朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの5ページ目
ボルダリング大会で優勝決定戦に臨んだとき!(じゅんにーさん)
やはり会社でのプレゼン!!何時間もかけて作ったパワポの資料を引っ提げいざ本番。みんなをジャガイモだと思って挑みますが毎回緊張の瞬間の連続です!!(cervejaさん)
今から20数年前の話。 入社試験の時、キンチョーでガチガチの高校生の私。 部屋の入ると面接官が4人もいて、キンチョーMAX! そんな私に面白い話を交えながら聞いて来る4人。 耐えられなくなり、つい笑うと「あなたのその顔が見たかった」。 倍率26倍の会社になんと合格。学校の先生も受かると思っていなかったとのこと。 入社してわかったのが、その4人が 会長、次長、人事部長、部門長だったということ。。。笑いをガマンしなくてよかった!(ゆずむぎさん)
国家試験のweb結果発表のとき!!合格してました(smzyuuさん)
人見知りで、すぐ赤ら顔になってしまうので、PTAの役員とかの発表時は大嫌いで、毎回、出掛ける前は、胃をやられてオエーって洗面台にえづいてました。(ミラクルルさん)
車の免許を取る時の実施試験は、本当に緊張の瞬間でした。(いちごさん)
産後、5年ぶりのアルバイト。 初めての電話対応。緊張して頭は真っ白。研修時、散々言われていた「もしもし。は禁句ですよー」の言葉が頭の中でリフレイン。言っちゃダメだ、言っちゃダメだ、言っちゃダメだ… 電話がなった瞬間、受話器を上げて第一声が「もしもし!おかか8です!」 わかりやすくやっちまったー! 「家の電話じゃないんだから。」と先輩に突っ込まれた苦ーいスタートダッシュでした…。その後も散々色々やらかしてますが、先輩たちの生暖かい目に見守られながらなんとか続けてます。(おかか8さん)
久しく緊張するようなことしてないなあ(ぱらりんさん)
今は各種団体の総会ラッシュですね。来賓としの挨拶はいつも緊張。(世界平和さん)
つい最近のことです。勤めていた会社を辞めることになり、朝礼で退職のあいさつを行いました。あまり人前でしゃべる機会がない為ド緊張です。笑 緊張しすぎて、足が震えてしまい…。が、皆さんからみたら私が涙をこらえて身体を震わせているように見えたそうです笑 結果的には良かったのかな?なんて思ってます!笑(すいなさん)
朝のミーティングで一言話すわけですが、いつも緊張して噛んでしまいます・・・。(sakuraさん)
最近よくあるネットでのルーレット的な懸賞は毎回緊張します。でも大抵外れるのが悔しい所です・・。(ぽっちゃりんさん)
40才を過ぎてからエレクトーンを習いに行き初めての検定試験、緊張して足がガタガタふるえヨロヨロ歩き。 どうにか合格しましたが全身汗だくでした。2度目、3度目は汗だけでした。(ヒダマリガーデンさん)
息子の参観日で突然、感想を求められた時は緊張しました。(☆えりりん☆さん)
プロポーズの瞬間! 言うこと決めてたのに、いざ前にすると吹っ飛んじゃいます(^○^)(hob1nさん)
以前、町内会の会計をやっていた時、会長も副会長も、おまけに事務局も留守の間に葬儀があり司会をやることに、初めての司会に緊張でドキドキ。終わっても何を話したのか覚えていませんでした。(北の石っころさん)
子供の発表会などで、子供よりも親のほうが緊張してしまいます・・・。(ふくタローさん)
友達の結婚式でスピーチ。フロアーの真ん中でスピーチ。ものすごい緊張のあまり、新婦がどこにいるかわからなくなり(笑)途中まで全然違うほうを向いてしゃべっていた・・・。ごめんね・・・。(chikaさん)
人前で話すのは緊張しますね.(あさひこさん)
入社試験中、解答欄がズレていることに、途中で気付いて、ハラハラしながら、訂正した事です。無事に合格できましたが、焦りました。(ひまわりさん)
接客業の職場で、接客態度のチェックがありその時は緊張の瞬間です。 ですが、気にせずいつも通りの自分で接客する事を目標にしています。(ミカキティさん)
この間、年に一度の健康診断に行った時、いつものように注射が苦手な私は、待っている間生きた心地がしないくらい緊張し、やっと自分の番が回ってきた時には、それだけで疲れ集中力もなくなっているようで、その時看護師さんに伝えられた事を毎回忘れ失敗。あまりにも緊張している私に、その時採血をしてくれた看護師さんから「太ももをつねるとそっちに意識が行くから痛みが和らぐよ」と教えられ採血の時に試してみると、確かに痛みが和らいだような気がしました。もしも私のように注射が苦手な方はお試しあれ(まりもさん)
日ハムの開幕戦のチケット争奪の10時打ちの瞬間かな(むら5さん)
緊張の瞬間! かつて・・・ 新入社員歓迎会。「さぁ、盛り上がって来ました。順番に、一曲歌え」とキタ。 自分だけ途中入社だったので目立つのか、一番目に指名された。 心の中で、「いやいやいや、あり得ないだろw;;」(しゃ~の.さん)
バレエの発表会でソロ踊るとき(かめさん)
父親の葬儀の際の喪主あいさつ。 身内の葬儀は練習も心の準備も何もできずに突然やってくることが多いのでとても緊張しました。(MNBさん)
大学入試、試験開始から30分経過したあたりから、お腹がころころしてきた。試験終了まであと30分、如何に腹痛と戦いながら目の前の問題と戦うか、悪戦苦闘した結果、なんとか試験終了まで間に合った。受験結果は見事合格。冷や汗かきながらも実力を発揮できた自分を褒め称えた。(もーこさん)
小学生の頃 前に出ることが苦手で前に出ることもなく6年間が過ぎると思っていた頃、運動会で児童代表の挨拶という大役に任命されてしまい家で何度も何度も練習しました。いざ本番になり父母や祖父母が目に入った瞬間 緊張で声が震えましたが数100人の前での挨拶を無事に終え 小学生ながら自分で自分を褒めた瞬間を味わいました(笑)(なおさん)
できるだけドキドキしないように気持ちを落ち着く様に深呼吸・・・。もう一度深呼吸。 失敗しても焦らない。落ち着くしかない。(pureさん)
生徒会長だった私、生徒総会での最初の挨拶は足ががくがくふるえて当時とっていたビデオでもわかるくらい><恥ずかしい@しかし、全校生徒500名以上の前にたっていたんだから、今考えるとすごいと思ったり(^◇^)(momoさん)
全9ページ中の5ページ目(267コメント中の30コメント)
全9ページの5ページ目
全9ページ中の5ページ目(267コメント中の30コメント)