朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの4ページ目
行ったことはないですが洞爺湖温泉には行きたいです。(ligamentさん)
ずっと洞爺湖の近くの街にいたので、湖には真ん中に島があるのが当たり前!と思っていました。大人になって、他の湖の 対岸まで見える景色がなんだかものたりなくて、おどろいた記憶があります。 (りんりんさん)
最近、温泉行っていないな~ 初めて北海道一周旅行をした時、網走で泊まった宿(温泉だったかな?)から湖が見えたはず… もう何十年も前のことで記憶は薄れている (ハイビスカスさん)
然別湖の紅葉は素晴らしく美しい!湖畔の温泉も魅力です!(いももちさん)
先日、オンネトーに行きました。近くにある野中温泉は付近に硫黄の臭いが立ち込めて、とても効き目がありそうで、惹かれました。今回は温泉に寄る時間の余裕がありませんでしたが、次回は是非野中温泉に泊まってみたいと思います。(シゲさん)
昔、支笏湖に行ったあと温泉に入ったことがあります!(のあんぬさん)
40年ほど前、十和田湖と浅虫温泉を訪れる機会がありました。「浅虫」とは不思議な名前だと思っていましたが、源泉に建つ碑にその由来が書かれていました。かつて温泉水は麻を蒸すために使われていたことから初めは「麻蒸」と言ったそうです。なるほどと思いました。(TomTomさん)
友人の誕生日に支笏湖の丸駒温泉にいきました。貸切温泉だったのでとてもゆったりできて、綺麗な景色も見られたので良い思い出になりました。また、行きたいと思います。(ひなこさん)
洞爺湖温泉は景色を見るだけでパワーがもらえます!(NAOMIさん)
温泉と湖は最強の組み合わせだと思います。私にとっては十和田湖が最高です。(あいらさん)
昨年初めてののかぜリゾートへ行きました。建物に入った瞬間、高級感と落ち着いた雰囲気で感動したのを覚えています。ビュッフェもとてもおいしく、洞爺湖の景色を見ながら食べることができて大満足でした。(あさん)
何と言っても支笏湖の丸駒温泉が思い出に残っています。 季節によっては溺れるんじゃないかというほどの深さの露天風呂。 そこから眺める湖面の美しさ。 「ザ・北海道の温泉」という印象です。(MNBさん)
洞爺湖温泉大好きです。 花火を部屋から見たり、暖かい時期は外まで見に行ったり一年中花火が見られていいです。(ちえみさん)
やはり洞爺湖温泉にはよく行きますね。(のるんさん)
コロナ禍前に温泉好きな父の八十寿のお祝いに、3世代家族で泊まったTOYA乃の風リゾート。 洞爺湖の雪景色が素敵で父も普段見せない嬉しそうな顔をしていたのが印象的でした。 又皆で行けると良いです。(ニコさん)
北海道は温泉と湖が多いような気がします 最近言った温泉と湖と言えば、洞爺湖ですね 出張で行ったのですが、夜は湖を船が航行しながら花火を打ち上げる ちょっとした観光気分になりました。(kiyoさん)
丸駒温泉の露天風呂にゆったり浸りながら眺める支笏湖が絶品。でも、しばらく行ってないなあ。(kenさん)
特にありません。(クロネンコさん)
京極温泉です。もう15年以上も昔です。ドライブの途中寄りました。こっそり濡れないように隠したカメラで露天風呂から、母と妹、羊蹄山を撮りました。最高のお天気できれいに撮れました。が、がホンとはカメラは持ち込み、ダメなので3人の秘密でした。帰りに昼食頂き、いい歳をしたオバンの、冒険でした。 楽しかった思い出です。 (きよちゃんさん)
露天風呂から見上げる羊蹄山の威容は圧巻ですよね!(H)
50年以上前の小学生の頃、家族で行った然別湖。お風呂には入ったけど温泉だったかどうか、コドモの私にはわからなかった。着くまではすごい道だったけど、素晴らしい景色でした。(ゆさん)
温泉好きですが、ここ数年はコロナで行けてない。 この秋は行きたいな。(サークルさん)
「登別温泉」+「クッタラ湖」はお勧めですよ。(チュー助さん)
ないなぁ(ヒラマサ大将さん)
支笏湖の丸駒温泉が最高です。(カズさん)
洞爺湖がおすすめ、思い出深いです。 ロングランの花火があるので夏季シーズンはいつ行っても長く楽しめ、幼い頃は両親に連れられ、今では両親を連れて行くことができる素敵な温泉地です。(みきさん)
「温泉+湖」の想い出は子供の頃家族で行った洞爺湖です。 ですが、最近はまったく行ってません。外国人のマナーの悪さや温泉水事件など、トラウマになることばかり耳にします。 当面行く予定はありません。(ピーコさん)
20代の頃、友達とルスツ&洞爺湖温泉に行きました。ルスツで絶叫アトラクションを乗りすぎて熱を出し夕食バイキングを殆ど食べられず、何とか一晩で治って朝食に臨んだら、見事に前日の豪華なメニューが消えていました。今でも残念な思い出となっています。 (cinemakoさん)
滋賀県のおごと温泉暖灯館に義母の古希記念に旅行に行きました。暖灯館は、お湯も良く、子どもが小さいので部屋食なのもありがたかった。 翌日、貴重な経験が出来る湖水浴をしました。海水と違い、ベタベタ感はなく波も穏やかなのも気に入りました。また来年も湖水浴に行きたいです。(まるさん)
伊豆は伊東にある、アンダの森 伊豆いっぺき湖です。伊豆なので温泉はもちろんのこと、湖も一望できて最高のロケーションなんです。外に出なくても施設内で何でもできてしまうくらい。笑 親子三世代でも楽しめるアンダの森、おすすめです!!(cervejaさん)
温泉と湖の思い出といえば、中学の修学旅行でしょうか。家に車がなかったので広大な北海道の土地のほとんどが行ったことのない場所で、生まれて初めての洞爺湖に胸が躍ったことを思い出します。知らない土地で緊張していた時に自販機に売っていたガラナを発見し、ほっとしながらお風呂上がりに飲んだことを今でも覚えています笑(ちかさん)
全17ページ中の4ページ目(482コメント中の30コメント)
全17ページの4ページ目
露天風呂から見上げる羊蹄山の威容は圧巻ですよね!(H)
全17ページ中の4ページ目(482コメント中の30コメント)