朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの7ページ目
ビアガーデンが楽しみです。(ブロッサムさん)
家族みんなで自宅前の庭でのバーベキューが最高の楽しみです。(ダルセツさん)
家庭菜園で収穫するトマトやキュウリでサラダを作ったり、大通公園のビアガーデンで友達と飲んだりと外に出る機会が多いので、日焼けに気を付けて大いに夏を満喫したいです。(hmwestさん)
夏と言えば海です。家族でドライブして海に行き、泳いでバーベキューをするのが一番です。(サカキチさん)
バードウォッチング三昧のため、北海道各地を飛び回りたい。(ヤマガラさん)
庭の畑の野菜や果実の収穫が大好きな孫がくるのが楽しみです。 お盆休みには、孫たちとキャンプに行きます。(ruhaさん)
水分をこまめにとって熱中症予防してます。(yukkeymouseさん)
ベランダでのんびり(とらうまさん)
夏バテ防止にはやはり運動でしょうか? 走ると膝に来るので、ウオーキングしてます。 汗をかいた後の風呂とビールがたまりません。(健三さん)
アイスを食べるのが楽しみ(けいちゃんさん)
家でネット(ちゃいさん)
遊びに行く暇も金もないから、辛~い担担麺やカレーを食べて、激務を乗り切る。。。(にゃんにゃんにゃんこさん)
ドライブ、BBQ(サイコロカバさん)
やっぱりキャンプと釣りでしょう。(ジョニーさん)
毎年キャンプに行きます のんびりした時間を大切にしています (mokoさん)
花火やバーべキューに海水浴と夏限定の(夏しか出来ないこと)を積極的にやるようにしています。 夏バテ防止に、フルーツビネガー(フルーツ酢)をよく飲んでいます。 東急百貨店の地下にフルーツ酢の専門店があるので、自分好みのお酢を探してみてはどうでしょうか? 小学生の息子でも飲めるくらい飲みやすいです・・・ (ひろさん)
BBQ(Yossyさん)
夏は行き先を決めない車の旅が面白い。1泊2日の旅を楽しみたい。宿を予約せず寝袋で車中泊もいい。(虎太郎さん)
毎年のようの行う夏の楽しみ方は、道内をドライブしながら、各地のパークゴルフ場を回って、その近場の温泉に入ることです。大抵は2泊3日くらいの旅程ですね。当然、各地の観光地への寄り道も楽しみです。今年も、旭川方面にドライブ予定です。(スエさんさん)
汗だくなってビールだよ(むら5さん)
キャンピングトレーラーを牽引して涼しいところを求めて移動します。(No888さん)
夏の楽しみは休日早めのお風呂で限界まで汗をかきステテコを履いてベランダで愛犬を愛でながら飲むビールですね^_^(華子さん)
毎年、夏に旭岳登頂するのが、自分の健康のバロメーターおよび自己修練として行っている。ロープウェーで地上から6合目までは、簡単に行けるが、6合目から頂上は本格的な装備がないと地獄を見る。9合目は、いつも気流の関係で、地上の天気が良くても、急変し、夏なのに雪がふることさえある。登山用スティクも書かせない。登りの標準は、1時間半だが、毎年記録を行使し、今では、50分位で6合目から頂上までマイベストタイムである。今年も、7月末ころ、旭岳に登るつもりです。(northcarrotさん)
お昼の3時頃にたっぷりお湯を張り、ミント系の涼しげな入浴剤をいれてはいる。 お風呂から上がり、気持ちのよい音楽を聞きながら好きなビールを一杯(^^) 大好きな生かつおのお刺身をほおばる。最高に贅沢な時間です!(まきさん)
家庭菜園をしています。作成している経過も好きですし、なにより収穫が楽しみです。(タカヨッコさん)
本州育ちなので、北海道の夏休みが8月中旬で終わることに唖然とした思い出があります。冬休みは本州より長いですが、損した気分です。(matuさん)
暑さに弱く、これといった対処法はありません。(takedaTさん)
暑い夏わ嫌いだ自宅でまったり派。(ミツコさん)
夏の休みの日は、登山に出かけます。(ポレンさん)
海にハイキングそして孫と遊ぶのが今年の楽しみです(ム-ンさん)
全9ページ中の7ページ目(249コメント中の30コメント)
全9ページの7ページ目
全9ページ中の7ページ目(249コメント中の30コメント)