AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
はい、私はけっこう好きです! と言っても、洗濯機がやってくれるのですが・・・ ドバッと入れて、ぐわんぐわん回っている音を聞くと、「ああ、きれいになってるな」と嬉しいです。 ビシッとシワを伸ばして干すのも気持ちがいい。でもこれからは寒くなるから部屋干しが増えるなぁ。 たたむのとアイロンがけはちょっと面倒くさいかな・・・ ワイシャツの袖とか、難しい! みなさんの洗濯術、ぜひご披露ください!
1ページ
好きです
洗濯してしまうのですが、襟や袖口が黄ばんで翌年がっかりします。
「いろんな洗剤が重宝」だから 洗濯は好きです。手洗いでなく洗濯機任せですが、いろんな用途に使える洗剤が出回っており、重宝しています。着用していても気持ちよく、清潔感が保たれますものね。
洗濯の後シワを伸ばしてピンと干すのが気持ちいい
朝日新聞のあるコーナーで紹介されていた中芯の入った洗濯クリーナーはスポンジですが、襟ぐりなどの汚れがよく落ちて重宝しています。汚れが落ちた時、気持ちがいいですね。私は洗濯物をしまうのが嫌いです。
洗濯、銀行口座等の扱いは妻任せで、洗濯機の使い方やATMの使い方は、分かりません。
年金のみの2人暮らしですが、1日2~3回洗濯機を回します。洗濯機の寿命が心配です。AFCで洗濯機のプレゼントがあると嬉しいです。
まあまあ好きです。干し方に自分のルールがあります。うちは日中は皆家にいないので、一番早く帰った人が洗濯をするのが暗黙の掟となってます。
アイロンがけが苦手です。
ワイシャツなどは襟や袖部分を手洗いしてから、洗濯機を回します。
妻の入院で3日おきに洗濯する事になりました。柔軟剤入れたり、乾すときにはシワを伸ばすのにたたいたりお陰で洗濯のプロになりました。
私も洗濯機任せです。特に「術」はありません。
あまり好きでは無いです。
自分ではあまり洗濯しないがやる時はつけ置き洗いして洗濯機は弱で行う
あまり。でもしないわけにはいかないので、仕方なくやっていますが、好きな音楽を聴いたり、終わったら大好きな紅茶を飲むことを楽しみにしたりしてやっています。
2ページ
外で干した後の洗濯物の香りが、大好きです。
干すところまではいいのですが、畳むのが苦手です。
好きではない。故に最新のドラム式洗濯乾燥機がほしいです。
以下はかみさんに聞いた話です。 本来手洗いするべきウール製品は、ネットを三重にして、洗濯機に入れています。ペット(犬)の服も別のネットに入れています。服を噛むので、ところどころほつれているからです。
家事の中では、洗濯が一番好きです!!でもアイロンがけは好きではありません。
洗濯大好きです!好きな香りの柔軟剤たっぷり入れて、回るのをみてるのも好きだし、干すときにきれいになってる~と感じてパンパンとシワ伸ばして干すのが快感です!
洗濯は大好きです。洗い上がりの柔軟剤の香りに癒されますね。天気のいい時の外干し。乾いた衣類の太陽の香りも好きです。
機種が古ければ、洗濯機を買い替えると、こんなに新しい機能があったのだと思います。
外干しの後のお日様の匂いが好きです。洗濯物の山がひとつひとつ畳んで無くなるのが楽しい。
引越すたびに、洗濯物を干す場所をどうしたら最大量確保できるかを考えるのが好きです。いつも、これ以上はないというくらい満足します。
結構好きです。
技という程でもありませんが、色の落ちないものは漬け置きしておくことが洗濯時間を短くするコツだと思っています。靴下などの汚れは一度洗剤に漬け置きして、新しい洗剤で他のものとまとめて洗っています。きれいになって気持ちがいいです。
たまに干すのと畳むのをやるくらいです。 妻よいつもありがとう。
ドラム式の洗濯機が欲しいのですが、我が家は狭いので置けません。 小型のドラム式を作って欲しいです。 昔より便利になりましたよね。
休みの日の午前中に洗濯機を回すのが大好きです。晴れてて取り込んだ時ふかふかになってるのも気持ち良くて好きです。
3ページ
洗濯は好きです。洗剤や柔軟剤の香りが心を和ませてくれます。
あまり、好きではないです。 洗濯機の機能のせいかもしれませんが‥洗いの勢いが凄くて汚れは落ちる分、シャツ類のシワが半端ではありません。 なのでパンパンとシワを伸ばしても中々取れず乾燥したらアイロンでひたすら綺麗にします。
お風呂の残り湯をモーターで汲みいれて、暖かめのお湯で洗えると汚れがいつもより落ちそうで嬉しくなります。お湯がなくなるまで次々と洗うので最後はすっきりした気分になります。たまに小さくなった石鹸を洗剤入れの網に集めておいていっぱいになったら洗いに使いますが乾いたときの仕上がりも香りがあっていい気持ちです。
洗濯は好きです。ベランダが狭いのでお日様に当たる向きを調整しながら干しています。 帯広は晴天率が高いので、気温が低くともお日様の力で大分乾燥してくれます。お日様って本当にありがたいですよね。子どもの部活のユニフォームの匂いが気になるときは、鍋に粉洗剤を溶かして、短時間ですが煮ると、古くさい臭いが取れました。
自分で洗濯しないので洗濯術はありません。
子供たちも独立し、夫婦二人だけの生活となり 大容量の洗濯機の活躍の場が少なくなってきています。夏のあいだは 何か洗うものは無いかしら?とわざわざ沢山洗い物を探しています。 これから寒くなってくると 外干しが出来ない〰 ちょっと寂しいです。
好きです。 アイロンかけは嫌いです。 好きな柔軟剤を使用したら洋服が良い匂いになるのが最高!
洗濯について好き嫌いはありません。週に一度洗濯機をまわすのが習慣です。 自分で洗濯できる素材の衣服を選んで買います。勤めていたときと比べるとクリーニング代はほとんどかかりません。たまに縮むこともありますが・・・
おしゃれ着のブラウス、ファンデーションもネットに入れて洗濯機で大丈夫よ!とほとんどの友人は言いますが、私はおしゃれ着用洗剤に浸け置きし手洗い。小さい時に母から教えられた習慣で洗濯機には抵抗が。 でもクリーニングに出した方がいいかな?と思いながらもジャケット、ダウンなどは洗濯機のソフト洗い機能でどんどん洗っちゃってます(^.^;
ボロボロになる
普通の洗濯で落ちなかった汗染みは青い固形石鹸を使って落としています。 びっくりするくらい白くなるのでおすすめです!
白い物、色の濃い物を分けて洗濯しないと、家内のチェックが入ります。洗濯前に紙類はポケットから出しましょう。
全自動洗濯機になって、ついつい何もかも入れてしまいがちなので、なるべく色分けをする様にしています。 アイロン掛けが嫌いなのでアイロンのいらない物を選ぶのも重要です。
物干し竿に干すときは、両サイドに子供の服や小さい物やを干し、真ん中に長い物を干すと、日が射したら両方から乾いていく。
大好きです!正直干すのはめんどくさいと思いますが、とって畳んで着るまでの過程が大好きです。あの柔軟剤のいい匂いがふわっと香る瞬間は最高です。
4ページ
とにかく、匂いを重視してます! 良い匂いがつくように、長時間柔軟剤に付け置きします!
干すのが楽しい♪
最近は妻に任せてばかりです
週5のペースです
家事全般、くらしに必要な事でしなければいけないと考えていたので、好きかどうか考えたことがなかったので、普通。
なかなか好き
好きです。友人から干す時に手アイロンでパンパンしてから干すとアイロンなしでも着られます。 でもタオルが硬くなるのが悩みです。柔軟剤入れてもあまり効果ないです。水が悪いのでしょうか。 干す時に20回振るといいと聞き実践していますがやっぱり硬いです。いい方法ないでしょうか。
洗濯大好き人間です! 選別してネットに入れて、柔軟剤にも凝ってます!
アトピー体質の家族がいるので、洗剤は粉石けん!柔軟剤の香りとは違う、石けんのいい香り♡洗濯好きです。昔の人が洗濯機なく、川で洗濯(笑)手洗いしていたのを考えると、洗濯機様々だなぁと最近思います。
お気に入りの洋服やデリケート素材の物は ネットを二重にして、少しでも傷まないように手洗いモードで洗濯しています♪ お気に入りの服は長く大切に着たいので 洗濯方には気をつけています(*^^*)
あまり好きではありません。仕方なくやってます
いいえ、好きじゃないです。それでもたまに、洗濯物をたたむこともありますが大体いつも、妻に直されます。したがって、できるだけ、手は出さないようにしています。
洗濯は干す過程までは好きです。 晴れた日に洗濯物干すのはとても気持ちいいです。 でも取り込んで畳んでタンスにしまう工程が好きではないです。 冬の部屋干しは大嫌いです。 洗濯ものが臭くなるし干す場所も狭くなるし、見た目も悪い・・・
洗濯けっこう好きです!柔軟剤の香りが良くて干すのも楽しい!でも取り込んだり畳むのは時間がかかり面倒なのであんまり好きじゃないです(笑)
家族が少ないので、靴下や下着類などは一度軽く手洗いをしてから、まとめて洗濯しています。
5ページ
もちろん、自分の物は自分で洗濯です、特に晴れの日ですね
洗濯好きです。なんでもきれいになっていく過程が好きです。 特に手洗いでニットやダウンを少しずつ洗ってしまっていくのが気持ちいい。最近は皮のサンダルも手洗いして整理します。スッキリして季節の変わり目を迎えることに快感。
はい。他の家事よりは好きです。 ただティッシュをポケットから出すのを忘れてティッシュだらけに。なったりするので、洗濯ネットに入れてます。ネットは10枚ほどあります。とても便利です
夫として最もやりやすい手伝いです。
洗濯はあまり好きではないです。 乾燥機が無いので、天気に左右されるのが特に嫌です。
洗濯は大好きです とくに白いワイシャツを完璧に仕上げた時の快感がいい
学生時代はアパートに洗濯機がなく、当時では珍しいコインランドリーへ電車に乗っていき、乾燥機を使っていました。洗濯にはとても苦労しました。でも洗い立てのジーンズを穿くときは気持ちがいいです。
結婚してからこのかた自分で洗濯をしたことがありません。結構重労働だとは分かっています。いつもありがとう。
ごめんなさい、妻任せです。嫌いです。洗濯機の使い方を覚えると頼まれるので、今は覚えたくないです。
妻と娘がたぶん嫌がると思うので洗濯はしません。女心はデリケートですよね。他のことは何でもやりますよ。
大好きです!外泊するときは、必ずそれまで着ていた服、カバー、シーツ、タオル等洗濯しないと気が済みません。
お洗濯大好きです。私は大中小の洗濯ネットをたくさん使い、小分けにして洗濯機に入れて洗っています。そうすると絡まることもないし、傷みも少ないような気がします。季節の変わり目には家で洗えない羽毛布団や座布団、重たい毛布はコインランドリーの大型洗濯機で洗っています。大きな洗濯機でぐるぐる回って洗えたお布団はとっても気持ちいいし、ダニ対策にもなって良いですよ。
洗濯は好きです。たたむのが面倒です。
洗濯、大好きですよ~! ただ、洗濯物を畳む作業は面倒で苦手なんですが、Tシャツを畳む時に服屋さんの様に立ちながらTシャツを畳むのが最近の私のマイブームです♪ 鏡を見ながら畳むとうまく行き、畳むのが楽しくなりましたよ(*^-^*)
最近のお気に入りがカラーキャッチャー お洗濯の時にシートを何枚か入れると色移りしないので 色物同士で洗えるスグレモノ!白いものはより白く。これから夏物をしまうので活用しようかと思ってます!
6ページ
洗うのは気持ちいいですけど、干すのと畳むのは超めんどー
嫌いです! 特に靴下のペアを見分けるのが面倒。 部屋干しのニオイ対策も必要だし・・・。
好きです。後から出てくる皮脂の黄ばみを酸素系漂白剤と通常の洗剤を組み合わせて落とした時は最高に気持ちいいです。
こだわって色々仕分けして洗っていましたが、最近は全部一緒にしてもそれほど、仕上がりが違わないのでみんな一緒に洗っています。
大好きです!きれいに白くなる感覚がとってもきもちいい!
洗濯は、好きです。きれいになると気持ちが良い!
毎朝、洗濯しながらテレビ見て、おやつ食べて、晩ご飯のメニュー考えるのが、日課です。時分自身にストレスかけないで、洗濯するだけです。
独身時代は大好きでした。
ジムに通っているので、帰ってきたら直ぐ回します。会社に着て行くシャツはアイロンが面倒なのでユニクロの形状記憶シャツにしています。
洗濯は、妻に任せきりですが、 洗濯物を取り込むようにしてます!
洗濯は、好きな家事です。水も好き。きれいになって、気持ちがいいし、達成感がある。
ベランダに干すのは良いですが、にわか雨になると臭くなって再度洗わなければ行けなくなり結構厄介です。部屋干しも湿気が多くなり匂いがついて、それも厄介です。先日、主人のゴルフウェアと子供のワイドパンツを一緒に洗ったら、白のゴルフウェアがまだら模様になり慌てて洗いなおしたり、付け置きしたりと大変でした!!何とか気づかれずに済みましたが、落ちなかったら大騒ぎになるところでした。やはり洗濯は厄介です!
嫌いです。乾すには良いのですが、乾いた後の畳む作業が嫌いで基本、干しっぱなしです。
苦手
洗濯は好きな方です 溜めると疲れるので 毎日やります
7ページ
洗濯は苦にならないが、1週間分のワイシャツのアイロンがけがどうも苦手です。
洗濯は、好きなんだけど、取り込みとたたんでタンスにしまうのが苦手。 だけど、Yシャツのアイロンかけは、好き。
洗濯はちょっと苦手で、いつも億劫です。綺麗に塗った服を想像して、やらなきゃって思いながら洗濯してます
洗濯は嫌いです。 干すのが面倒なので,。
一気にたくさん干せるハンガーを使っています 雑貨屋さんで見つけたのですが、ボタン1つで洗濯物が外せるのも結構便利 今では家に同じものが3つあります
大好き。
これからは寒くなるから部屋干しが増えるので室内のにおいが気になります。 乾くのに時間はかかるし、干すスペースがすくなぃことからこまめにやらなければと思っています。ときには、夜遅くになってから洗濯機を回すことも・・
まあまあ
洗濯は好きかと聞かれれば好きじゃないです。やらなきゃいけないのでやりますが。
子供がスポーツをしていた時は、洗濯板でごしごしストッキングやユニフォームを洗い 今は夫の作業服をごしごし洗い セスキなど、TV情報駆使しながら、毎日勤しんでいます。 どちらかというと、好きな家事です ですがアイロンかけは、一番嫌いな家事です
はい。汚れがとれるって快感です。1日2回は洗濯してます。
洗濯は毎日します。綺麗なものを身につけていたい。
洗濯は嫌いです。干すところも少ないので、洗濯物が溜まった時はドラムで乾燥します。
ほとんど機械がやってくれるので、好きです
もっぱら、コインランドリーを使用してます!
8ページ
家事の中で洗濯が一番好きです。晴れた日にびしっとしわをのばして大物を干すときは特に好き。 ドライマーク洗剤でちょっと難しいかなと思ったお出かけ着がきれいになるのはもっと好き。
家事のなかで洗濯が一番すきです。 洗濯機から出した時の香りがたまらなく好きです。 最近はジェルボールを使用していますので、液だれもなく洗濯機も清潔に保たれています。
洗濯好きです。洗濯機がやってくれるし、まだ暖かいお風呂の残り湯を使うときは、粉石けんをお湯で溶かして使います。液体洗剤より汚れ落ちがよく、液体洗剤よりは粉石けんが好きです。あと洗い上がった洗濯物を干しながら、また乾いた洗濯物をたたみながら、Yシャツにアイロンをかけながら録画したビデオを見るのが好きです。
好きといえば、好きですが、洗濯好きの母が占領するため、出来ません(笑)
好きではないです
洗濯 大好きです。色物と白い物を分けてします。白い物が真っ白になるときもちが良いです。しわになりやすいものは 干す前にハンドスチ-ムで軽くしわを伸ばしてから干しています。
10年前は、五人家族で洗濯機もフル稼働! でも、まず長男が家を出て、その後夫が単身赴任、今年10月に二男も一人暮らしを始めて、娘と二人になってしまい、今では毎日洗濯機を回さなくてもすむようになりました。 楽にはなりましたが、ちょっとさみしいです。
洗濯は好きですが、たたむのが苦手
洗濯は、子供3人が大きくなり、家を離れるまでは女房の専任。その後、私が退職してからは、料理がダメな私ですので、せめて洗濯でもということで、しばらくは二そう式の洗濯機で頑張っておりました。でも最近は、きめ細かい汚れ落としが出来ていないこととか、使う水の量が多いとかのことだろうと推察していますが、私に洗濯をさせずに、女房がサッサとやってしまっています。まぁ、いいか~、文句を言うことでもないし・・・
毎日のように 息子のワイシャツをアイロンがけしています。 とにかく ためずに すぐにアイロンをかけることをオススメしめす。
靴下が合わずにあれれとなることが(笑)
お風呂の残り湯を使用。
私は、洗濯物を干すのが好きで、家庭内での私の仕事の一つです、洗濯物の数と洗濯干しのバランスを考えて如何にきれいにバランス良く干せるかが重要です。
洗濯は好きだったんですけど、子供3人がそれぞれ部活をやっていたのでドロドロの練習着など毎日3回は洗濯機を回す日々が続くうちに嫌いになりました。 今は、家には子供が一人と夫婦ですので量もぐっと減って楽になりました。 あの頃は大変だったなぁ…(遠い目) でも楽しかったなぁ… 戻りたくはないけど(笑)
洗濯は好きです。ためるのが気になるので毎日少しでもします。空気の汚れが気になり以前のように表に干すのがためらわれますが・・・。表にパンパンとしわをしっかり伸ばして干すのが好きで太陽をいっぱいに浴びた洗濯物のにおいが子供のときから好きでした。
9ページ
家事の中では好きです! 綺麗になるのは嬉しいですね。
デリケートな生地は必ず洗濯ネットに入れて洗濯してます。
大好きです。天気が良くて外に干すことができるときは、何でもかんでも探し出して干すほど。 シャツ類もシワになっているのが嫌なので、アイロンかけがちょっと大変。
あまり好きじゃないかな
とにかく、生地の状態や特性に応じて、ネットや洗濯洗剤をチョイスしたりして、なるべく、購入当時の状態を保てる様に気を付けています。 ドレスシャツなどは、自分でアイロンがけをしても、満足の行く仕上がりにならない上、時間もかかり過ぎるので、クリーニング店に、お願いしています。
汚れをためないで、おしゃれ着は基本手洗いです。
妻よりも洗濯好きを公言しています。がしかし、僕は日本一ではないか、というほど不器用なので、アイロンがけなどたたむ事が苦手なのです。どなたかアイロンがけコツをわかりやすく教えくれませんか?
嫌いです。仕方なくやっていますが、できればやりたくありません。
洗濯は、好きです! 失敗は数々ありますが、特に「色落ち」には気をつけます!
楽しいのでいつも洗濯をしています。
好きです。退職して家事をやるようになり、特に天気の良い日にカラッと乾いた洗濯物を取り込む時は最高です。ただし、その後のアイロンは苦手です。
好きです。まずはきれいになるし、香りがよいものになり気分が変わるから。 白いものが真っ白になると気分がよいです。
洗濯は洗濯機の活躍で結構楽な家事です。私はドライもの(スーツ以外)でもほとんど家で洗います。ドライ用洗剤やおしゃれ用洗剤で大体のものは洗えます。脱水は軽くし、しわにならないように伸ばして丁寧に干すのがコツです。自分で洗っているので、清潔でにおいも安心。一度絹の着物を洗って大失敗。色落ちと縮みが課題ですが、大事なものには挑戦しません笑
干すのと畳むのが面倒で苦手です。
あまり好きではないです。
10ページ
洗濯は毎日しないと気がすまない! 特に 夏場 外干しするのが好きです。 冬場は部屋干しになるので、乾ききらず…部屋干し臭が… お金持ちになったら 乾燥機がほしいです
介護とケアマネの仕事を行ったり来たりしているのでワイシャツの数も少なく、自分で洗濯、アイロン掛けもしています。アイロンはスチームを使わず、アイロン台に押し付けるように力を込めてアイロンを動かしますが、きちんと体重が掛かるようにアイロン台に向かって正座し、まるで心肺蘇生のように力が入っています。
洗濯は好きですが、天気の悪い日・寒い日に部屋干しするのはうっとおしいです。
家事の中では好きなほうですが、やはり面倒くさいので好きというわけではありません。 週末にまとめて洗っています。
洗濯、大好きです。最近は、良い香りの柔軟剤が出ていて部屋干ししても嫌なにおいがしません。 必ずしているのは、デリケートな素材の下着などはネットに入れて洗濯しています。型崩れなく、長く着られます。シワになりやすいコットン素材のシャツ等は、濡れているうちにパンパンとたたいてから干すと、アイロンかけも楽です。
嫌い、干すのがめんどくさい
わたしは洗濯大好きです。もちろん機会におまかせしておりますがきれいになっていく過程とあの独特の音に癒されてしまいます。日々ストレスが溜まっていますので心も気持ちよく洗っていただけるとうれしいのになぁ。
こんにちは。主婦業のなかで一番洗濯することが好きで毎日のようにぐわんぐわん回して音を確かめています。お風呂の残り湯を使うことで水道料金を節約しているような気になっていますがあまり効果はありません。(泣)洗濯機も疲れているようで寿命も短く頻繁に買い換えております。昔の二層式はそんなことはなかったのに・・・・・懐かしいなぁ。
長年の単身赴任、終了! やっと洗濯から解放されました!
好きでも嫌いでもないです。やらなくちゃと思ってしています。木曜、日曜日を洗濯する日と決めています。設置場所の都合によりドラム式から縦型へ洗濯機を替えました。夏の晴れた日は外に干しますが、雨の日は吹き抜けの2階に干します。結構すぐ乾きます。
はい!好きです。家事の中では1番好きかな?綺麗になった衣類をきれいに干し、乾燥後はきれいにたたむ作業は、ほんわかハッピータイムです。
13年間単身赴任で、洗濯たくさんしました。洗濯は、洗濯機がやってくれるので、好きです。特に技はないのですが、ワイシャツにアイロンがけができるようになりました。今は妻がしてくれます。
部屋干しが嫌いです!! 北海道の冬は100%部屋干しになるので、本当に憂鬱になります。 太陽を浴びてパリッと乾く洗濯物はダイスキナノデ、冬季限定で洗濯が嫌いになります。
大好きです、快晴の日は洗わなくてもキレイなものでも洗ってしまいます。 糊付けも好き、レース編みが趣味なので、糊付け得意、糊付けは安価な水のりです、一番きれいにできますよ。 洗濯機はいまだに2層式、全自動は必要以上に回転時間が長すぎです。
掃除は嫌いですが、洗濯は機械任せできれになるので好きです!
11ページ
洗濯好きな方だと思います。 山積みの洗濯物を週末に一気に洗うと1週間が終わった清々しい気分になり、気持ちの切り替えにもなります。
当たり前のことですか、下着や靴下は下洗いしてから洗濯機に入れています。2日溜めるとなかなかの量です。最近は娘が自分のものは自分で洗濯機するので助かります。ただ、これからは部屋干しの季節、暖房を入れないと乾かないので、娘の干す場所がありません。結論は広い家に住みたいです。
液体洗剤を使います
洗濯は妻がやってくれます。たまに手伝いますが、晴れた日に、外に干すのが、なんとも清々しくて大好きです。
TVを観ていたら、「粉洗剤」の方が「液体洗剤」より汚れ落ちが良いようです!
単身赴任の頃は袖洗いもアイロンがけも土日の作業で真面目にやっていました。
出来れば したくないです。そんな訳にはいかないですけど。
柔軟剤をあれこれ替えるのが大好きです♬ 毎回ちがった香りのする衣類を着ているだけで一日テンション上がります。 そういう方は多いんじゃないでしょうか。
洗濯は好きです。洗濯術は特にありませんが、柔軟剤にはかなりにこだわりありあります。 洗濯ものの種類や天気や季節で変えています。 自宅には、通常3種類から5種類の柔軟剤が揃えてあります。
洗濯は家事の中では好きです!全自動なので(笑)これからの季節はストーブがあるので、洗濯物で部屋の乾燥を防げるのも一石二鳥!暖かい時期は天気の良い日に朝から外で洗濯物を干していると凄く気持ちが良いですね。思いっきり深呼吸すると干した衣類から柔軟剤の香りがほんのりしてきて、朝の空気も澄んでいて気持ちがいい。一日頑張ろう!って思えます。
とにかく香り!柔軟剤をたくさん入れます(笑)
洗濯、好きだったんですけど、今は足が不自由で、ヘルパーさんにお願いしてます!
特に有りませんが、ためない事、酷い汚れをそのままにしない事、過度な香りの柔軟剤を使用しない事ぐらいでしょうか?
はい、好きです。
洗濯は妻任せでしたことがありませんが、多分好きではないと思います。
12ページ
お洗濯、大好きです。汚れが、きれいになるから、気持ちがいいです。洗い終わって、干す時に快感です。
良い香りのする柔軟剤を使って、部屋干しでもいい香り!ついでに部屋もいい香り
いろんな柔軟剤を試すのが大好きで、新発売のものはいつも購入してしまいます。人と香りがかぶるとがっかりしますが、お気に入りの商品を探すのにハマっています!
洗濯、わりと好きです。
結構好きです。特にいろいろな洗剤や柔軟剤を試しながら洗濯するのが一番好きです。この香りが好きとしても、使い終わったらまた別の香りを探します。香りが変わったらイメージも変わりますから。
嫌いです!!!
洗濯は嫌いじゃないです。 面倒ですが。。。 回数を減らすために全て一緒に洗ってしまいます。
大好きです。良く晴れた日に家の庭やマンションのベランダに洗濯物が翻ってるのを見ると 幸せな気分になります。本州から引っ越して来たので、冬でも雪の降らない限りは外ぼしするので 周りの人にびっくりされますが(--)洗濯物がカチコチに凍ることはありません。
好きです、洗濯機がやってくれるので手間がかかりません、とにかくきれいな衣類を着るのが良いです
妻に、任せきりです!
嫌いです。手荒れが気になります。
好きです洗濯機の頑張りには脱帽です
洗濯は好きです。洗濯機のため洗いモードでいつも洗濯します。汚れが取れる気がして。洗剤と漂白剤、柔軟剤と入れ、主人の加齢臭を取りたい時は、漂白剤(ハイター系)でつけおきしてから洗います。こだわりはありませんが、マンションなので迷惑がかからない時間に洗濯するようにしています。
シワを伸ばして干すのが好きです。
冬は洗濯物が冷たくて嫌になります。
13ページ
家事の中で一番好きです 毎日します。
好きではないです。干すのが面倒くさい。でも柔軟剤の香りは好きなので、好みのを何種類か揃えて気分によって使い分けています。
好きに、なりました。 気持ち・身体が重い時、時間関係なく、洗濯をします。 身体・気持が軽くなります。 但し、雨の日は、しませんが・・・・
柔軟剤
洗濯機を回すところまではオーケーですが、何故か、干すたたむが辛い。苦手な家事ナンバーワンです。
洗濯好きです。家事の中で一番かも。天気の良い日は向かいのマンションと競うように朝から外干しをします。 あ、今日は勝った!とか勝手に 笑
シーツなど大きい物を一度に洗うと干す場所がないので1日1枚ずつ洗います
洗濯は気持ちがすっきりするので大好きです!私は特に柔軟剤を何種類か気分によって使い分けしたり、シミ抜きをするのが趣味なので笑 頑固なシミを見ると、絶対落としてやるぞー!!と燃えてしまいます! シミが落ちた時の爽快さは他では味わえません笑 頑固なシミには重曹を塗ってパックするのがおすすめです。ぜひ!
全てアイロン無しで済ます位綺麗に干す! どんなワイシャツも乾いた先から着用オッケーな程シワなく干す事が出来るのが自慢です。
ただ、きれいにすること
毎回柔軟剤を変えて使っています。(3種類) そうすると毎回匂いに変化があり洗濯を干してる時もとってもいい香りを感じます。 洗濯は干してる時が一番好きです。
パンツはパンツ、靴下は靴下で、それぞれネットに入れると干すときに散り散りにならず楽ちんです。
衣服が綺麗になることは嬉しいですが、洗剤と漂白剤を入れる程度で、細かい袖や襟はついつい「後日…」としてしまいがちです。
気持ちがすっきりして、好きです。
お風呂場を掃除することが好きです。はじめに排水口を洗い、髪の毛や水カビなども歯ブラシやスポンジを使い排水口を清め、浴槽等へうつり、最後は扉の下のレールまでピカピカにします。 はじめは妻に掃除を頼まれいやいや始めたのですが、どんどんきれいになっていく様にはまり、入浴時の浴槽のピカピカぶりにホッとする自分がいます。(笑) 1週間に1度のこの掃除が自分にとってのストレス解消法となっています。
14ページ
洗濯機は文明の証ですね。最近はAIによる高性能は洗濯機がでていますが食洗機も新しいのが出ていますよね。 この時代、童話にあるような川で洗濯しているおばあさんなんていませんね。進化はどこまで進むのでしょうか。
苦手ですね 子供のサッカー服はとくに汚れが落ちにくいので困ります 手洗いしてからでもなかなかの落ちにくい汚れですね
普通。生活の中でのノルマ。
床暖なので部屋が乾燥します。そんなときは洗濯しまくります。部屋の中に広げると7段になるパイプの物干しがありたくさん干せるので加湿器代わりにしています。(加湿器も使っているが間に合わないので)洗濯がないときはタオルを濡らして干しているんですよ。洗濯は好きですね。お客が来ると物干しはいったん片付けます。
我が家では洗濯は私の担当です!(笑)
一人暮らしなのでためがち。意識してこまめに洗濯するようにしています。
仕方なくしている。
洗濯大好きです!洗濯すると、何もかもいい匂いになって素敵な気分になります!
洗濯は好きです。とりわけ洗濯機の中をジッと見つめて、洗濯物が水の中で踊っているのを見るのが大好きです。汚れが落ちた洗濯物を干して、ほんのりと石鹸の香りが漂うのが嬉しいです。ただ、畳んだ洗濯物を元に戻すのだけが苦手。みんな、それぞれ持って行ってしまっておくれ〜(お願い)
好きだけどこだわりはなし!とにかく汚れが落ちて臭くなくなれば満足。毎日することだからこだわりは無駄!好きだけど少しでも面倒なルーティンが必要なら嫌です。
嫌い、洗濯はかまわないけど、取り込んで畳むのが苦手
結構好きです。さわやかなきもちになりますね。
面倒
面倒なので嫌いです
干すのとたたむのが面倒で嫌いです
15ページ
大変だけどきれいになるので好きです
好きじゃないし、苦手・・
アイロンがけが難しい
家族が多いので洗濯物を整理するだけで一仕事です。時間的にみると嫌いの部類かな。でも基本的には好きなので夫婦二人になったら洗濯のスキルを上げたい。
洗濯は、洗濯機が頑張ってくれるからいいけど、干して畳んでの作業が面倒。 でも、洗いたてのパジャマを着るのが大好きです。
私はあんまり好きじゃないです。 乾燥までやってくれる洗濯機があれば別ですが、洗い終わったら干さないといけないので、それまで他のことに集中できません。
洗濯は好きです。 柔軟剤をいれて、いい香りになった洗濯物をきるのはすごく気分が上がります。 小さい頃はストッキングやタイツをそのまま洗濯機に入れていて、「きちんとネットに入れなさい」とよく母に怒られていました。
天気の良い日の洗濯は好きです
洗濯・・・そんなに好きじゃないです。 部分洗いが面倒ですね
洗濯は干すところまで好きですが,取り込んで畳むまでは苦手です.
洗剤の香りが好きなので洗濯が家事では1番好きです。寒い季節は部屋干しばかりになるので、ふんわり感が損なわれ気分が落ちます。畳んだり収納したりアイロンかけたりは苦手で大雑把になります。シャツはなるべくノーアイロンのものを選ぶようにしてます。アーチ状に干し乾きやすくしたり、靴下は同じ組を隣り合わせで干します。畳んで仕分けしやすい様にタオル下着、シャツなど種類はまとめて同じ場所に干すのが我が家ルールです
研究中
白いタオルを漂白剤で真っ白にするのが気持ちよくて楽しいです。
洗濯は、好きです。これからの季節、北海道は、雪も降り、天気を見ながら太陽と相談しながらになります。
最近癖にしてます!!好きというより将来一人暮らししないといけないのでやらざるを得ないではないですか?最近少しは自分のはしてます!!癖になれば楽しいと思います。
16ページ
洗濯機が回り終わって、ベランダに洗濯物を干すのが大好きです。
今年、大容量向きの洗濯機に買い換えました。シーツは勿論毛布なども手軽に選択ができるので、天気の良い日は度々洗濯を楽しみました。最近の洗濯機はフレグランスコースというのもあり、好きな香りを楽しむこともできます。 干す時は大物なので、家族に手伝ってもらいながら干しています。
大好きです。 細かくすべてネットに入れて洗ってます。 でも、畳むのが大変
嫌いです。
好きです。干し方にもこだわりあります。
好きな方かな 今は柔軟剤の香りで楽しんでいます。
あまり好きではないです。干すのと畳むのが面倒。
余り好きではありません。
洗濯機で洗って干すまでは好きだけど、取り込んでたたむのが嫌い
洗濯は好きですがやっぱり干すのが億劫かなぁ。とくに今の季節はなかなか乾かないし部屋干しの匂い気になります。
好きです。 いろいろ柔軟剤や洗剤で好きな香りをつくって洗うのが楽しみです。
洗うだけは好きだけど・・・干す、たたむが面倒っていうか苦手です。 ここを自動的にやってくれる機械ができたらいいのにっていつも思ってます。
術というわけではありませんが、お気に入りの柔軟剤で洗濯しているので、ふわっと香ってきた時に、癒されつつ、テンションがあがります。会社では、「昨日○時に退社しました?廊下がにゃりまめさんの香りがしてたので、帰ったのわかりました」と言われるくらいです笑 ちなみにお気に入りはランドリンです。 お高いのですが、それくらいの価値もあると思いますので、ネットで少しでも安く大量に買っています!
嫌いです。 毎日、わんぱくな子供の手洗いが必要な洗濯物に追われて、 天気の悪い、雨の日は家の中もジメジメするので・・・ 簡単にパーッと綺麗になる洗濯方法が知りたいです。
好きなほうかも。 シーツ、ワイシャツには柔軟剤不使用。汚れの酷いものには予洗い用の洗剤を。 シミ取り洗剤を使うなど、洗剤類を駆使して洗濯しています。
17ページ
好きではありません。 面倒臭いですし。
基本的に正直、家事全般あまり好きではありません。 アイロンがけとか苦手なので、洗濯物を干すときに出来るだけシワを伸ばしてアイロンがけをしなくて済むようにしています。 とくに、片付けは大の苦手です!!
いいえ 北海道は部屋干しが多く あまり好きではありません 外に干したい
タオルをピシッと揃えてたたむと スッキリします
やらなきゃいけない。出張でホテル暮らしですコインランドリーは無料なんです。予約制ですが。無料はうれしいですね、無料は初めてです
昔はお風呂のお湯をバケツで汲んで洗濯機に運んだっけ。今は本当に楽ちんです。全自動なので入れたらお任せです。すすぎも柔軟剤を忘れずに入れてくれます。どんどん進化していくので術は必要ないような。でも味気ない気もします。贅沢かな。
あまりすきではないです 干すのが面倒です
洗濯大好きです。 小物は洗面所でパッパッと洗ってしまいます。 その他は、自動の洗濯機で料理の合間にパッパッと! 洗濯とか、片付けとか、整理とか楽しい! さ、気温も下ってきたので、ニシン漬け、鮭の飯寿司を漬けよう!(笑)
家事の中で一番好きです。 数種類の洗剤を常備して、その日の気分で選んでいます。
家事の中で洗濯は好きなほうです。自分の物は手洗い、その他は全部洗濯機まかせ。 昔からの私だけの習慣です。家族の者には言ってません。おかしいですよね。
洗濯はあまり好きじゃない。一人暮らしの若い頃は、下着も上着も一緒に洗濯機に放り込んで洗っていたのを思い出す。最近は自分のパンツくらいは手洗いしているが、他は全部妻任せにしている。最近の洗濯機は全自動で便利になったが、いろいろな過程があるせいか一回の洗濯に長時間かかり過ぎると思う。操作の仕方を知らないので、今も私は使えない。あとは乾いた洗濯物の取り込みとズボンをプレッサーにかけるくらいはしている。
面倒くさいから、あまり好きではない。
大好きです! 汚れにくいシミや垢が落ちる様は、ストレス発散にもなります。 様々な選択技を楽しく試しています❗️
好きとは言えないです。洗濯機がやってくれるのですが、干して、たたんで片づけてとトータルで考えると結構面倒です。Tシャツの簡単なたたみ方をテレビで見てから、たたむのが少し楽しくなりました。
家事の中では好きな方です。 洗濯機に洗濯物を入れる時、なんだかすっきりします。あれもこれも…とついついどんどん入れてしまいます。 暖かい季節は外に干せるので、乾きが早くすっきりします。太陽の匂いのついた洗濯物、良いですよね。 ただ、これからの時期はそれができなくなるのでちょっと残念です。でも、部屋の乾燥防止になりますよね。加湿器いらずになります。 とにかく、汚れ物がなくなるのは嬉しいものですよね。
18ページ
洗濯 大好きなんだと思います。毎日やっていても一度も面倒だと思った事ないですし。
専ら家内にしてもらっていますが たまに手伝ってすることは嫌いではありません
お風呂の残り湯を使います! ぬるま湯だと冷水よりも汚れが落ちやすいです(^ ^) アイロンはめんどくさいので、最低限のものだけにしてます(⌒-⌒; )笑
あまり好きではない。 できることならしたくない。
洗濯はまあまあですが、たたむのが面倒です。後、しっかりかわかさないと生乾きの匂い ニットや絹は洗濯ネットを二重にして普通に洗濯すると楽チンです。
私は嫌いです!!!!!! 洗濯物は一気に洗うことが多いので量が多いと時間もかかりかが重い。。。 だからといってちょこちょこ回すのは大変だし、節水もできないのかなぁと思うと毎回貯めちゃうんですけど、、 洗濯物を干す過程を楽にしてくれるものがあるといいんですけどね!!!!
大好きです!お部屋に広がる柔軟剤の香りが好きで、そんなに溜まってなくても一日に何回も回すこともあります笑 疲れていても、ステキな香りで癒されます。 洗濯は、私の心の癒しです。
お洗濯、大好きです! カテゴリーごとにネットを分けています。 また、汗染みや蓄積汚れには漂白剤を入念に浸し回します。仕上がりがいつも楽しみでわくわく待っています。
ホントは好きなんだろうけど、始めるまでがチョットおっくになる時が・・・。始めてしまえば、あれもこれもって洗うものを探すときもあるのにね。
大嫌い!!
先日新しい洗濯機を購入しました。 選びに選んで決めたものなのでその洗濯機がガンガン回っているのをうっとり眺めています。
洗濯するものは、ネットに入れて夜にします。夜間湿度も上がるので乾燥をふせぐこともできます。
お風呂上りにすぐに洗濯します。お風呂の残り湯を使うので、洗浄力が強くてよく油汚れが落ちます。汚れが落ちると気持ちよくなります。
洗濯を自分ですることはあまりないですが、綺麗になった良い匂いの服は大好きです! 母にお願いしてばかりなので、そろそろ自分でもやらなきゃな〜…と思ってはいます(笑)
嫌い、毎日面倒臭い
19ページ
好きではないが、自動セットして、早朝に洗濯して、朝食前には終わるようにしている
洗濯は好きでないが、着るもの等がきれいになるので、洗濯はする
洗濯はすきではない
洗濯は好きではないが、全自動洗濯機なのでやっている
単身赴任中の50代男性です。 食事は、寮の炊事婦さんが作ってくれますが、洗濯は自分でします。 乾燥機もありますので苦になりません。
旅の荷物を減らすために、下着をよく洗います。シャワールームで体を洗うついでに下着も軽く洗い、そのあとバスタオルでクルッと巻いてさっと水分を取り、部屋に干しておけば次の日にはしっかり乾いています。ホテルの部屋は乾燥していることが多いので、ちょっとした洗濯物を干すことで、のどをいたわることにつながります。
結構好きです。家事分担で朝食と昼食(平日は弁当作り)、洗濯だけやってます。あとは嫁がすべてやってくれてます。洗濯は、型崩れ・色褪せしないようにし、好きな服を長く着れるようにしたいですね。
好きです。子供の服の泥汚れをきれいに落とすのが快感です。
バックナンバー
『洗濯、好きですか?』
はい、私はけっこう好きです!
と言っても、洗濯機がやってくれるのですが・・・
ドバッと入れて、ぐわんぐわん回っている音を聞くと、「ああ、きれいになってるな」と嬉しいです。
ビシッとシワを伸ばして干すのも気持ちがいい。でもこれからは寒くなるから部屋干しが増えるなぁ。
たたむのとアイロンがけはちょっと面倒くさいかな・・・
ワイシャツの袖とか、難しい!
みなさんの洗濯術、ぜひご披露ください!
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
バックナンバー