朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの3ページ目
いつもと変わらなかった(\・鍋さん)
夏休みには必ずやってくる女の子で8歳と5歳の大阪の孫が、今年はコロナウィルスでこれませんでした。いつもは春に大阪に会いに行っていたのも行けずじまい。孫に飢えた猛暑の残念な夏でした。(さぼちゃんさん)
やはりコロナがうつると怖いのでほとんど出かけず何もしない夏でした。 こんな夏はもう来なくていい、早く通常に戻ってほしいです。(t7t7さん)
いつもよりゆっくりしつつも自粛緩和で帰省はし、そんなに変わらない夏だったように思います。(キイさん)
マスクの夏でした。冬場しかマスクをしての外出をしていなかったので、マスクのあたる部分が乾燥して肌が荒れてしまいました。遠出もできず、寂しい夏でした。(くろぱんさん)
花火大会もなく、季節感が感じられない夏でした。(シュガッチさん)
意味不明な史上最悪に近い夏、、、(ゆうやん☆さん)
結婚してから16年。毎年行っていた新潟への帰省をしませんでした。 住んでいる札幌市内から出ず、家族で過ごしました。 早くコロナが終息することを願うばかりです。(じゃまいかさん)
何もない夏。お盆もなく。夏らしい事を感じる事が無かった夏。こんな夏は今年だけにしたいです。(みどちんさん)
確かに出かける場所などに困る夏でしたが、出来ないことを悔やむのではなく 出きる事で工夫して楽しめた夏だったと思います。(豚バラ串さん)
新型コロナウイルスの流行に伴い、外出する機会が減りましたが、家族と過ごす時間が増えましたので、家族との絆が深まりました。(うさぴょんさん)
町や市、職場での行事が全て無くなり、寂しい反面とても楽な夏でした。何処も行けないのはつまらないけど、家でまったりゴロゴロの楽な夏。(kawaさん)
庭にタープをつけ、椅子とテーブルを置き、朝ごはんをいただきました。ゆったりした時間を過ごしました。(かつをさん)
忍耐の夏になりました。退職後、楽しみにしていた旅行もまったくできなくなって、早くコロナが終息しないかと願っている日々です。(ちるちるみちるさん)
自粛警察、自分だけが正義。 他人を思いやる気持ち、心配り それを無くしつつある日本、日本人。 罪な世の中を作って辞任の安倍総理 誰が立て直してくれるのでしょうね ま^諦めたら変わらない世の中 頑張っても変わらない世の中 マスクの息苦しさと同じを、再度認識する夏(よんちゃんさん)
北海道が年々暑くなっている気がする(samaruさん)
コロナ禍での夏は何か息苦しさを感じた経験したく無い夏だった(まあくんさん)
ほとんど人と接することのない静かな夏、唯一賑やかなのは庭の雑草だけでした。(karakiさん)
いつもと同じ特に何もない夏だった。(かわプラザ大好きさん)
コロナ騒ぎで会社ではつねにマスクを着用し、エアコンかけながら、換気する毎日でした。土曜日は交代で休みだったのが、当分の間は土日休みになり、そのせいか体は完全に週休二日になってしましました。 お家生活が多くなり料理を作りながら、お酒を飲むスタイルがおおくなり太ってしまい、しわが伸びました!(ばんびさん)
オリンピックのマラソンで大きく盛り上がるはずだった・・・ 自粛・自粛で心がくじけることが多かったです(ナンゴウヨンさん)
外にほとんど出ない夏で、出てもすぐ帰ってくるような毎日でした。テレビ付の夏でした。(まきばの空さん)
妹の子供が生まれました。コロナでお見舞いもできないし、万が一があるといけいけない思って直接会うことは控えています。直接会えないのがとても残念。妹も赤ちゃんも無事だったことに感謝して、会える日を楽しみにしています。(さりさりさん)
札幌近郊を散歩した。(はばたけさん)
洞爺湖で今年最初で最後の花火が見れました。(タカヒロさん)
今年は何もしない「無の夏休暇」でした。 でも部屋はきれいになったので良かったです。(umeさん)
毎年恒例の飲み会が出来なくて残念な夏でした。楽しみにしてたイベントも中止になって散々でしたね。 (桃さん)
家族との仲が良くなった夏(Jamaさん)
マスクの為なのか、2回も軽い熱中症にかかりました。しんどかったです。(kuroe24さん)
映画大好き人間です! サツゲキが復活して、嬉しい夏でした。 もちろん、映画のハシゴしてます。(Kちゃんさん)
全14ページ中の3ページ目(420コメント中の30コメント)
全14ページの3ページ目
全14ページ中の3ページ目(420コメント中の30コメント)