朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの2ページ目
夏フェスです!7月は岩見沢でジョインアライブ、8月は石狩でライジングサン、楽しみでたまりません!(ねこ吉さん)
北海道の夏は海水浴場で食べるジンギスカンでしょ!本州の人からは、信じられないって言われるけれど、子供の世代にも継承したい夏の風物詩です。(カムイさん)
少ない夏ですからね。少しでも天気の良い日は、なるべく早く帰ってきて、自宅の芝生で太陽を浴びながらまったりしています。ビールも美味しいんですよね。(つうたんさん)
こどもを水あそびに連れて行きます。公園の噴水でも大喜びです。(tomさん)
夏に家族と友達で、バーベキューをします。外のビールが格別です。(みのっちさん)
本当は、涼しい風のそよいでいるような山荘風のホテルでのんびりと過ごしたいですが、実際のところは、家の庭でバーベキューパーティーくらいがせいぜいでしょう。(marumoさん)
子供の頃の思い出は お墓まいりの帰りにかき氷を食べて帰るのが ほぼ習慣のようになっていましたね(けいたさん)
夏はとことん外に出ます! 海には2回程行って小樽観光の予定や川下りなどの予定があるのでかなりアウトドア派です(*^^*) 夏はとにかく楽しみたい派なので今年の夏も日焼けに気をつけながら遊びます! 去年のキャンプでは寝袋を投げて遊んでいたら近くの池に落ちて大惨事でした 汗(しまさん)
とにかく、海でBBQが好きな、旦那様。夏ぐらい、付き合ってあげるのですが、日焼けがつらいです(かまゆみさん)
バーベキューなどに行きます(ルナルナさん)
秘伝の夏バテ対処法は、梅シロップと赤紫蘇シロップをたくさん手作りして、炭酸水で割ったり、お砂糖やお酢代わりにお料理にたくさん使っています。(ぷりんさん)
夏は図書館で涼みながら本を読んでいます。(さとけんさん)
アウトドアも疲れる年齢になってきたので、涼しい室内でのビール&つまみが一番の楽しみなのが少し悲しい時もありま~す~(ちゃんさん)
夏場に限らず、基本的にインドア派なので、家でまったりしていることが多いですね。 夏バテ対策は、水分をキチンと取ることと、後は家中の窓を開けて風通しを良くすることです。(ぴのこだっくさん)
今年の夏は、バーベキューをやる予定です。 やっぱり、夏はバーベキューなどのアウトドアが楽しいですよね!(あっしゅさん)
今年の夏は念願の富良野のラベンダー畑に行きます。 一面のラベンダー、とても楽しみ!!ラベンダーソフトクリームにラベンダー石鹸にラベンダー尽くしで楽しみます。(ミカキティさん)
ここ何年か節電の為にエアコンなしで夏を乗りきってるのですが、その工夫がだんだん楽しみになってきてます。(とけしんさん)
庭に季節のお花が咲くプチホテルに宿泊して、優雅なひと時を過ごしたい。 今話題の十勝がいいかな。(北海道のmamaさん)
沖縄に行きます!(あさひこさん)
フィットネスクラブで泳ぎまくる!暑さ解消法一番です!!(fukutanさん)
夏といえば花火大会♪ 札幌の花火大会は有料でびっくり!(のだゆさん)
息子の部活観戦です。サッカーをしていますが、普段の生活や勉強している姿からは掛け離れた表情で没頭しています。息子から土の匂いがして、夏だなぁと感じます。(ぴっちくんさん)
夏はやっぱり花火ですね。花火を見に行くのが大好きです。そして『たま~や~』って意味もわからず言ってますわ。きれいなものを見ると思わず拍手!!北海道だけみたいですね。(ふくさん)
秘伝の夏バテ対処法はへそ曲がりなやり方ですが、岩盤浴で数時間過ごすと蒸し暑い夜でも涼しく感じます。(タカ13さん)
夏ばてしないよう、暑くても昼食時麺だけで終わらせず、バランスを少しでもよくして食べる。(ときめきさん)
家庭菜園でキュウリとトマトを栽培。アツイアツイ・・と畑で汗を流して。家に帰って冷やした完熟新鮮野菜を食べる。(ezolisuさん)
涼しい室内&自宅でまったり エアコンあるしね(´∀`*)(daisukineriさん)
自宅から見える花火大会を楽しみにしてます。(ペンタさん)
家から見える花火を楽しみにしてます。(ペンマンさん)
白ワインに氷をたっぷり入れて飲む。(jasmacさん)
全9ページ中の2ページ目(249コメント中の30コメント)
全9ページの2ページ目
全9ページ中の2ページ目(249コメント中の30コメント)