朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全26ページの22ページ目
地方派 自然の多い田舎暮らしは最高です。道の駅に出ている野菜・果物は無農薬や減農薬のものがほとんどで見てくれの悪いものもあるが、値段が安く安心安全でおいしいです。近くに大きくないけどスーパーやコンビニがあり、市営の総合病院もあります。近所の方とは仲良く接することができ、お祭りや行事に参加し楽しんでいます。(キヨテさん)
北海道の道の駅は本当に食材の宝庫ですよね(H)
私の楽しみは映画鑑賞、スポーツ観戦、美術館巡りなどです。大きなスクリーンで好きな時に作品を観に出かけられたら、会場で熱気を感じながら選手の一挙手一投足にテンションが高まったり、1日にあちこちのギャラリーや美術館を梯子したりが叶うのは、都会の良さかなあと思います。急な体の不調があった時にも朝早くまたは夜遅くでも病院や整体院が開いていて、体のメンテナンスがいつでも出来るのも都心ならではかなあと。(あさっぱさん)
わがままな地方派ですね。毎日の買い物に困らず、適度に病院があってというのが一番ですが・・・(あきおのははさん)
札幌生まれ、札幌育ち。札幌以外の地に住むことは考えられません。(みーくんさん)
地下鉄のそばで通勤しやすく、自然豊かで、税金が少なく、福祉の整った町がいいです。(マオさん)
子供のころはすっごい田舎暮らし。都会にあこがれて東京へ。今でも都会は便利で札幌暮らしです。(たぬちゃんさん)
動けるうちは田舎暮らしもいいけれど、北海道の場合は雪かき等の関係で年取ってからは町が便利でしょうがないな!(くまのプーさんさん)
留寿都村生まれ、札幌在住です。病院がたくさんあるし、デパート、スーパーがあるし、公園があるし、老後住むなら札幌です。(けいこちゃんさん)
地方派!冬はスキー!夏は庭で野菜を育てて食べる!が理想ですが、仕事をしている限りは叶いそうにないですね。(ふーたんさん)
地方派(タッチ918さん)
田舎で自然の中がいい いますんでいる場所も捨てがたいです(カズミさん)
都会と地方の中間派(LINZさん)
都会派。北海道は自然がいっぱい=人口密度が低くて何もない。もう自然は食傷。 加齢とともに歩いて行ける範囲に、スーパー、病院、公共交通機関が必要になってきた。(まささん)
地方派、適度に田舎で適度に都会がいいと思います。北九州市はまさに適度に田舎で適度に都会。住みやすい街です。(ちゃんさん)
小倉でしょうか?門司でしょうか?一度行ってみたいですね。北九州(H)
もちろん、都会派。でも札幌はどちら? 親の転勤であちこちすみましたが、進学のため上京してまず聞かれたのは「田舎はどこ?」東京以外は田舎。でもみな羨ましがっていましたよ。 札幌は文化も自然もどちらもすぐ手に入り、都会と田舎の良いところを併せ持っていますね。 でも、年々冬が辛くなっていて、どこに住むべきか悩むところです。(星の川さん)
都会の便利さは大切です。(はらぽちゃ君さん)
医療に心配がなければ、地方がいいです。(noirさん)
生まれは山の中のようですが、札幌に出てきて仕事をしてバブルで自宅が持てずに隣町江別に家をもって多分、終の棲家になりそうです。だけど本当はもう少し人口の少ない街に行きたいですが、暑さや寒さが嫌なので場所がなかなか決まりません。それに年を取ってからの人生で移住する市町村が迷惑する気がします。それだけ社会が気持ちも人も環境も狭くなっているし自分の意識も変わっているのでしょうね。(taku68さん)
年をとったら田舎だな。でも、あまりに不便な田舎は苦手。今函館に住んでいますが、まあまあ満足です。 田舎の生活は、たまに触れるのがいいかな。都会も。(chokoさん)
都会でもなく、地方でもなく、暮らしやすい町なら、それでよいと思います。(カズヒコさん)
自然の中で住みたい気持ちもありますが、交通や買い物の便利さ、様々なイベントが多数ある事を考えるとやはり都会で生活する事を望んでしまいます。(モーさんさん)
地方派 ふるさとが好き(JoeBlackさん)
都会(もも25さん)
都会派。お店や病院など近くにあった方が安心なので。(ユリリンさん)
地方派です。 今は札幌市内に住んでいます。 障害者になってしまい 車の運転が出来なくなったので、やはり交通の便良いところがいいですよね。 (万次郎さん)
生まれが小さな町だったせいもあり地方派です。都会は何でも揃っているが、私にとってはたまに遊びに行く所でしかない。(たきいくぞうさん)
札幌が都会というなら札幌がいいです。(やっちさん)
地方派です。今も、地方に居ますが、空気も美味しいし、早朝に窓を開けると、野生のホトトギスの泣き声、時にはアカゲラの声を聞き幸福感を味わうことが出来ます。大地からの恵みであるタランボやふき、ウドも採りたてで食べることができます。隣家との距離も程ほどにあります。医療と福祉には、まだまだ伸び代は有りそうですが、この程よいノンビリできる環境が気に入ってます。 (シーノンさん)
街派です。雪国の事を考えたら除雪が大変です。(tontonさん)
都会派です。車がなくてもすぐに行動できるところがいい。(ぶーたろさん)
全26ページ中の22ページ目(757コメント中の30コメント)
全26ページの22ページ目
北海道の道の駅は本当に食材の宝庫ですよね(H)
小倉でしょうか?門司でしょうか?一度行ってみたいですね。北九州(H)
全26ページ中の22ページ目(757コメント中の30コメント)