朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの7ページ目
この地はまだ雪に埋もれています。花や木々が芽吹いている所の人々には大変羨ましく思っています。 とにかく今は、玄関前にある雪山をスコップで打ち砕くのが最大のストレス発散方法で、更に冬場の運動不足解消には打って付け、一汗かいて飲むコーヒーは最高です。 まだ道を歩くほど歩道も整備されておらず、4月が待ち遠しい限りです。(トシアキさん)
冬の間は毎日が雪との戦いの明け暮れでした。 ストレスもマックスです。 春になったら小さな家庭菜園で野菜づくりに汗をながします。 秋までたのしめますよ。(よっちさん)
雪が解けて、春になったら、近くの公園を孫娘とゆっくり歩きたいですね~!ストレス発散は、「ストレスを発散するには・・・」と考えることが、ストレスです・・・。(noaさん)
ストレス発散!! 朝からの温泉で貸し切り状態の満足感と風呂上がりの ランチグルメが一番です。心身共にリフレッシュできます。 さらには、日帰り温泉巡りも楽しいです。(れみすけさん)
小さな庭の林檎とプルーンの木の剪定。 春に花を楽しみ、夏は青葉、秋に色づく果実が待ち遠しい。 手間はかかるが、今年も晴れた日の外での気分転換か。(MICさん)
定番ですが、春になったら桜です。 今月、東京にいって、お花見してきます。(ハイコさん)
雪が早くなくなって、散歩で歩くことがストレスの発散になります。1日1万歩を目標にしています。(teruさん)
日帰り温泉で露天に浸かり、快晴の青空を眺めまったりすることかな。 身も心も洗われます。(タカヨッコさん)
夏タイヤで高速道路を快適に走りたい! (ありゃまさん)
北海道神宮の神宮坂下にいるので、円山公園・北海道神宮の霊気を体全体で吸収したいとおもいます.[Dont think Feel]! kuji2(kuji2さん)
毎年春から秋にかけて、夫婦で仕事が終わってからウオーキングを約10Kmしています。 今年私は、プールも含めたいと思っています。嫌なストレスを水に流しウオーキングで汗を出す。これこそがストレス発散だと思います。(いとさんさん)
雪が溶けたら朝の散歩開始(くまのプーさんさん)
ストレス発散は買い物です。春になったら自転車で遠くのお店まで行ってみたい。(ぱくぱくさん)
全7ページ中の7ページ目(193コメント中の13コメント)
全7ページの7ページ目
全7ページ中の7ページ目(193コメント中の13コメント)