このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL217「漢方薬、使います?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『漢方薬、使います?』
西洋医学が主流のわが国ですが、漢方薬、意識したことありますか?
最近では普通の病院でも漢方を処方されることもありますね。
元々中国から5〜6世紀ごろ伝わった医術が、日本で独自の発展を遂げたのが漢方と言われるようです。
江戸末期には西洋の蘭学が入って来て以来、漢方って古いイメージがありますけど、どうですか?
私は風邪ひいたらやっぱり「葛根湯」飲むな〜。
あまり意識したことがないかもしれませんが、みなさまの「漢方」のイメージ、ぜひお聞かせください。

全16ページの15ページ目

私も風邪のひき始めによく葛根湯に頼ります。直接解熱したり咳を止める訳ではなくても、ウイルスと戦う免疫力を高めてくれる気がします。病気になってからは西洋医学に、なる前の疲れた体を建て直すためには頼りになるのが漢方薬ですね。(Anneさん)

ゆっくり効くイメージ
幼い頃、祖母、母が夕食後に小さな器で
飲んでいました
多分、野草を煎じた物と思います
見た目は苦そうでした(れいこさん)

効き目が遅い。よく言えば、穏やか(Kazuさん)

漢方薬は身体に優しく、人間に備わっている力を補助あるいは、引き出してくれるイメージです。(やっくんさん)

飲んでみたことはありますが、長続きしませんでした。(agorunnさん)

病気を治すというよりは、体を整えて自分の自然治癒力で回復させるイメージです。なんとなく高価なものといったイメージもあります。(うにあられさん)

風邪を引いたら葛根湯。イボができたら、ハト麦茶。日常の料理には、ニンニクと生姜を多用。フルーツのコンポートや、カレーを作る時は、なるべくスパイスを入れる。処方された漢方は、久しく縁がありませんが、以上の事は、実践しています。(あおぞらさん)

カレーのスパイスにも薬効があるものがあるようですね(H)

体に優しい(しのぶさん)

漢方薬、良いと思います
病院で処方される漢方薬はしばしば服用しています。日本人に適合した医薬でしょう。違和感はありません。(コンチャンさん)

漢方薬は選んで使っていません。たまたま購入したものが漢方だったということはあります。(ミノルさん)

風邪をひいたとき、ウイルスに効く薬はないので、少しでも免疫力を高められればと思い、葛根湯もしくは葛根湯入りの薬を飲んでいます。本当の効果のほどについてはわかりませんが、少しでもプラスになればと思って使っています。(こーちゃんさん)

正露丸のような匂いがしそう。(ふぐなかみほさん)

西洋薬ばかりで漢方薬は使ったことがありません。身体に優しいと聞いているので興味はあります。(マサシさん)

けっこうよく効きます。(brbcさん)

自然由来の薬なので大変興味がありますが使ったことがありません。(テツミさん)

5年前、大きな手術をした後、体力回復や呼吸器改善のため人参養栄湯を病院から処方して貰っていました。服用後、血流が良くなるのか、身体全体が温かくなる感じがします。しばらく(2、3年)続けていましたが、現在はやめてしまいました。市販品を購入するよりも、処方の方がお安いのですが、通院間隔が空くとそのままになってしまいがちです。体調の劇的変化はありませんが、継続は力なりでじわじわ効いてくると思います。(マサオさん)

アウトドア派の方にはおなじみの「68番」。登山やサイクリングで足がつるのを抑える漢方薬の定番。ドラッグストアで簡単に手に入ります。
(Yukiさん)

今度68番購入してみますね(H)

持病があり何種類かの漢方ではない薬を飲んでいますが、効果があるものに限って副反応がキツいように思います。漢方は時間はかかるものの身体に良いイメージですが、症状にもよるのではないかとも思うと、どちらが良いのかは判断に迷うところですね。(のんちゃんさん)

漢方薬は飲みませんが、薬膳は取り入れることがあります。(まりりんさん)

身体に負担の少ない薬、冷え性なので寝る前に漢方薬の薬用酒を飲んで寝ています、寝付きが良く寝られます。(龍之介さん)

福岡伸一さんの本を読んでいて、生き物はエントロピー増大の法則に抗って自己生産・廃棄のバランスを取りながら生きているということを改めて考えさせられました。物理的に事象を切り取りつなげ合わせる医療もあれば、生体の流れを調節してバランスを回復させようという医療もある。多様なアプローチがあった方がより良い。漢方も商売としてのアナウンス効果を狙う材料としてばかりで無く、方法論として必要なものでしょうか。(タカオさん)

仰る通り健康のためには様々なアプローチがあったほうが良いですよね(H)

漢方薬と聞くと体に優しい印象があり使うことに抵抗感が緩んでしまう気がします(くまのプーさんさん)

診療は脈を1分測り、おなかを触診する、足底を押すなどの診察で処方されると聞きます。葛根湯は我が家にも備えています。(タカヨッコさん)

漢方はほとんど使ったことがありません。
漢方=苦い、という勝手なイメージ(笑)(だいちゃんさん)

偏頭痛で処方してもらっています。(みゆきさん)

頭痛に聞く漢方!是非紹介してください(H)

漢方薬のイメージは体に優しいというか副作用が少なく長く飲み続けられるところだと思います。漢方薬は効かないと言われますが、そうではなく、体に負担をかけないでゆっくりと効果を出していくのだと思います。そうでなければ漢方薬はとっくに廃れていたと思います。(たきいくぞうさん)

昔は漢方と聞くと、苦い、高いといったイメージでしたが、今は飲み続けることで、ゆるやかに効果を発揮して体に優しいお薬のイメージです。(キューピー姫さん)

漢方薬はあまり飲んだことがないですがどちらかと言うと薬というよりサプリメントのような感じがします。(ノブさん)

喘息の薬。(タカコさん)

あまり利用しないが、ゆっくり効きそう。(トミー0025さん)

全16ページ中の15ページ目(463コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る