AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
-毎年恒例!2017年の皆さんの、新年の抱負を教えてください。思い出のアルバム作りや健康のためのスポーツ教室、恋人をつくる!など、目標や挑戦したい事を教えてください。
1ページ
起業するぞ!!
ダイエット
フルマラソン完走
ダイエット 娘の結婚式に向けて頑張りたい 毎年言っている気が。2017年こそ本気だぁ
月並み・平凡・よくある決意ですが、そのくせ成功率の低い「禁煙」します。禁煙です! 絶対します。・・・・・・・・、毎年来年の抱負のNO.1に掲げる禁煙をします。と、行って数十年。しかし、来年こそ禁煙します。
家内との旅行。一人息子も手が離れて、二人でのんびり過ごしたいです。
血圧と体重のチェック管理を続ける。毎日のルーティンとして決めたことを怠らない。
今年こそは宝くじ一等賞
60歳を過ぎてから筋力の衰えを感じはじめ、これから先も趣味のテニスを楽しむためついに水泳を始めようと一大決心。この年で水着を着ることになろうとは夢にも思いませんでしたが、ついに体験レッスンを申し込みました。その前に新春セールで水着を購入し、1月11日に水泳教室デビュー予定です。何かが変わる2017年になりそうです!
三十年ぶりに中国語を独学する 20代台湾に語学留学それ以来使う機会のなかった中国語をまた一から勉強したいです。
子離れでしょうかねー。
今年は部屋や不用品の片付けをやります。「もったいない!」で溜まってしまった不用品(?)を、強い気持ち!で整理しようと思います。
語学力をつけたい。
体が思いっきり固い私、長年の夢である腹筋起き上がりと開脚前屈を達成したい!
2ページ
ジムに通い、体力をつけたい。
机上に高く積まさった本や書類の整理をします。
物置と化した自室の片づけをします。
今年こそは!目標体重に近づけよう!!!でも・・・目の前の果物が邪魔をする。誘惑に負けることが多い・・・八百屋のおばちゃんでした。
いつもは苗を買って育てていましたが、今年こそマイガーデンに種からミニトマトを育てたいと思っています。
終活の準備で身辺整理です。 持ち物の整理から相続整理、飛ぶ鳥跡を濁さずです。 これまでにかかわった人たちに感謝です。
2017年こそは、億劫がらずに全ての事に取り組む‼︎ ダイエットも、仕事も、付き合いも‼︎ 口癖のように使っていた「面倒くさい」は言わないぞぉ〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
雪解けを待って、天気の良い日には、毎日10,000歩を歩くことで健康の維持を目指します。
ダイエットするぞ
仲間づくりです。 子供がいない夫婦二人きりの生活なので似たような方たちと親交を深めたいです。 これから年金生活をむかえ、やがて独りきりになることを考えると 少しでも人間関係を広げたい、と近頃しみじみ思います。
市民活動としての森づくりを本格的に始めたい。
2016年は、体調を崩したり、不調の時もありました。2017年は、酉年ということもあり、身体に良いといわれる食材や調味料などを「トリ」、調子を整えられるような運動や活動を「トリ」いれたいと思っています。AFCアサヒファミリークラブからも情報をしっかり、まめに「トリ」たいと思います。
体力のある内に、永い旅行をしたい。(スコットランド等)
ホノルルセンチュリーライドに参加!
ダイエットする。永遠のテーマ
3ページ
今年は、イロイロ体に無理がかかって病院ばかり行ってたので、来年は、体を鍛えて病気知らず知らずでいたいです。
やりたいことメモ書きにして、やりたい順に実行したいな。
萩の松下村塾で吉田松陰の足跡をたどりたい。
親孝行
今年こそ、片付けの名人を目指してガンバります!!
三人目の孫誕生予定。 張り切って、ババしまーす。
今年こそお怒らない心になる訓練をします。
2017年こそ換気口の大掃除をしたい!!4か所あるものをすべて洗って新品同様に甦らしたいです。
2017年はこどもの勉強をみながらイライラしない!優しいママになります!
今年と同様、糖尿病が進行しないよう一時間のウオーキングを実施するすること
法人内での地位獲得!!
400m個人メドレーを泳げるようになる!今はバタフライが課題。きれいなフォームで泳げるように日々練習します!ゆくゆくはマスターズの大会に出てみたいです。
北海道を歩こうに参加する。
顔ヨガと脳トレの二本立てで頑張りたいです。息子が立て続けに結婚して、お嫁さんの若さにやられっぱなしですから、なんとかしなくちゃ。
野菜栽培を
4ページ
2017年は、次の三つを課題とします。 ①健康の維持(ウォーキング、水泳など) ②本箱の整理(捨てる勇気を持つこと=読む本と読まない本の選別) ③母の介護(共に生きること)
今年こそは特定健康指導に引っかからないよう、ウエストを締めよう
三代目のコンサートに絶対行きます 札幌で振替公演がある事を信じて 絶対絶対 札幌に来てください
ダイエットで、10kg減らします
石釜でパンを焼く
勉強中のハングルを使って旅行したいです。
2016年に結婚したので、幸せな家庭を作りたいです。仕事と家庭の上手な両立、目指します!
2017年こそは、本州での車中泊をやるぞー。 愛車で気ままな旅に出かけます。
水泳教室に通います。なんとか50m泳げるようになりたいものです。
二胡を弾いてみたい
単身赴任5年目突入。 来年こそは家族でどこか行きたいな…(^^)/~~~ ささやかな希望です…
生まれ育った古里の坂道から見える夕日を描いてみたい。9歳まで住んでいましたが、 生家はもう無く、親戚も誰もいなくなった港町ですが、大きく、真っ赤な太陽を見ながら、、 暗くなるまでお友達と遊んだ子どもの頃の大事な思い出です。
昇進!!!
筋トレ、ストレッチ、ウォーキングをしっかり頑張りたいです。
北海道一周バイクツーリング
5ページ
trip
プランクのポーズでお腹を引き締めたい
眼鏡をつくる。 両目とも0.5になってしまいました。 若い頃はずーっと2.0だったんですけどねぇ。 5年ぶりの免許更新が不安なので‥。
10キロ減量と健診数値改善!
英会話
「かっての職場のOB会」の歴史と写真の取りまとめ
毎日コツコツ筋トレ&柔軟体操!千里の道も一歩から!の言葉通りに少しでも必ずやります!!
転職、60歳を超えて、再挑戦です。
「開脚」を出来るだけ180度に近づけます。 身体のかたい私ですが、テレビでみて訓練?をしていたら、広がりました。それでも道のりは険しく遠いです。だからこそ、1年をかけて広げます。私にとっては一年という長い時間をかけることに意義を感じます。 短歌を少なくとも五首は道内版載せたい。林多美子先生はとても深い作品を選ばれるので、今までよりも推敲を重ねて、投稿します。
減量
2013年に実家に引っ越ししてから3年たったのに、まだ荷物が片付かない!来年こそきちっと片付けて快適な家にしたいです!
今年の春は、初コマドリ(野鳥です)観察に挑戦します。ヤブの中などに潜んでいて目に触れる機会がない鳥ですが、今年こそは見てみたいです。
2016年はタイに留学に行って、初めての一人暮らしをしたのですが、自分が全く自炊できないことを認識したので、2017年は料理上手になることを目標にしたいと思います。
体を鍛えるスポーツ。
6ページ
ダイエットして痩せる!
ベランダ菜園!! ミニトマトとか香草を育てて料理に使いたいです。毎年思いはあれど、重たい腰が上がらなかったので2017年こそはやります!
2017年は朝早くおきてのマラソンでメタボちっくな体質改善を図ります。
2015年6月から札幌市主催の点字講習を受講。 2016年9月で長丁場の講習を、無事卒業。 卒業記念の点訳図書に朝日新聞論説委員小森さんの、 「日本はなぜ脱原発できないのか」をえらび点訳スタート。 全体の60%を一次翻訳で今年が終りそう。 残りの一次翻訳→自己校正→むつの会での一次相互校正 →第2次校正→第3次校正を経てやっとサピエ図書館に・・・ なんとか2017の夏までには仕上げたいと思っている。
仕事を見つけて働きたいです。
もちろん家中のお片付けです。 毎年繰り返している抱負ですが、なんとか六十代のうちに終わらせたいと思っています。
2017年こそはキャンピングカーで道内一周するぞー
ズバリ!「禁煙」と「ダイエット」2017年はやるぞ~!
何年も実現できなかったこと、禁煙! ひとりで実施するのは意思が弱く実現不可能に近いので医師頼み、禁煙外来で実施します!
大学の聴講生になり国際経済を学ぶぞ。
運動をします。
断捨離
定年になり家にいる夫に口うるさく言わない(笑)
イラストレーターさんにおそわる 大人かわいい ふだん文字が書けるという プログラム6カ月に チャレンジします
7ページ
実行したいと思って延び延びになって数年。だんだん体が弱ってきたような感覚が強くなった。今年こそ「ウオーキング」を始めなければと強く思って、先ず、新年にウオーキングシューズを買うことを決めた。
体力アップ
結婚します!相手がいれば(笑)
レーシック手術を受けるつもりです。コンタクトレンズや眼鏡を使わない生活が楽しみ!
運動をして体力増進をする。
「宝くじ」、1等を当てること!!!
是非行ってみたい
北海道のローカル列車に乗って、プチ旅行
転職!
今年こそは‥‥ちゃんと勉強します!受験生になるので‥‥
宝くじを当てます。1回でいいので、神さまヨロシク!
英語克服!
早寝早起き
拠出型個人年金を始めます!
いよいよ還暦を迎えるので生まれ変わったつもりで苦手なことに挑戦!具体的に?それは秘密!
8ページ
子供にガミガミ言わず!怒鳴らず!! 静かに諭せるように努力!!
開脚して、胸がベタっとつくようになります。
後悔のない1日1日を過ごす
体調管理
まめにウチの掃除をして、整理整頓
公務員試験合格‼︎
ダイエット!
大好きな人に告白します!
畑作業頑張ります
ダイエットのため、健康のため、登山をしたいです!
毎年思うけど、2017年こそは旅行で困らない程度の英語力を身につけようと思います。
やはり、ダイエットです。頑張って健康のために、痩せたいです。
仕事を辞めて一人旅。行きたくても行けなかった所へのんびりと。
来年は友達とたくさん旅行に行きたいです。大学生にしか出来ないことをたくさんして充実した1年にしたいです。
2017年から社会人となるので、最後の大学生活を存分に楽しんでしっかりとエネルギーをチャージして、元気に働きたいです!
9ページ
スキー場に通いうまくなる。
これまでは自分のために少しでも多く時間をとってやりたいことを一つでも多くやりたい、との気持ちが強かったので、新年は家族と一緒に過ごす時間を多くして、家族の希望を大事に過ごしたい。
人嫌いであまり積極的に付き合いしてこなかったので今年はたくさんの出逢いをして楽しい一年にしたいです。
丁度、還暦で節目の年です。体重も60kgに落してスリムになります。
2017年、本をたくさん読みたいと思っています。 目標は、1週間に1冊で、52冊! 軽い内容のものも、ちょっと硬いものも。
北海道一周旅行
健康のためにダイエットと、あとは、英会話を勉強したいです。
2017年こそ片付けられる女になります
子供ができますように!
来年こそはこいびとをつくりたい!
今年こそは彼にプロポーズ
英会話教室にかよっていた時のノートが未整理。 今年はきちんと整理して、英会話上達を目指します
2020年東京オリンピックに向けて、英会話を少しでもできるようになって、外国の方と英語で会話をしたい。できればボランティア活動もしてみたい。
何事も早め早めに取り掛かる。後回しにして結局できなかったことが多かったので。
10ページ
JOIN ALIVEや、RSRでキャンプして2日間とも音楽にたっぷり浸る!! それを乗り切る体力作りに励む!!
整理整頓清く正しくをモットーに生きます。
体感を鍛えて、背筋を伸ばしたいです。
自然体で生活する
電撃結婚
今までやろうと思ってたこと全部やる!
春までに結婚して、仕事w今まで以上に頑張る!
2017年はある程度英語会話が少しできるので、英検2級に合格してボランティアの英語の通訳をしたいです。2020年には東京オリンピックもありますからお手伝いしたいです。
スキルアップの為資格をとります
万馬券を当てる事。
オートバイを買いたいです。
今年は自分の部屋をきれいにして模様替えをしたい。
定年退職し、時間はたっぷり! 世界遺産めぐりです!
厚岸でウィスキーを製造しているとは、知らなかったです。今度購入してみたいです。
11ページ
来年はおじいちゃんとおばあちゃんに恩返しをする!
今年も車中泊の旅に行くぞ!
毎朝の1時間散歩を続ける
恋をします!
いらないものを捨てたい。
宝くじ当てる!! 気に入ったものを買う! 旅行に行く! 旅先で宝くじ買う!! 宝くじ当てる!! ・・・まず、宝くじを買うお金を稼ぎます・・・。
今年は去年の10月からダイエット始めてまして15キロほど痩せましたがまだまだこれからが本番なのでまた頑張ってもう15キロ痩せようとおもいます。かなり痩せられると思うんだけどなー、ストイックなとこが僕のところなんだよね。がんばります。
昨年訪れた英国で、全く英語が通じず、私は、英語をしゃべっているつもりなのに、英国人は「日本語わからなくてごめんね」と何度言われたことか。相手の方は、理解してあげようと好意的な分、悲しかったです。 2017年はペラペラ英語目指して頑張りたいと思います。
手術をして健康に!
子育ても一段落してのんびり過ごしてたらあれよあれよとどんどんボリュームアップ…テレビで目新しいダイエット方法の紹介をみると一時的にやりだしますが長続きせず。今年こそは、流行りとかではなく自分に合った方法で健康的にダイエット成功させたい!
今年は太極拳で48式をマスターする。
ウオーキングで体調管理をしっかり行いたい。
紙類の減量化、ついついたまってしまう紙類を片付けたいと思います。保存するもの、後で読むもの、処理済みのものと仕分けを早くして片付けていき減量化したいと考えています。
借金返済
12ページ
キャリアアップ(^^)/
押入れやタンスに入っている捨てたいけど捨てられなかったものを一気に処分したいです!余計なものがない生活に憧れます!!
映画に出ることに挑戦します。もちろんエキストラですが 存在感があるように出てみたいと思います。
悪いところみんな治します。
年齢的に体調を崩しやすいので、今年は気をつけて、体力向上! 足腰の痛みは特に…。
紙モノを貯めない!大掃除の時に誓うのですが結局、毎年貯め込むことに… 2017年こそは整理整頓を心がけたいものです。
2017年は2年前の体重を取り戻します‼ 定期的な運動とマラソン大会に1回はエントリーして完走を目指します(ハーフでもよいことにしよう~)
SAXの腕を上達させる
『断捨離』2年前の引越しでずいぶん捨てたつもりですが、まだまだ物が多すぎる。今年はミニマリストを目指します!
一年で映画を100本みる!
もっとアクティブに生きたい。終活までは。。。もう一度音楽をやるのもいいかなと思っています。
断捨離決行!
結婚
毎年同じですがダイエットです。なかなか痩せませんが今年こそ!
13ページ
今までいろいろなことに挑戦してきて領域が広くなりすぎました。量より質だと思うようになりましたので行動範囲を狭くする工夫を今年はしようと思っています。
子供たちの結婚
家族でダイエット
フリーターをやめて、就職(正社員)すること!
家族みんなで伊勢参り
部活で全道出場!
アメリカに留学するので、学べるものは全て学び、将来の土台を築きたいと思います!
べつに
陸上の全道大会にいく!!!
絵を描くこと
腰をいためてしまったので、腰から下の筋力アップ。フラダンス教室にも復帰して踊るぞ~!
10キロ減量
『身も心も軽くする』 溜め込んだ脂肪を無くして身を軽くし、昨年やりそこねた「絶捨離」を断行してクローゼットから溢れた衣類と本棚から溢れた本を処分して心を軽くします。 ・・・と、昨年のお正月も誓った気がします。
テレビ英会話。毎年、テキストを買ってくるが・・・。今年こそ。
14ページ
やりたいことをやりつづける。
今年もダイエット
遺言書を書く!
子供部屋作りをしたいです。
4~5年前から始めた近郊の山登り 今年は月1回以上の藻岩山の登山をめざします もちろん 他の山もいきます
昨年は、主人の腸ポリープ手術、私の足の指にひびが入ったなどあり、登山を2回しか行けませんでした。今年は体力と健康つくりを心がけ、5回は登山をしたいと思います。あと一緒に温泉巡りも楽しみたいです。
子どももそろそろ年頃になってきたので、幼い頃に撮りためたビデオテープ画像をデジタル保存したいと思っています。
もちろんダイエットしかない!!
今年はついに還暦を迎えます。健康な一年に!
目標 5㎏ ダイエット! ( 無理をしない方法で、ゆっくりと痩せたい! )
今年の抱負。 この本が当たったら、長年実行できなかった台湾旅行へ行って来ます!
パークゴルフでホールインワンを沢山取ることと 麻雀で役満をとることです。
以前から気になっている陶芸に挑戦します!
15ページ
現在の体重70㎏前後、20代頃の体重62~63㎏までダイエットする。
今年こそは新しい趣味を作るぞ!ピアノ再開?乗馬?手芸?いつも思っていてできないことを一つでもできたらいいなぁ・・・。
ダイエットして血圧下げる‼
英語にたくさん触れる!!!
公務員試験に受かる。
ジムは、週2回は、かよう。 絵手紙講師として、勉強を怠らない。 旅行にいく
一人暮らしを始めるので、自炊をするぞ!
英語、読書、エクササイズを毎日続ける!
健康が第一
富士山登山
夏に礼文島へ行くので、8時間コ-スを走破しようと思います。
25年間、吸い続けたタバコをやめる!!!
シニアサッカーへのチャレンジ
今年こそは体を動かす事をしたい。 エアロビクスに挑戦してみようかな。
いっぱい映画を観る!!!
16ページ
新年の抱負 今年は念願のパタゴニアでトレッキングをすることです。 70歳を目前にして、体力作りをしています。また、今までの海外登山のアルバムをPCで整理し、友人達に披露しようと思っています。PC操作は脳トレかなあ。充実した年にしたいです。
大車輪に挑戦します
今年は内地の旅行に専念しようと思っています。
毎日1万歩達成
2012年から台湾にはまっています。中国語は難しいので、英語の勉強を約2年しています。もっと英会話を習得して、台湾ひとり旅第2回目を今年実行したいです。
週3度ぐらいのジョギングを欠かさず、今年も美瑛マラソンと札幌マラソンでの完走を目指します。
今年こそ新しいパソコンを買って、スマホのアプリを作りたい。
日頃の運動不足を証明しているわが肉体。全身を鏡で見る勇気はありません。年々、部分的に半眼で見るだけになってきて、さすがに危機感が募ります。今年こそ、卓球とかバトミントンに挑戦したい。オリンピックに出るワケではないので、遊びから始めたいと思っています。雪が融ければ・・・あ、関係ないか。室内プレイでしたね(こんなんで実行できるのでしょうか)。
2017年の私のやることリストは まず、雑巾を作ること。 雑巾にしようと捨てずにおいていた、くたびれたタオルがたくさんあるので… 雑巾をつくり、家の中を綺麗に拭き掃除したいと思っています。
トレーニングで体脂肪を減らす事
3年前に大きな病気をし、体力の衰えを感じています。引きこもりになりがちな生活を変えます。犬でも飼わなくては散歩も出来ないと思っている日々から、用が無くても外出することを目標にします。
コレステロール低下
旭岳に登る
17ページ
定年退職してはや一年、5キロ増となった体重を戻すべく、妻が通っているスポーツジムに入会しようと思っています。
英語の勉強を再開したいです。絶対にものしてイギリスに旅をします。
城巡り!現存する12城を制覇したい❗
ギターを頑張るぞ! 押入れで眠っていたギターを復活させて、今はイーグルスのホテルカルフォルニアを練習中です!
今年の雪まつりに合わせて、マレーシア人の夫婦が遊びに来るので、楽しい思い出のお手伝いをする事です! 温泉やニセコでのスキー、フリーマーケット体験、回転寿司や居酒屋など、地元のおもてなしをしたいと考えています。 そして、私も一緒に、冬の北海道を満喫したいと思います!
5㌔痩せます。
家族の健康と孫の成長
五十肩で拘縮してしまい腕が上がらなくなってしまった両肩を、今年こそはリハビリを欠かさずやって上がるようにしたいです。
ミシンを買って数年そのままになっているので使いこなせるよう説明書を読み込んで頑張りたい。
週三回のウォーキング・ストレッチングの実施。体重3kg減。
料理のマンネリ化からの脱却。今まで使ったことのない食材でご飯を作る。
転職するので就職活動!でも資格などないし、40歳過ぎてるので大変です…。でも頑張ります。
今年こそは、ダイエット、スポーツ教室などに通っていますが、美味しいものが大好きなのでなかなか・・・・ 今年こそがんばります
昨年手術したので今年は足を鍛えて来年の冬は杖を使わない様にしたいです。
小さい頃家にあるオルガンを弾いていたのですが、大人になって、どうしてもピアノが弾きたくなって独学で始めました。目標の曲はベートーベンの月光第三楽章。一度聞いて、どうしても弾きたくなったんです。何年過ぎても良いから、発表会等で披露してみたい!
18ページ
長男の高校受験と次男の進学・夫の転勤&初めての単身赴任・自分自身の仕事の責任が増えたり・・・と、気持ちの落ち着かないことが新年から満載です・・。ですが、今年は意識していつでも前向きに家族と接していくぞ!!ストレスを溜めないためにも昨年始めたジャザサイズに週3回行って思いっきり汗をかいて体つくりをしよう!!と思っています。がんばります!^^!
一日5000歩以上は、歩いて健康を維持したいですね。
2017年こそ! 料理たくさんします!
できる限り、手紙を書きたいと思っています。下手くそな字ですが、伝わるものがあるかな、と感じています。今は切手も楽しいものが多くなってきているので、82円の贈り物を楽しみたいです。
40年間、住み続けた家の中の断捨離! 思い切って捨てないと・・・!!
元気で生き抜く
この1・2年全国のツーデーマーチに参加できていないので、今年は頑張るぞ。
英会話に挑戦!昨年外国人に英語で道を尋ねられましたが、答えられず悔しい思いをしました。何としてもリベンジするぞ!!
毎日ウォーキング。
ダイエットに挑戦したいです。 先日、TVで、お米にもち麦を足して炊いて食べるだけで、痩せる事が出来た方々を紹介していたのを観て、これなら簡単なので、頑張れそうです。 「インセプション」で初めて、ジョセフ・ゴードン=レヴィットを知り、大ファンになったので、絶対に観たいです!
今年は近所の公園で行なっているラジオ体操にデビュー する予定です。その為にも5時起きを実行しています。
今年の冬、歩くスキーに挑戦します! まずは初心者コースで大会に出場するぞ。
ホットヨガ通い健康UP。
健康の為にバドミントンを始めます。 旅行の計画を立てる。出来れば実現させたい。
今年こそ規則正しい生活をするぞ~!!
19ページ
ペットと旅行!
毎年の永遠のテーマはダイエットです。出来そうで出来ない。。。
長年たまっている写真の整理!正確には画像データの整理です。 フォトブックに仕立てるために、画像を選び出すことが難です。 やらなきゃデータは増えるばかり・・・子どもは成長してしまう・・・ 今年はやります!!
新年の抱負 今年は毎日ストレッチを行うことと、腰痛予防のため、腹筋と ちょっと踏み込んで腸腰筋を鍛えるべく腰痛体操を継続したいと思います。
後期高齢者の仲間入りをしてこれからは心穏やかな生活を心がけたく思っています。でも我欲をどれだけ抑えられるかが課題です
何事にも前向きな気持ちで過ごす。
運を引き寄せる!
昨年流産したので、今年はかわいい我が子を無事に授かる!(´∀`)
子離れ。
子どもから手が離れたので、自分の為に勉強をしたい。
絶対痩せる!今年こそは絶対!痩せて好きな服着たい!
今話題の「ベターと開脚」本当? やってみる事に。只今2週目、足腰を 意識して鍛えなきゃ……という歳なので(笑)頑張ります(^^)
料理の新レパートリーを10以上増やしたい!
健康ステッパーで足を鍛える
縄文ガイドが出来よう、縄文についてスキルアップする!
20ページ
体力維持‼️
65歳になり高齢者の仲間入りをしましたが、健康寿命を延ばすべく、週4回のスポーツジム通いを楽しみたいと思います。
近くの遊歩道の定期的な歩きを復活させ、健康に留意した生活をしたい。
減量 肥満体質なのでー10kgを目標に
健康のため、高い血圧を下げるため、改善をはかりたいです。 血糖値が高かったですが、3年かけて昨年正常値に戻しました。心がけで、健康は改善できることがあると思います。 アンチエイジングのためにも、スポーツも今年はしたいと思います。
おとなしく、地道に
健康のため、毎日運動する。
過去のイベントのビデオ編集。
したいことを絞って(整理して)確実に実行できるようにする。
職と住む場所を変える。これまでを変える。
気持ちは20代のままなのですが体のあちこちがガタガタです。定年まであと5年となりました。定年後の生活を見通して今年からできることを見付けて一つ一つ取り組んでいきたいと思います。
ダイエットを成功させる。
謙虚になる
今年こそは英語を使える様になりたいです^_^ あと一歩の頑張り‼︎
今年こそ、旅行と温泉へ頑張っていくぞ。
21ページ
ゴルフでコンスタントに100を切る
ブログ更新をさぼりがちだったので、最低でも1週間に1回は更新をする。レンタルDVDの映画作品、居酒屋めぐりをテーマにします。
特にない
第37回札幌国際スキーマラソン大会の歩くスキーに参加し家族友人と滑り楽しんで完走すること。
ダイエットで10kg痩せます!
何度目かの「12年に一度の幸運期」。 未だ幸せはやってきませんが、今年こそはと思ってます!
1月に10冊本を読む!
今年は映画をたくさん見たいです。 300本が目標です。
月半分(15回)はジム(プールを含む)通いを 目標にし、健康維持を図る。
昨年定年を迎え、縁があって入会したキノコ観察会、キノコは好きだが、それはスーパーで売っているもの。野山で発見するのは店頭で売っているものとは似ても似つかないものばかりでした。今年は野生のシイタケ、マイタケなどを発見して美味しく食べたい。
出産予定なので育児を頑張る
継続してジムに通います!いつも中途半端に終わってしまっているので、今年こそは継続して健康的なカラダになりたいと思います。
とりあえずダイエットをします!!目標は-5キロ!!6月に兄の結婚式があるのでそれまでに少しでも痩せたいと思います。遠慮なくズバズバ言い合う親戚たちに少しでも綺麗になったと言われるように・・・頑張ります!!
今年は60歳になるので、気持ち的にはちょっとブルーですが、その恩恵を受けるもの(映画シニア割引など)を活用して遊びたいです。でも最近は対象人口が増えていて、そのうち年齢引き上げになったりして。
断捨離!
22ページ
禁煙!!!
新年早々 転んで 肘骨折。 もう 若くはないのことを実感。 少しずつでも 運動しなくちゃ。本当に 不便だった。今年こそは 水泳教室に 行く! 母と夫と孫との時間を 大事にしなくちゃと思うけど 働かざるを得ないのよね。 暮らしていかなきゃならないもの。 あーあ。
ダイエットがんばる
函館には何度か行ったことがありますが、今年こそ函館の夜景と五稜郭の桜を観に行きたいと思っています。
戦後生まれの私、定年退職後に戦地の巡礼、沖縄から始まり、最近は特攻隊基地巡りをしております。九州の地震、桜島の噴火などで、ここ2年ほど中断していました。少し九州も落ち着いてきたようですので、再開したいと思っています。再開はじめは、海軍特攻隊基地のあった鹿屋からです。ツアーではなく、自分の足で歩きますと、ほんとにいろいろな発見と出会いがあり、私の人生を豊かにしてくれるのを実感しております。行くぞ。
今年こそ魚さばけるようになる!今年こそ。。
「京都御所」が昨夏から、予約なしに自由に参観できるようになった。「葵まつり」のころに、桜見物も兼ね京都へ出掛けたいと思っています。
定年間近。仕事の集大成などと大袈裟な物ではないのですが、細い記録を残しておきたいです。ボケ防止も兼ねてるかも!
ダイエットです! 昨年6キロやせて、二キロ前後リバウンド繰り返しているため マイナス6キロを維持できるように頑張ります! あとは、昨年からはまったウォーキング パート帰り週ら二、三回 大通りや札幌駅から西区西町自宅までウォーキングにて帰ります 冬は雪でできませんが、春になったらまた次の冬前まで継続します
ボルダリング大会で優勝します!
写真を撮って、それに俳句をつける。どちらも初心者ですけど、好きなことをくっつけてみたら楽しいかも!と。 高齢者施設に働いているので、俳句好きな方々に見てもらいたいです。 そして、普段外にあまり出られない方に撮ってきた写真を見てもらい、それに俳句をつけてもらいたいです。みんなで楽しめたらうれしいです。
やせる!
今年こそ… 今年こそ… 口笛が吹けるようになる!!!
字をきれいに書きます
資格を取ります
23ページ
老後資金の調達!!
最後の壁、検定試験最上級合格。動かしようが無い目標、健康目標の毎日運動は落第が無いだけに難しい。
姿勢を正す!
痩せます!
洋服のサイズを落とせるように運動をがんばるぞー
子供が独立するので自分のための時間を取りたいです。
今年は元気な双子ちゃんを無事に出産して育てる! 絶対に!!
家族を増やす♪
今年は産後ダイエットをがんばろうと思います!暖かくなってからですけど・・・
毎日運動する
ジョギングで体重を10Kg痩せたい!
今年は有言実行の年に!
今年はやってみたことがないことに色々と挑戦します! まずは映画の試写会へ挑戦します!!
週3回以上のウォーキングです。 年齢と共に蓄積されたウエスト周りのお肉を取るためです。本当は毎日と言いたいのですが、仕事もあるしとりあえず無理なく目標にできそうなので週3回です。もっといけそうなら4回にUPしてくびれ?を取り戻したいです。
24ページ
仕事と子育ての両立!
部屋の整理整頓を徹底的にします。
リタイアしたので再生します。
体力作り
2017年は自分のために生きる!
富士登山
今年は、歳をとると少なくなる初めてのことを沢山見つけて、まずやってみようと思っています。あとは、いろいろな本に出会いたいと思っています。
今年こそは、ダイエットを成功させて、40kg代を維持する!貯金をして引っ越しと家族旅行を叶える!子どもとたくさん遊ぶ!夫の相手ももう少し...善処する!
お金を貯めるぞ~!! 3世帯生活なので、火の車です。2年後には4世帯になるかも???なので、稼がねば。
日ハムの応援して連続日本一V2
月1着の編み物
考える前に一歩踏み出す。
今年は絶対に英検準1級合格します!
37歳の今年こそ第一子が欲しいなあと思ってます!
カードゲームに挑戦
25ページ
今年は毎日1万歩ウオーキングをしたい。
美味しい外食に多く行きたい
今年は酉年、飛躍の年です。 私も数年ネガティブ思考でしたが、ポジティブ思考に切り替えたいです。 どんどん好きなことをみつけて飛び回りたいです。
取りあえずでしまっている実家の物置の片付け
昨年から始めた英会話教室。 60歳までに日常会話がスムーズにできて英語圏への旅行がますます楽しくなる!世界を広げる! そのためには今年は教室以外の日も 毎日コンスタントに勉強することを新年の抱負としました。 テキストを広げるとなると日々に追われて毎日とはいかないので家事をしながら録画した英会話番組を聞いたり(チラ見もします)「ながら作戦」で楽しく目標達成出来たらと計画実行中。
今年こそは減量する!!
今年は 仕事を少しゆるやかにして ハ-ブを作りたい!
腹筋してシックスパックつくる!
恋人をつくりたい!
大学デビューのために痩せる!!!
今年こそはゴルフに行きます!練習すらしなかった去年。けがのないように練習してからラウンドに出ます。
家事や料理など、母親の手伝いをする!
今年は高校2年生になるので大学受験に向けて英語の勉強を頑張りたい!
昨年母が長期の入院になったので、今年は家族の健康運を願っています。
英検準1級
26ページ
何か資格をとります!!
ダイエットします!
ジムで筋力を付けます。
今年は寝不足解消したい。 六時間以上眠れるように時間配分をしたい。
年明けから腰痛。運動します。本当に切実。
今年こそ・・・結婚したい!相手を探すところからですが!汗
今年こそは引っ越す! 同居でダラダラしていましたが、今年こそは引っ越して自立した生活をしたいと思います!
押し入れを片付ける
やっぱり、ダイエットですね。目標2桁台!
料理の腕をあげる!
念願の大学に合格して、サークルに入って、バイトもして、映画もみて、、、 いい意味で充実した2017年を過ごしたいです。
今年からブログをはじめました。長続きするようにこまめに更新していきたいです。
資格を取る
週2日の「休肝日」
アルバムの整理
27ページ
50歳になったら、チェロを習う❗️って思ってたら、もう53歳になってしまった。 今年こそ❗️
とにかく冷静に今年は慎重に行きたい
5キロ減
痩せます
今年は20キロマラソンを完走したい! 学生時代はスポーツをしていましたが、社会人になり結婚子育てと忙しく、スポーツはほとんどしていませんでした。 子供も大きくなり少し時間に余裕が出来たので、ジョギングを始めました。 まだまだ時間も距離も短いですが、将来フルマラソンに出場したいと思っている夢があるので、まずはハーフマラソンで完走したいと思っています。タイムは遅くても(^^;
2017年は、釣りに行ってアオリイカを釣りまくる!
ずっと放置している手作りアクセサリーを今年こそは作るぞ!!
バックナンバー
『2017年こそはアレやります!新年の抱負』
-毎年恒例!2017年の皆さんの、新年の抱負を教えてください。思い出のアルバム作りや健康のためのスポーツ教室、恋人をつくる!など、目標や挑戦したい事を教えてください。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
バックナンバー