朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの3ページ目
今年の予定は仕事のためお盆お休み返上ですが,地元の夏祭り,盆踊り,花火大会を子供の頃のように毎日のように参加できたら,楽しいと思います。長期休みがない関係上,現実は実現が難しいですが,時間をつくって帰省したいと思います。(みのっちさん)
大学が休みなので、ひたすらバイトバイトです。たまにはライブに行きたーーい(泣)(りったんさん)
車を乗り換えたので、長距離ドライブに出かけようと思っていますが・・・・。連続の休みがとれるかどうか。(AAAさん)
夏休みは家族とキャンプ、といきたですが、夏ばてでなかなかそうもできません。ゆっくり休みます。(rajaさん)
夏休みは家族とキャンプ、といきたですが、夏ばてでなかなかそうもできません。ゆっくり休みます。(NARUさん)
バブルの頃、一家揃ってハワイのコンドミニアムで夏休みを過ごした。あれは幻か・・(かじろうさん)
夏休みは家族とキャンプ、といきたですが、夏ばてでなかなかそうもできません。ゆっくり休みます。(pokeさん)
愛犬を連れての一泊旅行を計画中!(すーらいるさん)
夏休みは実家に帰って、親とゆったりのんびりまったりしたいです。 といっても、お盆休みはお仕事になりました・・。子どもの頃に戻りたいです。(marimoさん)
この夏は休暇なし。昨年7月に行ったスイスのツェルマットやヴェンゲンの涼風や景色を思い出しつつ蒸し暑さをしのいでいます。(富士山さん)
RSRに行ってきます。今年は山下達郎が参加。楽しみです。(にぎりめしさん)
7月の初めにちょっと早い主婦の夏休み。OL時代の後輩とフィンランドとスウェーデンに行って来ました。去年の冬にオーロラを見にフィンランドに行ったことから、北欧の虜!今年はフィンランドの首都ヘルシンキから、フェリーで2時間!バルト三国のひとつタリンへも足を伸ばしてみました。タリン行きのフェリーは空のスーツケースを持ったフィンランド人で満員。物価(特にアルコール)の高いフィンランド。国民の皆様はフェリーに乗って、タリンへアルコールの買い出しに行っているのが印象的でした。(ジャム子さん)
まとまった休みが、なかなか取れないけれど、やはり暑いときは、山や海(プール)へ行きます。毎年変わり映えしないけれど「夏」と実感し、リフレッシュします。(ダークサイドさん)
実家が四国で、去年子供が生まれたばかりなので、帰省をずらして今年は初めて北海道で過ごします。姉家族が四国から北海道に遊びに来てくれるので、ものすごく楽しみ。半年以上ぶりの再会です。札幌在住ですが、旭川空港で待ち合わせしてアナ雪で有名な美術館、動物園など行く予定で子供のように私が興奮しています。なかなか親族と気軽に会える距離に住んでいないので、会える喜び、一緒に行動できる事、今になって感動です。(グーミックスさん)
海外とかヒッチハイクしたい(えたんさん)
とにかく旅行がしたい!。できればヨーロッパ。無理なら台湾やタイ王国。でも、それすら無理かな.休みがとれなくて。結局近場の日帰り温泉で落ち着きそうな夏休みです。(matuさん)
夏にニセコに行きます!学生時代の友人と一緒です!楽しみ。(K.K.さん)
夏休みはひたすら受験勉強します。 下手したら大人よりも辛い夏休みです( 笑 )(こたになつきさん)
実家へ帰るだけで終わる。美味しい物を食べること。ペットたちに癒されるお休みになる。長くお休みできるなら旅行に行けるのに残念です。 (いちごみるくさん)
山でゆっくりキャンプ(nrrさん)
主人はサッカー専門(指導)で雪が融けたら毎日毎日グランドです。 たった一日休みが取れ前日早めに帰らせて頂く事にして、定山渓に一泊する事になりました。急だったので、どこもかしこも満室。やっと一つ見つかって即座に予約。 いつも急なので、楽しみは食べる事くらいですけれど、楽しんで来ます! ペアチケットが当たったら、これは友人と楽しみたいです。(kappaさん)
適度に運動して、適度に酒を飲む。(北北親父さん)
何もしないで、ボォッーとする。(tentenさん)
東京の大学へ行った娘が久しぶりに北海道に帰ってきます(ばいそんずさん)
理想の夏休みの過ごし方は、妻と新婚旅行で35年前に行ったグアム・サイパンで、ゆっくり海につかり、街を観光し、夜は腹一杯食べて飲むこと。 でも現実は、二人とも仕事(パート)についているため、どこにも行けず。せめて両親のお墓参りでもするしかないか。 (むっくりんこさん)
今年の夏は受験勉強があるので家で過ごします笑 来年の夏は大学生になって、家族でキャンプや海に行きたいです。 特に私は夏の星空を見に行きたいです!(あみかさん)
一度南の島で、一ヶ月位のんびりしてみたい。(シルバーサンさん)
主人のマラソン大会で、いろいろな場所に応援しに行来ます。(シルクティーさん)
夏休みと言っても、実家は同じ市内なので、改まって帰省する用もなく、子供のいる同僚に優先的に夏休みを取ってもらいました。 私の夏休みは、いつも秋風が吹くころに、温泉に1、2泊して終わりでした。(麻生人さん)
早く定年してのーんびり南の島で夏を過ごしたい!(kosukosuさん)
全9ページ中の3ページ目(248コメント中の30コメント)
全9ページの3ページ目
全9ページ中の3ページ目(248コメント中の30コメント)