBの握手会も行きます!!息子は、私手作りのまゆゆセーター着せます!!暑いかな?(あべべさん)
力道山!プロレス嫌いだけど、力道山はカッコ良かった。(ゆきおばばさん)
ガロです。初めて買ったレコードもガロの学生街の喫茶店です。懐かしいー(ヒロコママさん)
いとこに赤ちゃんが生まれました。もう何をしても、何もしていなくても、かわいくて。 うちの子供たちもメロメロです。(asaさん)
日ハム 吉川投手を応援しています 今年も去年のようにがんばってほしい(samaruさん)
私のアイドルが、また一人増えました!今までのアイドルの弟です!生後一週間でも首が座っていて大人の顔をしています。名前を呼ぶと声のした方を見るし、エクボを両頬につくり笑います。(●^o^●)!! おしっこをしたときは、ヒャックリで知らせるのです。!(^^)! よ~く寝てくれるので、親は大変喜んでいます。とても善い子で~す。(ひでちゃんさん)
「相棒」の及川光博さん。シックなスタイルに身を包んだ姿は最高!! コンサートで、また違ったみっちーもみました。携帯の待ち受けにもしています。(塚大好きさん)
クリスチナ・リンドバーグ!あどけない顔に不釣合いなほどのグラマラスな体が 当時、10代の自分には、あまりにも強烈な印象をうけました。(→tora-ousay←さん)
図書カードのポスターになっている「犬」です。昨年のポスターでは、マフラーをして本を読んでいる構図が気に入っています。何種類かあって同一の犬かどうかは不明。ポスターはもらえなくて、しおりで我慢しました。今年はどんなでしょうか?(zaitonさん)
アイドル!考えたらいない。。。(みいさん)
カサブランカのハンフリーボガード。リアルタイムでは無かったけど,旧作でも今に通じる部分がありますね。(YSHRさん)
私のアイドルは、俳優の生田斗真くん!斗真くんが小学生の時からTVに出演していたので応援してました。大人になって茶髪でチャラい役を演じた時は、ショック!考えてみたら長男と同世代。親戚のおばさんの心境だったと・・・。今も、もちろんファンです。(momopoさん)
中学の頃から中畑清さん。引退後郡山でのサイン会にも当時赤ん坊だった娘をだっこして会いに行きました。(おはるちゃんさん)
孫の那由多です。 2歳4ヶ月やっとお喋りが出来るようになりとても可愛いのです。(yasuko412さん)
ちびまるこチャンとおなじ、スター・にしきのあきらでした・・・。(nekonokoさん)
もちろん、ネコちゃんの「ネコチン」 元の飼い主の家から我が家に家出してきたネコ。本名があると思ったので「ネコチン」と呼んでいました。我が家の家族になってからも結局ずっと「ネコチン」でした。(ハイビスカスさん)
多感な高校時代何といっても「グループサウンズ」ブームにより、スパイダース、タイガースなどをきどり仲間もギターを持ってババンバン。(teru兄さん)
ポメラリアン(犬)の俊介君に夢中です。いろいろな諸事情から犬を飼いたくても飼えないので、動画を見て楽しんでいます。勿論、携帯の、待受けは”俊介君”です。(キャサリンさん)
私のアイドルは3歳と1歳の2人の孫娘。どんな疲れたときも孫の顔を見ればすぐに疲れも吹っ飛んじゃう。(ここみさん)
フィンガーファイブ。 テレビの前で踊りました。(meeさん)
小さい頃に集めていたポケモンのフィギアです。今も、時々取り出して見ては、楽しんでいます。(大学院さん)
子供&孫たちも成長した後のハムスター「UFO」を溺愛状態。(北海武蔵丸さん)
キョンキョンですね。現在朝ドラで、お母さん役をやっているのが感慨深いです。(てんこさん)
5人だった頃の東方神起。今の東方神起は付け足しで応援。この年になって、こんなに夢中になれるものがあるんだと、自分でも驚きだった。コンサート会場は10代から60代ぐらいまでの幅広いファンで埋め尽くされる。親子3代で来ている方もいて楽しい。何かに夢中になれる熱情は生きるパワーにつながると思う。(東方神起ペンさん)
全7ページ中の2ページ目(182コメント中の30コメント)
全7ページの2ページ目
全7ページ中の2ページ目(182コメント中の30コメント)