このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL199「私と映画」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『私と映画』
ズバリ、あなたに取って「映画」とはどういう存在でしょう?
日常の生活から、しばし別世界に連れていってくれるひととき。現実を忘れて、笑い、感動し、共感し、泣くこともありますね。人生観を変えるような映画、心が打ち震えるような映画には出会えたでしょうか?
映画館でしか見られない時代から、テレビができ、レンタルが始まり、そして今ではオンラインで映画を見られるサイトも目白押しです。どんな方法で見るにせよ、最近は素敵な映画を観ましたか?
映画しばらく観てないな〜、という方も。あなたと映画のお話、思い出、どうぞお聞かせください。

全16ページの11ページ目

ワンダー君は太陽という映画が大好きです!アマゾンプライムビデオでよく見ます!(たぬちゃんさん)

以前週6で会社終わりに映画に行っていたことがあるくらい映画と映画館の雰囲気にはまったことがあります!(momoさん)

中学生になって初めて友人と映画館で観た映画がジョーズ。その後3回観に行ったスターウォーズとどちらもインパクト強く心に残っている映画です。とにかくいつも洋画ばかり観に行ってましたね。(LALAさん)

昭和40年代から50年代にかけは月1~2回は見ました。その約8割は洋画でした。良い作品が沢山ありましたね。特にマカロニウエスタンは気分発散には最高でした。最近は本当に見る機会がなくなりました。コロナが収まりましたら是非映画館で迫力ある画面と音響で、また楽しみたいと思います。
(セイジさん)

マカロニウェスタン!!イタリアなのにアメリカの西部劇をやるなんて面白いですね!ジュリアーノジェンマ格好良かったな(H)

以前は映画館で映画を見ていました。
最近はDVDや金曜ロードショーなどで見ています。
コロナが終わったら見に行きたいです。(チナツさん)

映画はもっぱらテレビで見ています。それも2時間ずっと見られないので、録画したものを、何日かに分けてみています。(うにあられさん)

最近は子供の付き合いで映画を観に行くだけ。でも意外に楽しめます!(ユリゴーヤさん)

 あの大きなスクリーンで迫力ある画面・音量を堪能していたのは定年2~3年後まででしたね。たまには足を運んで観たいものです。そういえば、業務上映写技師のまねごとをしていたことがあったんですよ。篤志家の映画館からフイルムを借りて上映するのですが、映写機を廻してて切り替えるときは緊張しましたね。最初のころは先輩の職員が一緒でしたが一人体制になってからは冷や汗ものだったことを懐かしく思い出しました。

(ひまこきさん)

アニメを昔から映画を見ている自分にとっては、大変な驚きです。『アナと雪の女王』をはじめてみたときには、画像のすばらしさに感動しました。これからの映画も楽しみなので、映画は見続けたいです。(ふくさん)

シアターキノ はコロナ以前はよく行ってましたが、コロナ禍になり映画には行ってません。
映画は知らない世界を教えてくれる存在です。

(77bontaさん)

コロナ禍のなか、しばらく映画は見れていない。ラピュタなど宮崎さんのアニメが好きですが、夢のある楽しいアニメが早く劇場で見れますように。う。(nobuさん)

最近見た映画「海賊と呼ばれた男」がおもしろかったです。わたしは本も読みましたがストーリーは変えてなかったですね。とにかく実在する素敵な男の人生でした。(koyukiさん)

現在でも、PCで映画を見ています、長年の仕事勤務を数年前に終え、念願の洋画邦画三昧です、とてもうれしい限りです。
イタリア映画『ひまわり』は何度も見ますが、飽きません、戦争に引き裂かれた愛と別れ、この映画の音楽もとても有名な曲です。
邦画は今、宮尾登美子作品集にはまっています、土佐の高知が舞台のものです。
しかし、60年も70年も前に、今どこでも見られるなんて想像もつかなかったです。
田舎で育った70年前は、小学校に白幕を張って、しかも夜に部落中の楽しみの一つでした、映写機の時代です。
幼児も大人も、一言も話さず皆で見たものでした。
時代の変化に驚く今日この頃です。(ふーこさん)

昔は朝日新聞にも「巡回映画班」というものがあって道内各地を回って映写機で上映会をしていたそうです。楽しみに待っておられる方も多かったのでしょうね(H)

コロナの影響で外出するのを控えてしばらく映画どころか外食さえ控えていますが
そろそろ映画を見に行くよていです(ム-ンさん)

映画館で観る映画が好きだと思えるようになったのは、友人の勧めで観始めたMCUの作品たちです。それまではテレビ放送の映画(邦画中心)を見るくらいの映画体験でしたが、別ルートではまっていた声優さんの存在も後押しし、観始めた洋画(MCU)はアクション満載でとても楽しい映画経験になりました。以来映画館で観る映画が大好きになり、様々なジャンルの映画を観るようになりました。すすめてくれた友人に感謝です。(とにやさん)

映画の思い出といえば、幼いころに父にかなり遠いところの映画館に連れて行かれて、小林桂樹さんのサラリーマンものを見たワンシーン。そして夏祭りのころに近くの広場に町内会が木材で仮設スクリーンを組み上げた野外映画。美空ひばりさんの狸御殿とか蜂の巣城を見た記憶の断片がよみがえります。(しのっちさん)

映画は気分転換になります。(けぃたんさん)

映画と言えば、スターウォーズ!
遂に完結してしまいショックです。
主人と娘は鬼滅を見に行っていました。(みゆままさん)

映画は大好きです。母も姉も好きで小さい頃は3人で見に行ったこともありました。父は好きではなかったのですが、一度だけ家族4人で行った映画(私が小学3年)は印象に残っています。それは「黒部の太陽」でした。裕次郎主演だったこともあり、すごく混んでいて立ち見だった事やトンネルが貫通したシーンなど40年以上前ですがよく覚えています。
この映画、今もDVDで繰り返し見ています。(mzlegmzさん)

映画と言えば、子供達が小さい頃は、夏休みには、必ず映画館に連れて行っていました。肢体不自由な障害者の娘がいるので、座って見れる映画館は子供達も楽しみにしていました。子供達が大きくなってからは、DVDをレンタルして、自宅でのんびり見ています。夏場はホラー映画を部屋の電気を消して、ドキドキしながら見ています。コメディ映画や、アクション映画はストレス発散になります。ジブリ映画は大人になっても癒やされます。(ゆうにゃんさん)

ホラーはやっぱり部屋を暗くしてみるのですね!トイレに一人で行くのが怖くなったりしませんか?(H)

映画はやはり映画館で見るものと考えています。大きな画面、臨場感のある音響は映画館でしか感じられないです。家で見ていると邪魔がはいることもあり気が散ります。映画は映画館で見るのが一番です。(ごろうさん)

初めての映画は、母に連れて行ってもらった(南極物語)でした。タローとジローに胸打たれましたね。悲しく、感動した映画でした。(kawaさん)

洋画の世界に憧れて、英語を覚えました。
今英会話を教える仕事ができるのは映画のおかげです。
「ショートサーキット」好きでした。(ふうたろうさん)

映画は映画館で見るに限ります
レンタルや配信だと気分が上がらない。
やっぱりあの真っ暗な空間でのめり込んで見たい・・・
でも、このコロナ禍に映画館に足が向かなくなって一年。
マスクしてしっかり対策して、そろそろ行こうかなぁ~(rieさん)

小学生高学年の頃は、小遣いを貰い、月に4回、映画館に行っていた。「赤胴鈴の介」など子供向けの活劇が多かった。今の時代も内容は変わったが、子供に夢を与えるアニメなどが多いと思う。次の時代を担っていくのは子供であるので、発育過程として、大いに鑑賞させると良いと思う。(茶トラさん)

良い映画は最高の情操教育かもしれませんね。泣いたり笑ったり、感情豊かな大人になりそう・・・(H)

中学生の時に偶々、ラジオで聞いた「死刑台のメロディ」の主題歌に感動し、汽車に乗って室蘭の映画館で見ました。人種差別による茶番の裁判で死刑になった実話で、そんな理不尽なことがまかり通っていた事に涙が止まりませんでした。二年後には「ハリケーン」を聴いて15%位の和訳が出来て映画を見に行って、今度は歓喜の涙でした。(熊五郎さん)

「ヒックとドラゴン」を映画館で子供と一緒に見ていた時に、思わず泣いてしまった。子供に見られて恥ずかしかったのを覚えています。(ダルセツさん)

映画情報は必ずチエックします!特に洋画が好きです。
良い映画は出会い、幸せな時間です❣(masiroさん)

大画面で非日常の世界を体験できるのは好き。タイタニックは迫力満点で号泣して思い出深い、(pinkyさん)

青春の一ページ(takuさん)

全16ページ中の11ページ目(474コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る