朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全12ページの9ページ目
引っ越し(gachapinさん)
春はやっぱりお花見です。4月の水芭蕉5月は梅と桜を同時に楽しんで続いて八重桜 庭にはたつた草ジュリアンなどなど花とともに春が訪れます(サランさん)
やはり、日本ハムの応援でしょうか。 (mokoさん)
函館へのドライブと美味しい食事を堪能することです。(jack10さん)
春のなると和菓子洋菓子に桜の文字が出てきます。桜いなり、桜ロール、桜プリンなどついつい目がいってしまい購入。春の楽しみは桜です。(マラガさん)
プロ野球開幕と花見!(ぷちあねきさん)
山菜の天ぷらを戴くことです。(道産子2さん)
夏タイヤに交換して、足元軽やかにドライブ!が春の一番の楽しみです(あくしゅさん)
冬の間は、ほとんど引きこもりがちで過ごす私ですが、自転車に乗れるようになると、けっこう遠出します。去年行ったあのパン屋さんに行こう。ランチも和食、洋食、あの店この店。いろいろと行きたいところは次々思いつきます。 ただ、雪解け直後の自転車にパンクがつきものなんです。雪の下からアカシアの棘やガラスの破片、、、この時期無事帰り着くとちょっとほっとします。(raiさん)
桜の開花!華やかに艶やかに儚く散る。日本人の心です。(berryさん)
やっと、毎日布団が干せるようになります。お日様の匂いが恋しい!(りゅうちゃんさん)
お花見(みりさん)
畑のデザインを考える時期です。今年は何を植えようかな。(たまちゃんさん)
桜の花が一番でしょう。(プー母さん)
花見!と言いたいところですが、北海道はまだまだ先になりそうですね。 私は地元が関西なので、以前は4月に春の陽気と花見を満喫していました。 北海道に移住して初めての春は、ポカポカ陽気とまだ残っている雪景色のコラボレーションに感動しました。 それ以来、そのコラボレーションが大好きでよく散歩しています。(TNさん)
何と言っても「人事異動」になります。各部署で新たな気持ちで仕事ができます。(ノザさん)
ガーデニングです。雪の下からスノードロップ、ムスカリの葉、福寿草がいつの間にか育っていて驚かされ、そこから次々と北海道の春は花のオンパレードで大忙しです。(pochiさん)
お花見(ちゃいさん)
大通り公園の桜の木の下で、お茶するとほっこりするので楽しみです。あんな街中でお花見が出来るスポットはそうそうありません。(かいくんママさん)
スプリングコートを着ることで身も軽くお洒落も楽しくなる(ドラゴンハートさん)
春の楽しみの1つは、周辺の野山を歩きながらの山菜採りです。ただし、根こそぎ採るのでなく、来春のことを思って、少しだけいただいています。(金ちゃんさん)
今年は雪解けが早くて歩きやすいので、早速あちこち散歩しています。 五月に東京横浜に行くので、美術館巡りを楽しみにしています。(麻生人さん)
大阪京都へ娘2人と旅行です(ばいそんずさん)
サッカー観戦です。いよいよシーズン開幕!今年こそ昇格!(ちわわんさん)
山菜が出るのを楽しみにしています。 毎年、恵庭の道の駅に買いに行きます。 (ラビットさん)
海に川に、今年は釣りに挑戦したい!今まであまりやる機会がなかったけど、小学生と幼稚園の子供を連れて、イカや鰊をたくさん釣って、たくさん食べたい!(ちーずさん)
花見(まちゃんさん)
お花見に行くこと(マーちゃん さん)
「春の楽しみ」は、なんといっても、「花見」ですね。道内各地から開花の便りが届くようになると、心が躍るようなワクワク感を覚えるものです。(けらあんさん)
春の楽しみは何と言っても「山菜」 採って良し食べて良し。 昨年は引越しでいけませんでしたが、 今年こそは新天地を開拓し、新たなスタートを切りたい。(ちゃたさん)
全12ページ中の9ページ目(342コメント中の30コメント)
全12ページの9ページ目
全12ページ中の9ページ目(342コメント中の30コメント)