朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全13ページの2ページ目
ヒア・カムズ・ザ・サン/ビートルズ(辰巳五郎さん)
森山直太朗のさくらです。しんみりとする春の訪れを感じることができ、心にしみます。 嵐のサクラ咲けも、ポップなアップビートで楽しみながら聞くことができます。(アコさん)
森山直太朗「さくら」(ぽこおばさんさん)
コブクロの桜(ひまわり123さん)
miwaさんの春になったら BUMPさんの車輪の唄です。 (Akariさん)
卒業、別れ、そして出会いの春にふさわしい曲を聴きたいと思います。例えば「流氷解けて春風吹いて~」「桜」「春よ遠き春よ~」など自然に口をついて流れ出るメロディーは どこか懐かしい。。。。。それぞれの曲が歌い手の声とともに聞こえてきます。名曲です。(ぴよちゃんさん)
サクラ咲ケ(satoさん)
大地から春の息吹が湧き出てくるようなクラシックの生演奏を聞きたいです♪(チロさん)
スキマスイッチ(奏)(みつみつさん)
さわやかな曲がいいかなと思うので、玉置浩二の田園なんてどうでしょうか?(ベーコンさん)
KAT-TUNのGoingです。新しいことの始まり不安だけど前見ていこう応援うたです。(KAME0223さん)
ビバルディの四季 春(秋鮭さん)
春と云えば桜、桜ソング沢山有りますが一押しはいきものがかりのSAKURAですやね。(かまちゃんさん)
「春なのに」 出会いもあるが、春は別れの季節感があります。それは卒業だけではなく環境・感情・成長の変化だと思います。(ベンタカさん)
サクラ咲ケです 受験時期で合格祈願にもなるし とっても気分が上がるいい曲だと思います!!(菜さん)
松任谷由実の「春よ来い」を聴きたくなります。メロディーを聴くとなぜか切ない気持ちになります。(のりりんさん)
いるかさんのなごり雪 春の曲ではないですが 中学卒業の時に担任の先生が弾き語りで歌って下さったのがすごく感動して今でもいい思い出の曲です。(あつきさん)
春といえば桜。桜の曲が数多くある中でも私が思い入れのある曲は福山雅治さんの『桜坂』です。母が好きだったので小さい時からよく聞いていました。今でも春になると聞きたくなります。(なぽさん)
レミオロメンさんの 3月9日です 卒業のシーズン(春)によく聞くのでこの時期になると聴きたくなって登校中とか聴いてます☺︎(すぎぺさん)
卒業(hatsukaさん)
別れの歌や出会いの歌が聴きたくなります。(あいかさん)
スピッツの春の歌です。(みゆさん)
『天使にラブソングを2』より「Oh Happy Day」(天茶布さん)
森山直太朗さん さくら 春だなぁと感じます。(ひなみなさん)
福山雅治さんの「桜坂」(きょこたんさん)
西野カナ「BestFriend」 わたしが卒業する年に流行っていてよく聞いていました。春は出会いや別れがあり様々な思いが交錯する季節だと思います。どちらの思いも大切な思い出としてしまっておきたいです。(ゆりさん)
ケツメイシのさくら(jack10さん)
いろいろな歌手の「さくら」(hosinoyumeさん)
春といえば卒業の季節。聞きたいのは、ユーミンの名曲「卒業写真」もいいけれど、それ以上に聞きたいのは、同じくユーミンの「最後の春休み」。卒業したあとの忙しいけれど待ったりとしていて、これからの希望と不安が入り混じった気持ちを歌い上げた最高の名曲と思います。甘酸っぱくて、切ないあのころの感覚が思い出される曲ですよ。(みいぱぱさん)
春が来た(yamaさん)
全13ページ中の2ページ目(373コメント中の30コメント)
全13ページの2ページ目
全13ページ中の2ページ目(373コメント中の30コメント)