朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの8ページ目
スーパーです、近くには魚屋さんがないので、どうしてもスーパーになります。 本当は、魚屋さんと対面で買いたいです。 ヒデ(ビデオさん)
スーパーです! 最近のスーパーの鮮魚コーナーはとても充実されていますよ。 お願いすればさばいてくれることもあります。 本州から来た人は、北海道の鮮魚コーナーで、たくさんの種類の魚を見て驚く方もいます。(ふーこさん)
デパ地下や近所の魚屋さんが多いです。季節ごと、自分が食べたいお魚がきれいに並べられていて、選ぶのも楽しいです。家族が少ないので、一山の量が多い時「少なくていいので」と言いやすいのも有難いです。(のんさん)
近所の鮮魚店で買っています。掘り出し物がたまにあるのが楽しみです。(みみさん)
スーパーで(サチコさん)
あまり詳しくないのでもっぱら店員さんに聞けるスーパーで買います(まっちゃんさん)
近所のスーパーです。さばいてもらいます。(ねこ吉さん)
残念ながら近所のスーパーです。(ヤロメロさん)
スーパーの魚売り場です。(ゆとあさん)
スーパーです。とても新鮮なものがあるので、そこで買います。加工品は コープのトドックで買います。(けいたさん)
卸売スーパーが多いです。 しかも一尾丸ごと 結局安く抑えられるし、出たアラは鍋で決まりですね~ 自分で捌くのも楽しみにしています♪(たけさん)
スーパー(しのっちさん)
スーパー(笑顔日和さん)
自宅から少し距離はありますがスーパーの中に専門の魚屋さんが入っていて目利きがさすがで旬のものやお刺身が新鮮で美味しいのでついつい多めに買ってしまいます。近所の普通のスーパーではたまに良さそうなのを見かけたら購入しています。(きりんさん)
近所のスーパーです。さばくことができないので、さばいてあるものか、さばいていないものはお店で頼んでさばいてもらってから購入します。釣りで釣った新鮮な魚を自分でさばいてお料理できる方がとてもうらやましいです。(ままさん)
スーパーです。 お一人様生活は、 中々、お魚を購入しなくなりました・・・ テレビ番組(太田 和彦さん】( 吉田 類サン) 見ていると、 ホッケの開きを無性に食べたくなり、購入し冷凍となり・・・ (孤独のグルメ)状態へ・・・ (tonkさん)
確かにホッケの開きを一人で食べきるのは・・・でも孤独と言いながらユーモアたっぷりに一人暮らしを楽しんでおられるようですね(H)
生協もしくは対面の東光ストア。対面では食べ方と共におろしてもくれる。(茶トラさん)
近くで魚を売っているのはスーパーしかありません。が、どこのスーパーも魚売り場は狭く、魚種も少なくワンパターンですので購入意欲が湧いてきません。魚は大好きですので残念です。(あおいうみさん)
魚屋が主だがスーパーで買うこともある(ウーサンさん)
お魚は主にスーパーで購入します。一人暮らしなので、一切れづつ、真空パックの冷凍にしたおかずを契約して届けてももらっています。(たびたさん)
スーパーで買いますが釣りが趣味で時々カジカやアブラコ、ソイなどちょっと食べれるかも(腕が悪いので思うような魚は釣れてくれません)あと妻の実家が漁師(現在は廃業)だったので今でも近所の家から魚を貰ったときお裾分けがあります。(キックさん)
もう20年以上も前、よく厚田浜の朝市に行った。獲りたての安くて新鮮な魚がたくさんあった。もう行くことはなくなったが、まだやっているだろうか。最近はスーパーや産直で買うばかり。よい入手方法とか賢い買い方など知らない、教えてほしい。 (arinkoさん)
近所のスーパーです。調理の方が上手いのか、お寿司もおいしいのでよく購入しています。(ショウジさん)
裁けないので、スーパーでパックさるた切り身をかいます。食べるのは好きだけど、生臭さは苦手です。(みんみんさん)
普通にスーパーです。(つうたんさん)
スーパー、釣りに行った人から貰う。(なぁ〜おさん)
スーパーマーケット(ヒロさん)
コロナ禍で魚に限らず食品は、デパ地下で買い物します。魚は威勢のいい西澤商店さんです。(ニペソツさん)
市場が近いので月一回くらい早起きをして市場にいきます!!魚はもちろん野菜や果物、花などもあるし、お惣菜もうっててとっても楽しいです!魚とかも安いのはもちろんですが、いろんな食べ方などもおしえてくれるいきのいい魚屋のお兄さんと仲良くなってサービスもしてもらいますよ!!(momoさん)
デパート。スーパー等(ムラチャンさん)
全14ページ中の8ページ目(420コメント中の30コメント)
全14ページの8ページ目
確かにホッケの開きを一人で食べきるのは・・・でも孤独と言いながらユーモアたっぷりに一人暮らしを楽しんでおられるようですね(H)
全14ページ中の8ページ目(420コメント中の30コメント)