朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの3ページ目
ラブリー甥っ子!(kosukosuさん)
夏目雅子さんが好きでした(ペンマンさん)
高嶋ちさこさんのパワーに脱帽(ペンタさん)
私のアイドルはウィッシュです。愛車であります。アウトドアに最適、座席を倒せば平らになり、車中泊にはもってこいであります。(kouさん)
天地真理さん!私の小学校時代のアイドルでしたねえ~!とても、かわいかったです!お顔もほんわか、衣装もほんわか、歌もほんわか、テレビの前でまねして歌ってました~。(ぱんけさん)
「私のアイドル」は何と言っても孫たちですね・4・5・6歳のやんちゃ盛りの男の子 剣を持っては家中を走り回ってます・・もう~大変ですが寝静まるとなんだかあまりの静けさにさみしくなります・孫たちに元気をもらってますね^^(nonnさん)
我が家のアイドルは愛猫「茶太」 何をしても可愛いの一言。 最近産まれた娘の所の孫もその座を脅かすことはありません。(ちゃたさん)
いません。これから現れるかな~!?(シャチさん)
私のアイドルは、「カワセミ」です。そう、野鳥のカワセミ! コバルト色に輝く羽根。もうたまりません。でも、なかなか会えません。(ヤマガラさん)
改めて考えてみると、我を忘れて熱中したアイドルって・・・思い出せないんです。醒めてると思われがちなんですけど、思い込みと妄想は激しいほう、現実でがっかりしないように知らぬ間に自分をセーブしてるのかな・・・(memeちゃんさん)
それはもちろん香川真司くんです!(musasiさん)
子供たちが巣立ってからそ、夫婦の話題はもっぱら愛犬のこと。近所の女子高生に可愛い!と言われ、一喜一憂しています。 (たまちゃんさん)
グンちゃん‼あの笑顔に癒されます。(えがおちゃんさん)
円山動物園の、レッサーパンダと白くまの赤ちゃん!!どれだけ見てても飽きません。(シーさん)
アイドルって特別いません。今や酒ですが、若きときに南沙織のレコードLPを買って今でも押入れの隅に眠っています。 (kinezumiさん)
私のアイドルはいつまでたっても私の妻です。既に私は定年退職をしていますが、とにかく毎日仕事に家事に近隣との付き合いに等々,その頑張りにはつくづく頭が下がります。いつまでも健康で長生きしてほしいと心から思っています。(パパさんさん)
吉永小百合。戦後のスターといえば、何といっても彼女。キューポラのある街で、きらきら輝いた瞳は、私たち世代の青春のシンボル。未来がまぶしいように、希望にあふれていた。(山登りさん)
長島茂雄:小学生の私にとって野球をする上でのアイドルであった。スローウィング、バッテング、走塁、グラブさばきなど全てがかっこよく、自然と真似たものである。(茶トラさん)
光ゲンジにハマりました。筆箱にメンバーの名前のマグネットを貼ったり、下敷きに雑誌の切り抜きを入れたりしてました。(かいくんママさん)
嫁さん以外考えられませーん!!(まおまおまおまおさん)
思春期のころ小泉今日子が好きでした 現在放送されているNHKの連ドラを見て何か懐かしく思い出し 仕事中つい彼女の当時の曲を口ずさんでいる自分にはっとしたりします。(gattさん)
母として、いちばんのアイドルは息子。いつかは立派に成長してくれると信じて応援している。どうやら超大器晩成型らしく、まだかなりの年数応援し甲斐がありそう。(naoさん)
私のアイドルは、近所のお婆さんが飼っている猫のラブちゃんです。好物の鰹節を持って、たびたび遊びにお邪魔しています!(ごんさん)
愛犬は純血腫の大型犬です。先日年齢表を見ましたら、 人年齢ではすでに60歳を超えていました。 年齢を感じさせないほどパワフルなので驚きです。 (グランピーさん)
光ゲンジに夢中になっていた小学生時代。ローラースケートを買ってもらい、友達と毎日滑っていました。(ぷくさん)
映画の「エレキの若大将」以来加山雄三がアイドルです、当時の大学生の生活に憧れて東京の大学を受験しました。その後経営する事業が失敗して一時人気が落ちていた頃、池袋の名画座で3日間深夜に連続15本の若大将シリーズの上映があり、友達と3日間通いましたがとても充実した時間でした。(satoruさん)
小学4年の時、札幌オリンピックで初めてアイスホッケーを見て以来、中学まで友人も巻き込んでアイスホッケーフリークになった時代がある。その時の自分にとってのヒーローは、日本代表の中心選手だった引木孝夫選手(王子製紙)であり、ゴールキーパーの大坪利満選手(王子製紙)だった。今や知る人もほとんどいないと思うが、その当時は自分にとって一番のヒーローだったし、日本ももう一歩でAグループ入りを狙える位置にいた強い時代だった。(みうらっちさん)
アイドルに興味のない私が、深夜に放送されたいたプロレスを見てレインメーカーというキャッチフレーズの「オカダカズチカ」様に夢中になりました!いつか試合を見に行きたいと心の中で思っています★(mikachiさん)
日ハムの二岡選手。でも、応募しても当たらないからなあ。(Hermesさん)
ダントツ百恵ちゃん。デビュー時代から引退まで私の青春でした。中学生の初恋の人は桜田淳子のファン。バレンタインや卒業のプレゼントには淳子ちゃんグッズで猛アピールしながらも私は下敷きに百恵ちゃんの切抜きを忍ばせてました。もちろん札幌の引退コンサートには行きましたが、武道館のファイナルは自宅のテレビで観て、バスタオルをぐしゃぐしゃに涙で濡らしたのは、今も忘れられない思い出です。(りょうさん)
全7ページ中の3ページ目(182コメント中の30コメント)
全7ページの3ページ目
全7ページ中の3ページ目(182コメント中の30コメント)