朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全15ページの3ページ目
近くに船橋市場があるので時々行っています。 お得に買い物ができたりするので便利です。(よっしーさん)
近所には市場はないので、普段は行ったことがないです。 市場といえば、二条市場を思い浮かべます。(りんごパイさん)
ガヤガヤ賑やかです(チイチイ江森さん)
3年前高知に旅行した時、土佐の日曜市に出会いました。300年以上の歴史がある市場だそうです。朝5時頃からおもむろにテントを張る方々が増え始め、地元野菜だけではなく、総菜やスイーツ、刃物や盆栽などバラエィーに富んだ品ぞろえでした。地元北海道では特別なお祭りにならないと設置されないほどのレベルなのに、高地では毎週設置されていることに驚きと憧れを強く感じました。(まめ太45さん)
札幌市の二条市場まで徒歩で行くことができる近距離に住んでいた事があります。現在は北区のあいの里に住んでいます。 二条市場は今も昔も新鮮な海鮮がおいしい市場です。何年か前にその名も「にじょう」という名の店舗でコース料理を賞味した事があります。また友人がカニが好きなので、ランチにカニメニューを扱っている「マルダイ水産」を近々利用しようと思っています。(アンディさん)
市場はあるのでしょうが、場所も分からず、行った事もありません。魚など、新鮮なものが買えるイメージです。(はらみもんさん)
新鮮な食材のお店です(キンキン江森さん)
最近有名な千住市場(泣き虫ハリーさん)
自宅近くに小さな市場があり、お魚や豆腐などをよく購入しに行っていました。 朝から活気があり、大好きな場所でしたが現在は閉まってしまい残念です。 新鮮なお魚を朝一番に購入し、母がお味噌汁を作ってくれたのが良い思い出です(まもるさん)
なし 旅行先なんかで行きたいと思う(makowariさん)
三人姉弟です。弟が遠方から来ると久しぶりだねと集まって必ず中央市場に行きます。目当ては大きな大きなカニ!市場をぐるりと回っていると連れて帰ってっと呼んでるカニに出会います。カニと酒と姉弟、一番幸せな時間です。(alareさん)
昔は、市場がたくさんあったので、よく行っていました。 安くて新鮮な野菜や、美味しいお店があり、 働いてられる方もとても温かかったのを、覚えています。 市場が次々と無くなり、残念ながら、今は行ってません。 (ぽんちゃんさん)
お花の市場があります(セイジさん)
行ったことないです お手頃でいいものがたくさんありそう(うちの今市くんさん)
足立市場があります!一般のお客さんも入れますが、業者じゃないのに入って良いのか、最初はドキドキしましたが今は入って買い物したりしてます!当初の頃は怖いイメージで人の目も気にしてました!www新鮮な物が沢山買えるので嬉しいです。 (イクミさん)
旅に出る時は必ず市場に立ち寄ります。何処にあるかネットで情報を集めて予定に組み入れます(←滞在時間をたっぷりと取ります)あれこれ買ってかごがいっぱいになります。楽しい時間です。(みかんさん)
ないです。すごく行きたいです!(よまたけさん)
ないです。行って新鮮なもの食べたいです「(けいこまりさん)
築地 太田 アメ横 青物横丁 戸越銀座だって 昔は市場 インドムンバイ 台湾台北 韓国ソウル イタリーローマ に行ったけど どこでも 市場は 大盛況 (みっちゃん姫さん)
合併した町のようで、市場もなければ商店街もない(うししさん)
行ってみたいけど、行ったことないです。 家からは車じゃないと行けないので... 美味しい海鮮、お店の人との会話、体験してみたい!(ゆずむぎさん)
先日、函館市場で初めてイカ釣りをしました! 新鮮で美味しかったです。(NAOMIさん)
市場は活気があって、新鮮な食材が豊富で好きです。地元の市場も盛り上がっています。(えもじのはさん)
イベントなどで入った事がありますが通常営業中はないです(オレンジタイガーさん)
私の地元にも市場は有りますが未だ一度も利用した事が無いですがホッキ貝が有名な所です。時期になると給食のメニューで出てきます(明菜ちゃんさん)
逗子小坪の朝市によく出掛ける。朝取れの生シラスやサザエで晩酌が一層楽しめる。(DODGE さん)
色んな食べ物がスーパーとかコンビニよりもとても安く売られているイメージ。海鮮類が売られてるイメージが強い。(ヒデアキさん)
ありません(あいさん)
ないです、最近は道の駅が市場風で楽しそうでよく行きます(くまこさん)
中央卸売市場の朝市や札中センターにはカニ、肉など買いによく行きます。(はらぽちゃ君さん)
全15ページ中の3ページ目(436コメント中の30コメント)
全15ページの3ページ目
全15ページ中の3ページ目(436コメント中の30コメント)