朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの6ページ目
全ての予定がキャンセルに… これもまたある意味記憶に残る夏です。(かおかおかおさん)
帰省しなかったです。親が心配になってもっと大切に思えるようになりました(よまたけさん)
旅行に行けませんでした。毎年の楽しみなのに。とっても残念でした(けいこまりさん)
今年は世界中がコロナで大変な夏だったが私生活でも大変だ。今しか出来ない事なので大変さも楽しんでいきたい。(まろさん)
懐かしいモノから最新のモノまで、マンガをイッキ読みしていました。(歯にたまごさん)
今年のお盆休みは、実家には帰らず・・・ ゆっくり休めて良かったかな?(ゆーちゃんさん)
姪っ子が誕生しましたが、会いに行けないので写真を眺めて癒されました。 来年は一緒に帰省したいですね。(あささん)
自粛の夏でした。しかしながら、近場の自然歩道を200km程10日程かけて歩きました。(ヤママヤさん)
いつもの夏なら、海の近くにすんでいることもあり、ロードバイクで海辺ものんびりツーリングするのですが、今年は自粛しました。そこまで気を遣う必要がないという人もいましたが、既往症があるので人出が多い場所には近寄らないようにしました。まさに「君子危うきに近寄らず」を実践しました。(がっちゃんまんさん)
旅行を我慢する夏だった(ごんちえさん)
ただ温度と湿度の高いだけでした。(あさたさん)
異常に暑い(プレリュードさん)
マスクでめちゃめちゃ暑い夏(しゅんさん)
私にとって楽しい夏休みでした。(沼尻碧さん)
プールに行きづらいので、家で水風呂に入ることが多くなりました。音楽を聴いたり動画を見たり、プールではできない楽しみがありました。(Mネコさん)
コロナ禍、旅行はおろか帰省・外出すら自粛を余儀なくされる、本当に我慢我慢の「2020年の夏」だったように思います。ですが、その分家族との時間が多くなり、一緒に料理をしてみたり、一緒におうち時間を楽しんだりと、少し「新鮮な夏」でもありました!(しぃさん)
コロナ禍の為に行動が制約されて大変でした(タックンさん)
子供の夏休みも短く、私もお盆休みは特になく、夫も単身先から帰れず、夏を楽しめなかったです。 キャンプにも行きたかったし、何より毎年お盆に寄らせてもらっていた叔父と叔母に会いに行けなかったのが残念です。若い人達が札幌から田舎に行くには、コロナがもう少し終息しないと気が引けてしまいます。(まちゃさん)
今年は大人しく家で過ごしました。(muさん)
凄い暑さとコロナウィルスのためにほとんどステイホームでした。(ハイジさん)
コロナと酷暑のために日中はほとんど家の中で過ごした(かめちゃんさん)
毎年、今年も、いつもと同じ夏でした。 (Baijingさん)
暑いけど外出はいつもマスクと一緒だった。(ブースカさん)
コロナ、暑いのダブルパンチ(まこっさんさん)
子どもたちをどこにも連れて行けなかったので、庭にテントも張ってキャンプしてました。飯盒でご飯を炊き、寝袋で寝ました。 子どもたちはかなり盛り上がってましたよ。 そんな夏でした。(りんご娘さん)
毎年お盆には里帰りしていたのに 今年はコロナで出来なかった (はるごんさん)
Jリーグのサッカー観戦に行きました。(キャボさんさん)
おもいっきり、遊べない夏でした〜。コロナの影響で、自粛しました (ひこ太郎さん)
恒例の親戚、知人との食事会、すべて、取り止めた。 当たり前の大切さを実感した。 来年は、ゆっくり、語り合えると、いいな。(ハピケイさん)
長くつまらない夏だった(ボーノボーノさん)
全14ページ中の6ページ目(420コメント中の30コメント)
全14ページの6ページ目
全14ページ中の6ページ目(420コメント中の30コメント)