このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL195「好きです、あんこ!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『好きです、あんこ!』
北海道は小豆の大産地。小豆といえば、やっぱり「あんこ」だなぁ〜。
和の甘さ、と言えばこれでしょう!
そのまま食べてもおいしいけれど、定番のお餅、おしるこ、あんパン、どら焼きだけじゃない。あんこトースト、あんことアイス、氷あずき、あんこクリーム…。いろいろなものによく合いますね!他にも、意外に美味しい組み合わせもあるかな?
あんこレシピ、小豆のじょうずな煮方、あんこの思い出、などなど、どうぞお寄せください!

それにしても、北海道は日本の小豆生産量の9割以上を占めているのですね!
もっと身近に感じたいですね。

全14ページの12ページ目

甘いものはあまり食べないのですが、以前東海地方で働いていた時に、喫茶店で食べた『小倉トースト』、濃いめのコーヒーと一緒に頂くとなかなかツウなお味で美味しかったです。
トーストとつぶ餡、イメージと違いビックリしました。(サッちゃんさん)

定番の名古屋メシですね!某チェーン店も北海道に進出してきたので食べられますね(H)

昔住んでいた家の近くに、餡がおいしくて有名な和菓子のお店がありました。予約しておかないと売り切れてしまうことも。数年前に閉店してしまいましたが、一番好きだった「茶ぼくさ」をまた食べたいです。(はるちゃんさん)

小豆カイロをご存じですか。ホッカイロの小豆版で厚手の綿の布袋に300㌘くらいの小豆を入れて縫い閉じます。それをレンジで2から3分チンするとほかほかのカイロができます。ほどよく湿気が有りお腹に当てると安眠間違い無し。以前米ぬかで作っていましたが、小豆だとにおいが気になりません。(ねぎとろぼんばーさん)

小豆カイロは初めて知りました。寒い夜もぐっすり眠れそう・・・(H)

<雑穀米ぜんざい>
お米に混ぜるタイプの雑穀米を煮て、市販のあんこ(私はつぶあん派)を混ぜるだけ!小分けに冷凍しておいて、おやつに。普通のぜんさいより、罪悪感なく食べられます。(たけはなさん)

東北の片田舎に住んでいた小中学生の時、月2回廻ってくる行商のおばさんが持って来るこし餡の大福が大好きで今も思い出されます。(ウーサンさん)

道産小豆を使った最中が好きです。どんなお菓子屋さんの最中も美味しいです。(hawktipさん)

あんこ餅が大好きな孫たちのリクエストで手作りし送っています。もち米も、小豆も地元産です。
サッカーの試合の時は、あんこ餅を食べるとお腹が空かないんだそうです。活躍した話を楽しみにせっせと作っています。ちなみに孫たちは本州に住んでます。(mikiさん)

あんこ餅しっかり食べて、しっかり練習して、いずれコンサドーレの選手として北海道に帰ってこないかな(H)

あんこ、アンパン大好きです
まだ小学生の時近くの畑で小豆を作っていた農家がありました、作付け収穫をよく見ていました。(ごんさん)

小豆煮るのが苦手でしたが、ネットで見つけたレシピ、ゴム手袋はめて、作ってみたら大成功!熱さに負けないのがコツ⁈です(ぴーぽんさん)

子供がタピオカ好きなので、
ココナツミルク4:牛乳1の割合で火にかけ、好みの量の砂糖を溶かし餡子を混ぜて。
タピオカの入ったグラスに注ぐ。
温かいままでも冷やしても?(オイマさん)

大好きな「あんこ」がテーマで嬉しくなります。北海道の小豆は味はもちろん香りも違いますよね。自分で煮るときに気をつけているのは時間と手間を省かないことです。お餅でもおしるこでも何にしてもおいしくてホッとします。
(キャシーさん)

先日娘たちと最後の晩餐について話をしていた時、私の頭に浮かんだのは「こし餡のおはぎ」でした。あんこ大好きです〜(ミキさん)

あんこはやはり十勝小豆ですね。(神童さん)

甘いものはあまり好まないのですが、甘さ控えめの粒あんを使った「大福餅」や「おはぎ」は好きです。もちろん「しるこ」も粒あんに限ります。(ともくんさん)

「あんこ」断然「こしあん」派です。薄紫がかった色の滑らかなこしあんと、それを包むしっとりとしたパン生地の黄金比(あん:生地=6:4)を極めたあんパンは最高です。個人的には、手ボウ豆を使った白あんも大好きなのですが、豆の大生産地である北海道のわりに、白あんがあまり普及していないのが残念です。(Mmyonさん)

つぶあん派とこしあん派、一体どちらが多いのでしょうね?ずるいかもしれませんが私はどちらも大好きです(H)

粒あんが好きです、十勝の小豆は美味しい!(ヒロさん)

北海道の小豆は最高です。(masaru24さん)

帯広で育ち、六花亭・柳月のお菓子が普段のおやつでした。本州の人から絶賛されるまで何の有り難みも感じていませんでしたが、都会の高級なお菓子を頂いてもアレ?って感じで、改めて十勝の素材の良さを思い知ったものでした。(ひろみさん)

我が家は、祖父、父、息子とみんなあんこが大好き!常に家にはあんこが常備してあります。朝、ヨーグルトの中に入れて食べるのが我が家の定番!ただ…父は粒あん派、息子はこしあん派…なので両方のあんこをいつも買わなくてはいけません…。(さくらさん)

職場近くのパン屋で買ってくる、あんこと生クリームが入った物は絶品である。お菓子に似ているが、この組み合わせが最高である。(茶トラさん)

知ってますよ! 北海道が小豆んの大産地だと言うことを 数年前は小豆が足りなくて外国物を使っていると聞いたことがありますが、今年は消費が減っていることや作付面積を増やしたことなどから小豆の価格が下がっているとか、農家さんが大変です。
皆さま小豆の消費に協力しましょう。

(秋鮭さん)

あんこ餅を食べている時は幸せ感じます。(よいこさん)

ほとんど甘いものは食べないのですが、たまに食べたくなるのが「どらやき」。あんこは、もちろん、「つぶあん」。噛んだときの食感と小豆の香りが最高です。(masaさん)

嫌いです!あんこ
顔見るとあんこ好きそうだといわれますが、洋菓子の方が好きで、あんこは食べません。小さいころ一緒に住んでいた祖父が甘党でお客さんが持ってきてくださるお土産がみんなアンもので嫌になったのかも。お汁粉が好きな人とは結婚できないと思いました。もちろん主人はアンもの嫌いです。(kouさん)

皆があんこ好きだったら逆におかしいですよね。今月号のシュトレン特集は楽しんでいただけましたでしょうか?(H)

あんこは苦手、でも女性は例外なく全ての甘いもの好きと思われてる。
好きではないと言える相手、言える相手、なかなか難しい。
それでも1年に1回くらいアンドーナツが無性に食べたくなり、コンビニに行きます。
(おでんさん)

私の大好きなあんこの食べ方
あんこ、バニラアイス、ゆでたての白玉団子以上を合わせて食べるのが最高です!(どんちゃんさん)

昔からぜんざいが大好きでしたが、年を取ってくるといよいよ小豆が好きになってきまして、買い物に行くたびに粒あんの饅頭を買ってきます。ただ、近頃は売り切れの時が多くなってがっかりしてしまいます。どうも同年代のおじさんたちが買っていくようです。年を取るといよいよ小豆が好きになるみたいです。(のみすけさん)

夫の実家では、お彼岸におはぎを大量に作って、お昼や夕食の主食として食べるんです。結婚した当初は衝撃を受けましたが、あれから20数年たち、私も同じようにたくさん作るようになっています。(エア猫さん)

幼い頃、母は手作りあんこで沢山おやつを作ってくれました。大好きだったのは、ストーブの上のお鍋の中で、熱々になってるぜんざい。4人姉弟で競い合って食べました。私はぜんざいに牛乳を入れて、程よい熱さとミルクのまろやかさを感じながら食べるのが大好き!でも姉達に変な食べ方~と言われて、私って変なんだと思い込んでました。でも、、私の娘も小さい頃からこの食べ方が大好き!今や堂々と牛乳を入れて食べてます!(笑)(うさぎかあさんさん)

「あんこ」というとおはぎを思い出します。重箱に詰めたおはぎを親戚のうちに持って行くのが小学生からの長女の私の役目。「たいしたものではないですが、皆さんで食べてください」と言って渡すんだよと繰り返し母から文言を仕込まれ、落とさないよう緊張して持って行った記憶があります。「あんこ」で厚く包んだ甘く美味しいおはぎでした。(ラベンダーさん)

全14ページ中の12ページ目(405コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る