このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL182「北海道の史跡、遺跡」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『北海道の史跡、遺跡』
この場所にこんな歴史があったのか、という発見は楽しいものです。
北海道と名がついて昨年で150年、日本の中では短い歴史とはいえ、先人の足跡は各地にあります。150年にこだわらなくても、それ以前から人間は脈々と暮らしていた訳で、それを伝えるものもありますね。
観光地となっているような有名な場所から、知る人ぞ知るようなマイナーなものまで、有名無名は問いません。おすすめの北海道の史跡や遺跡をぜひ教えてください。わが町にあるもの、行ってよかったところ、ガイドブックに載らない地域の宝、どうぞお聞かせください!

全9ページの8ページ目

小樽桃内の全て小樽軟石で作られた家(国道5号線沿い海側)素敵で貴重な家です。(もぐさん)

いつも、楽しみに 拝読させて頂いております。
以前、札幌市から、函館市へ転勤になった際
五稜郭 が特に 良かったです。 普段の散歩コース、特に 春の桜の花見の時の鮮やかな所が
印象に残っています。(ケンさん)

夕張うさぎ屋のシナモンドーナッツ(createさん)

芽室町出身です。
40年ぐらい前は、小学校の
グランドからアンモナイトの化石を発掘しました。(str777さん)

松前町にある「松前藩主の墓」です。子供のころは、「殿様の墓」と言ってました。公園の近くにあるので、お墓なのに、全然気持ち悪い気がしませんでした。(うにあられさん)

北海道は、水力発電所も多くあったと感じています。現在では、老朽化と効率化で無人化や休止の施設が多いとのことですが、私のふるさとの町には石狩川に「層雲峡」、「真勲別」、「上川」と隣接に「安足間」の各発電所があり、校外学習の見学施設でもありました。北電勤務の叔父も層雲峡と隣接の愛別発電所に勤務していて、何度か訪問したことを覚ええて懐かしく感じています。(三毛猫のパパさん)

北海道は、水力発電所も多くあったと感じています。現在では、老朽化と効率化で無人化や休止の施設が多いとのことですが、私のふるさとの町には石狩川に「層雲峡」、「真勲別」、「上川」と隣接に「安足間」の各発電所があり、校外学習の見学施設でもありました。北電勤務の叔父も層雲峡と隣接の愛別発電所に勤務していて、何度か訪問したことを覚ええて懐かしく感じています。(三毛猫のパパさん)

夕張炭坑。
火災で入れなくなって残念です。
五稜郭。(みゆままさん)

家内は南夕張生まれです。また私は、小樽生まれで子供の頃、水天宮で石炭積み出し、トランスポーターで見ることができ、懐かしく読みました。(たっくんさん)

亡き叔父が山女魚釣りをしていた貫気別川(豊浦町)に鮭が遡上するようになり、下流に「インディアン水車」が数年前に設置され、この時期は、群れをなして遡上する姿も川べりや水槽でも間近に見られ、将来の豊浦町を代表する史跡になる事、間違いなしです。(熊五郎さん)

昔(40年位前)、電車事業所前の南側に瓢箪池袋とよばれた小さな池がありました。
今はどうなっているか…。(semaさん)

余市に入って間もなくの所に「フゴッペ洞窟」があります。その近くの丘の上に「西崎山環状列石」というものがあり、ちょっとしたパワースポットです。そこから見える海がきれいです。「フゴッペ洞窟」のTシャツがかっこいいです。両方とも、ぜひ寄ってみてください。(takuさん)

特別史跡五稜郭跡(笑顔日和さん)

ほしみ緑地はとても空気がよく、散歩するのにとても良いです。(向日葵さん)

滝の霊園(takuさん)

「開拓の村」でしょうか。近場で北海道の礎がわかる場所といってもいいくらいです。体験ができることも魅力で足を延ばせば自然もあり空気も良いところです。残念でありますがシンボルとなっている百年記念塔がとり壊しになると聞きました。どの世代でも楽しめると思いますのでまた行こうと家族で話し合っています。(せっちゃんさん)

むかわ竜です。
去年の地震の後見に行ってきました。元気をもらいました。(asahiさん)

安平町の遠浅にある酪農農家のサイロ(なりちゃんさん)

史跡、遺跡と言われても全然わからないのですが、歴史ものと言われたらお城かな、ということで、自分が初めて身近に感じたお城は松前城ですかね。春の時期に行って桜に囲まれた松前城、絶景でした!(まーさん)

やはり、北海道神宮です。歴史を感じます。(ひまわりさん)

小樽 手宮洞窟の古代文字です。(rittuさん)

札幌市中央区の清華亭というところは意外と穴場だと思います。
開拓使の貴賓接待所だったようで明治天皇もここでお休みになられたようです。
小さい建物ですが、和洋折衷の趣のある作りになっていて、無料で中に入ることができます。
札幌駅から徒歩10分くらいですので、ちょっと時間が空いた時に行ってみたらどうでしょうか。(mikioさん)

石狩市の道の駅「あいろーど」なのですが、その中に資料館?っぽいのがあり、子供達が「この本、題名を右からよまないとダメだ〜」などと、めずらしがったりしてましたよ。
外にも古〜い建物もあり、中も見れてめずらしがってました。(さささの母さん)

「百年記念塔」でしょうか。あまりにも有名で面白みにかけるかもしれませんがそれこそ北海道と名がついて100年目に建設された立派な史跡・遺跡だと思います。私も実際見に行ったことがありますがとても環境に良いところにそびえたっており迫力はありますが残念ながら老朽化も感じ孤独みたいでした。以前は入館することができ町を高台から見渡すこともできたそうでとり壊すと聞いて寂しくなりました。なんとかならないでしょうか。(るいるいさん)

北海道大学博物館(そらさん)

札幌円山の「山神」石造、明治時代の石工の名残です。
当時の石工の作品(試作品・失敗作)が今でもあるようです。
是非、調査・取材をしてみてください。(gamigamiさん)

KKR病院の隣にある サッポロ珈琲館、札幌軟石の建物だと聞いて行ってみました。落ち着きのある素敵な所でした。(ラビットさん)

蝦夷地測量
伊能忠敬がスケジュールの都合上全ての蝦夷地を測量できなかったとき、残りの蝦夷地測量を間宮林蔵が代わりに測量して測量図を作った。その結果、大日本沿海輿地全図の蝦夷以北の地図は最終的に忠敬の測量図と間宮の測量図を合体させたものになったという。

樺太の間宮海峡はなんで間宮?という疑問からウィキペディアを調べたらこんな文分が載っていました。林ちゃんの史実。もっと知りたいと思いました。(板ちゃんさん)

恵庭市には、「カリンバ遺跡」という約三千年前の縄文後期末の遺跡があります。遺跡そのものを見学することはできませんが、郷土資料館のカリンバ展示室で、漆塗りの櫛(レプリカ)や首飾り(実物)など発掘された品々、大型合葬墓のレプリカまであります!古代のロマンを感じる場所です。近くの道の駅で、地元の新鮮で美味しい野菜、お米、お菓子等を購入できます。今の時期は、巨大な漬物用キャベツ、札幌大球が並んでいます!!(ちづちゃんさん)

滝川市江部乙町の江部乙神社の狛犬がオススメです。愛嬌のあるお姿です。(あきおのははさん)

全9ページ中の8ページ目(255コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る