このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL201「アカシアの花咲く頃」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『アカシアの花咲く頃』
道外から北海道に引っ越してきた一年目、ここは匂いの無いところだなと思いました。本州では町を歩けば当り前のように香ってくる、春のジンチョウゲ、秋のキンモクセイの芳香がないからです。
しかし、北海道の初夏、町に甘い優しい香りが漂うのを知りました。これがアカシアのものだとわかり、以来この白い花が咲くと、ああ夏がやってきたなと思う「北海道の匂い」となりました。

正確にはこのアカシアは実は「ニセアカシア」だそうですが、北海道でアカシアといえば白い花の咲くニセアカシアですね。北原白秋が「この道はいつか来た道」でアカシアと時計台を歌詞とし、石川啄木は札幌のアカシアを詩に詠み、石原祐次郎も「恋の町札幌」でアカシアを歌いました。

短い夏がやってきます。アカシアの香りが漂い始めます。
アカシアに、この季節に、みなさまは何を思うでしょう。
アカシアの思い出(あるかな?)、北海道の初夏の思い、どうぞお聞かせください。

全14ページの8ページ目

アカシアは自分の生活圏では見かけません。しかし北海道には学生時代の友人とのかけがえのない思い出があります。ちょうどラベンダーの綺麗な季節に大学の友人と3人で北海道旅行に行きました。学生なので格安の船のツアーで。富良野のラベンダーと美瑛の壮大な自然にとても感動、以来ラベンダーに魅せられて、今我が家の庭にはラベンダーをたくさん植えています。帰り道は台風に直撃し皆で船酔いをしながら帰ったのも思い出です。(ままさん)

アカシヤが綺麗でした(Kazuさん)

アカシアの花が咲くと札幌に夏が来たと感じます。トゲは自転車にパンクをさせることもありますが、てんぷらで食べる花は乙なものです。お試しあれ・・・(茶トラさん)

そうそう。花の天ぷら、美味しいそいうですね。今度ためしてみます!(Y)

沢山の花が一気に咲き、山はあっという間に緑になり、大変明るい気になれる季節です。(semaさん)

街路樹になっている木は、生活の一部になりすぎて、花が咲いていないと気がつくこともないけれど、
「ナナカマドの花ってこれなんだ」とか、普段歩くことのない街路に知らない木が花を咲かせていて、
はてなと思ったり、結構奥深いものがあります。
ニセアカシアについては最近では札幌の蜂蜜のもとにもなっていますね。
(猫野コネさん)

アカシアの花が良くわかりません。パッと思い浮かばないんですよね。 今度 散歩時に ゆっくり探してみたいと思います。 北海道の初夏は 最高な季節です。(けいたさん)

長い冬が終わり、雪が溶け、桜が咲いたかと思えば、すぐに散る頃。その時期が初夏だと思います。
お花屋さんやホームセンターに、ガーデニング用のお花がたくさん並び、それぞれの家のお庭に、色とりどりの花が咲き始める頃。本州では、春のイメージだと思うのですが、私の中では、色とりどりの花々が初夏のイメージです。それまでの雪の白や灰色というモノトーンの世界から、様々な華やかな色に出会うのが初夏。とてもカラフルでパワフルで華やぐ季節です。(じーじょさん)

桜が散るころが初夏、というのは北海道独特の感覚なのでしょうね(H)

北海道の初夏は爽やかというイメージです。白秋や啄木など、古から変わらない爽やかさなのではと思います。(よしさん)

記事を読んで、北海道の壮大な大地に広がる、アカシアの花畑が浮かびました。職場等で、北海道から転勤で来ている方と一緒になる事が多く、北海道の回転寿司は、ここらの寿司屋よりウマいと聞かされ、ずっと憧れていました!北海道の知り合いは、絶対皆言うので、コロナが落ち着いたら行きたいと思います!(ゆうにゃんさん)

是非お待ちしています!回転寿司のクオリティの高さは保証します(H)

子どもの頃、日高に住む祖父母の家に行くのが楽しみでした。辿りつくまでの道路わきに群生したスズランの甘い香りと、スズのような可憐な花が大好きでした。(カタクリさん)

 四季がはっきりしている北海道が大好きです。四季の中でも春から初夏が一番好きです。寒い冬から緑が周り一面に広がり、最もワクワクする季節です。さあ、外に出て何をしようかと楽しみながら過ごせる季節です。今はコロナ過で活動は制限されますが、自分なりに楽しみたいですね。(いしやんさん)

一気に人が外で動き出す季節、という感じがしますね。でもコロナで残念…。せめて密にならない外に行きたい。(Y)

昔から好きな花があります。トウモロコシのような細長い形状で、最近“ルピナス”という名前だと知りました。きれいな名前だと思いましたが、その花の強さから、オオカミに由来する名だそうです。(スージーさん)

アカシアの思い出・・・。小学校のとき先生があれはアカシアでなくてニセアカシアって言うんだと教えてくれました。ピーって笛にしてよく遊んでいました。(ゲラさん)

 「アカシア」はいい響きの言葉と思うが、「花」と言うよりも「木」と言う感じがする。風に散る様は、桜吹雪のようで、いいな、と思う。普段、「アカシア」といえば西田さち子を思い出す。あの歌は随分流行ったなー。痩身の綺麗な人だったと記憶している。(arinkoさん)

初夏の風物詩、よさこい祭り!初めて見たとき衝撃をうけました!今年も残念ですがいつかおもいきり楽しめる日がくるよう我慢ですね。最初に見たとき本当に暑くて暑くて炎天下のなかで見学していて倒れた記憶があります。。実行委員のかたに助てもらい回復しました・・(momoさん)

今年はマスクですが、
アカシアの香り感じて散歩できたら少しは気分も晴れそうですね(きまぐれパンダさん)

アカシアのこと、あまりわかりません。近所を散歩する時に、気を付けて見つけたいと思います。(hosinoyumeさん)

生まれも育ちも札幌なので、アカシアは当たり前すぎて、残念ながら特に感じることは無い。(ヒロさん)

アカシアの白い色と香りが好きです。すがすがしい感じがしますよね。札幌の5月は桜、梅、アカシア、ライラックと次から次の木々が色好き素敵な季節になりました。うれしいです。(koyukiさん)

初夏は大好きです。花が咲き、緑がどんどん増える。この時期になると、公園巡りでお花を堪能しております。(ふくさん)

子供の頃、遊び場にアカシアの木があって甘い香りが思い出に残ってます。公園に木があるのでこれから咲くのが楽しみです。(pinkyさん)

マンションの玄関先の藤棚のそばに今年も可愛らしく咲き始めました。今年はどこにも出かけられないだけに、花を観察しています。ちょうちょうやミツバチがやってくるのも間近です。ハチミツの出回るころを楽しみに待っている毎日です。(ミュラーさん)

花を愛でることは外出せずともできますよね。ちょっとしたことを元気に変えていきましょう(H)

アカシアの花を思うと何となく鼻がムズムズするような。
興ざめするお話でごめんなさい。(北海道のmamaさん)

私は、アカシアの花を毎年天ぷらにして、春の香りそして味を満喫してます。
(ネオパラさん)

70年以上前、根室出身の母が京都に嫁ぎました。飛行機も電話もない時代に、辛い時、この歌を歌って気を紛らわせていたのを覚えています。悲しい思い出の花です。(なあちゃんさん)

北海道の初夏と言えば、青空のもと、さわやかな風を感じ、色とりどりの花と若葉を眼に楽しむことでしょう!(たびたさん)

ボランティア活動している、開拓の村のメインストリートの開村直後花が散って白く染まっている景色、きれいだった。今はコロナ禍で閉村中で見られないし、開村していても人はまばらだし、もちろんボランティアもできていない。(けいとさん)

自宅前にあるアカシアの木や松や桜の木等、沢山の木々の成長を見て育ちました。
残念ながら白樺も、それはそれは立派になっていて白樺花粉症の私には、今の時期くしゃみ鼻水で薬を服用しなくてはならないので大変な時期です。
私が子供の頃は細い幹だった木々達も立派になり、エゾリスが松ぼっくりを探し回る姿やアカゲラの巣を発見したりと多種の野鳥のさえずりに心を和まされています。(キミヨさん)

転勤(族)で初めて札幌に赴任したのが6月でした。それまでは長年関東勤務だったため四季を通じいろいろな香りがしました。時には香りが強すぎ頭痛さえする時がありました。着任後、最初に目にした木が「アカシア」と「ライラック」でした。そして、この香りが共に好きでした。もう30数年前の話になります。この時期当たり前のように香る「アカシア」と「ライラック」は私の思い出の「香り」です。

(セイジさん)

この季節、百合が原公園に行くと可愛い花から甘い匂いがしてます。知識がないのでそれが何の植物かもわからず、近くを通りかかったご婦人に聞いてみてもわからず仕舞いでした。その正体がアカシアかもしれないと今知りました。
(向日葵さん)

百合が原公園も残念ながら一部施設が閉鎖になっているようです。一方で5月18日にライラックの開花情報がリリースされたみたいですね。早く日常が戻りますように・・・(H)

全14ページ中の8ページ目(394コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る