朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全15ページの12ページ目
露天柚子入り雪見風呂とぬる燗→これで決まり!Www(神童さん)
朝食 泊まった翌朝、生たまごの卵かけご飯、味付け海苔、焼き魚で白いご飯を食べるのが止められません。(北の虎さん)
やっぱり温泉旅館の朝ご飯は和食で行きたい!(Y)
雪の中の露天風呂が乙で好きです。(シモンズさん)
温泉大好きです! 特に冬の露天風呂で、顔には冷たい風、体は温かいお湯でポカポカ…最高の贅沢だと思います。(キイさん)
ビール(ジョセフィーヌさん)
毎年、カピバラが温泉に入っているニュースが好きです! 自宅から少し離れた温泉施設のお客が入れない中庭に、カピバラ二匹専用の小さい温泉があります。それを眺めてるとほっこりします。(ねこ吉さん)
カピバラ、何であんな気持ちよさそうに温泉入るんでしょうね〜(Y)
高校2です。温泉デビューは6ヶ月。母が体を洗う間ベビーベットに放置されていると、温泉に入っていたおばあちゃん達が野次馬になって見守ってくれてたそうです。(あーぱんださん)
出身が温泉地。 家にも温泉のお湯がきてたのでそれが普通と思ってました。 (gongonさん)
普通じゃない!すごいぜいたく!うらやまし〜。(Y)
温泉と蕎麦(agorunnさん)
温泉とランプの宿。20代のとき、仕事で余裕がなくなりランプの宿に泊まりに行きました。当時は携帯はもちろんなく、それどころか電気も電話も通じていない宿。往復ハガキで予約を取りました。夕食後、ランプの灯りのみの宿。温泉で癒されました。(かずのりさん)
往復ハガキっていうのがいいですね。徹底してます。(Y)
温泉とタオル 各地の温泉に行った記念で、温泉名の入ったタオルを買います。遠くの温泉は2枚。 そして使わずに大切に保管。有る時、嫁が使ってるタオルを見たら「銀山温泉」の文字が!あれ〜オレのタオルって言ったら、「2枚あるから良いでしょ?沢山有るしどうせ使わないよね」って。 そうですよ、使いませんよ!折角のコレクションが〜涙(ビットマンさん)
温泉と子供達 思い出ですが、子供達は女の子2人だったので、温泉には何回も行きましたが、小さな子供2人といつも一緒だったので、ゆっくり入った記憶がありません。。。いつか温泉を楽しめる日が来るといいなと思っています。(ねてるくんさん)
冬の温泉と言えばやっぱり露天風呂で飲むビールでしょう!缶ビールを持ち込んで岩風呂のふちに積もった雪に缶ビールを埋めて冷やしながらの露天風呂~最高!(温泉にお酒持って入ってはいけないんだと思いますが・・・でもやってしまいます!)(キックさん)
露天風呂かな。温泉も好きだし、露天風呂があれば、いつまでも入っていられる。裸族みたいな自分です。これからの季節は特に温泉地に行きたいですね。(ふくさん)
今は、日帰り温泉がやっとで、孫が2歳ぐらいの時、日帰り温泉に連れて行くと、「イヤー入らない」と泣き叫んでいたのが 帰るころには「帰らない」と逃げ回って、いたことです。(プー母さん)
やっぱりアイスでしょうか。ぽかぽかと冷え冷えの組み合わせは最高です。(akaneさん)
雪景色を見ながらの温泉は最高の贅沢と思います。(メーメーさん)
先日、道東の温泉に行って来た際に、この日めくりカレンダーが売店に置いてありました。すぐに気に入り購入し、今、トイレに飾っています。毎日読んでは癒されています。こんな素敵なカレンダーを母親にもプレゼントしたいと思って応募しました。 私にとって温泉は、癒しの場所です!温泉に合う物は、温泉まんじゅう!! 温泉大好きです。(ソラさん)
温泉と牛乳 湯上りの一杯がたまりません。函館には朝早くから開いている温泉銭湯がたくさんあります。単身赴任でいたころは、休みの日は朝起きてまっすぐ銭湯へ。最近はそんな銭湯も廃業するところが多く寂しく感じています。 (せんざいさん)
やっぱり、熱燗ですかね。温泉に入ったあと、ゆっくりど熱燗。たまりませんね。(シュウちゃんさん)
日本酒。ドラマや漫画で見かけるシーンだけど、やっぱり格別なのか?興味はあるけど、私自身は一度もやった事がない。っていうか、やってもいい温泉ってどこにあるのでしょうか?(ままちさん)
料理(hideさん)
グルメです♪温泉街で、ご当地グルメを購入します。(木の芽さん)
サウナです。温泉に行ったら、5回は利用します。(カメラとギターさん)
温泉といえば温泉饅頭です、定山渓温泉の饅頭が一番好きです。(道産子2さん)
温泉と冷えたビール? 冬の温泉にゆっくり入って暖まり、部屋で外の雪景色を見ながらビールを飲むのが大好きです。コロナ過でしばらく行ってないので早く行きたいです。 近場ですが登別温泉が大好きです。(レイちゃんさん)
旅館。 温泉といえば、和風旅館に泊まって浴衣に和食、畳にお布団です♪家族との思い出、友人との思い出、子供達との思い出…思わず笑顔になる思い出ばかりです。 コロナも落ち着いている今、子供達と行きたいです。(ままさん)
温泉かあ、行きたいなあ、でも、年金暮らしの身は、日々の生活でいっぱいいっぱい。(ケンキチさん)
新婚旅行で一泊した竜飛温泉、太宰治をしのんだ一夜でした。浜でエナメルの新品のヒールを傷つけたのは痛い思い出です。ひょっとしてあそこは、温泉ではなかったかしら?(けいこちゃんさん)
温泉いいですねー。今から50年も前の思い出です。高校の仲良し4人で、電車(まだ、JRではなかった!)バスを乗り継いで温泉へ。ワイワイ、楽しんだ後、友達の指輪を見ると、なんと真っ黒!温泉の成分と指輪の金属が化学反応して真っ黒になってしまい、かわいそうやら、おかしいやらでもう大騒ぎしたのを思い出しました。みんなどうしてるんだろーな。(m.mさん)
全15ページ中の12ページ目(445コメント中の30コメント)
全15ページの12ページ目
やっぱり温泉旅館の朝ご飯は和食で行きたい!(Y)
カピバラ、何であんな気持ちよさそうに温泉入るんでしょうね〜(Y)
普通じゃない!すごいぜいたく!うらやまし〜。(Y)
往復ハガキっていうのがいいですね。徹底してます。(Y)
全15ページ中の12ページ目(445コメント中の30コメント)