朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの9ページ目
「洞爺湖温泉と洞爺湖」 部屋から花火が見える(ヒロさん)
バブル全盛のころ、会社のスポーツ大会に全国16の事業所から河口湖の温泉ホテルに集結。どんちゃん騒ぎをしたことを覚えてますが、河口湖の記憶は1ミリもありません・・・。(きくちゃんさん)
足寄町にあるオンネトー近くの滝の湯がとても素晴らしかったです。(ダルセツさん)
最近行った温泉は吉野温泉(奈良)かな~ 湖なんて無いですよ。季節外れの木の幹だけの桜とともに…ってな感じでした。2月だったから。 湖と温泉って想像がつかないけれど、「ここは本当に日本なの?」ってくらいに感動しそう。(キョウコさん)
最近温泉行ってない( ノД`)シクシク…(うちの今市くんさん)
ここ何年か旅行行ってないです。(金剛般若経さん)
サロマ湖鶴雅からの景色と料理のおいしさが忘れられないです。記念日に泊まりに行ったりと何回も使いました。お風呂は冷泉を湧かして循環なので残念ですが仕方ないですな。(福太郎さん)
屈斜路湖の「コタンの湯」 旅行途中にたまたま立ち寄ったのですが、誰も人がいなく最高でした。(桃太郎さん)
湖と温泉と言えば、まず思い浮かぶのは支笏湖と丸駒温泉。雄大な湖面を眺めながらの足下からわき出る温泉につかるのは希有な体験です。ただ何回かお邪魔していますが、湖面と温泉の湯面が触れあうような湯量の時になかなかお目にかかれなくて残念です。季節を変えて繰り返し行きたくなる温泉、おすすめです!(ヒロペンさん)
乗馬の後の温泉が最高です。(けいこさん)
丸駒温泉、おばあちゃんと良くいきました(ふうたさん)
最近はなかなか温泉+湖へは行けていません。 以前支笏湖湖畔の温泉に行った時は、息子の大学卒業祝いで行きました。 湖を散策し 温泉でゆっくりしましたが、息子とはこれが 最後となってしまいました。 今は、近間の日帰り温泉に行っています。(モーさんさん)
層雲峡の朝陽亭へ行きました。(ゆかりさん)
「温泉+湖」といえば、すぐに思いつくのは洞爺湖です。 花火も見れて毎年行きたいと思うのですが、なかなか行けていません。(brbcさん)
湖は55年前に高校の冬休みイベントでいった長野県の白樺湖のスケートです。暖冬で氷が割れる音が怖くて今でも思い出されます(えっちゃんばばさん)
今年は、6月~8月毎日暑くて温泉?暑くていやー、遠慮したいという気持ちが強くて、はやく涼しくなってほしいのが一番ですね。(ふーこさん)
2年前も暑かったですが今年はさらに湿気が凄いですね。最早北海道の気候とは言えないような・・・(H)
何と言っても野趣あふれる支笏湖の丸駒温泉。歴史もあるこの温泉は全国でも数少ない湖から湧出しているお湯がモスグリーンの湖水の中に浸かっている気分になる。目をつぶり湖から流れてくるさわ風を顔に感じゆっくり入っていると、何か微かな気配を感じ目を開けてみると、青い背の小さなトカゲのような生き物が足早に岩の上を去っていった。時々大きな揚羽蝶を見たことがあったが、やはり大自然を豊かに感じる温泉なのだ。(ブルーローズさん)
一番近いのは支笏湖ですが、そういえば日帰り入浴しかしたことありません。一番泊まったのはやはり洞爺湖です!キャンプもしたし、花火も見たし、子供はプールで遊び、と沢山楽しみました。思い出いっぱいですね。最近は…あまり行ってませんが…(ゆーままさん)
北海道だと、やはり洞爺湖温泉ですかね 昔、出張でその辺りを回ったとき、3日連続で違う温泉に泊まらせていただいたことがあります。 毎日仕事後に温泉、夕食バイキング、、幸せでした!笑(りんごりらさん)
特にありません(アンノウンさん)
思い返しても、温泉単独は色々と行きますが そこに湖がセットになっていることはありませんでした。 北海道ならではの贅沢な環境なのだと思います。 (マサコさん)
コロナ禍で、最近は温泉に行っていない。(copenさん)
洞爺湖温泉(きたじんさん)
丸駒温泉と支笏湖だったかな(ガウスさん)
島根県松江市にある宍道湖温泉に二泊してきました。宍道湖に沈む夕日を眺めながら展望風呂につかったり、湖で獲れる水産物をつまみに日本酒を飲んだりしました。湖に沿って一畑電鉄がはしり、早朝には湖面に輝く朝日を浴びながらしじみ漁をする小舟が露天風呂から見えました。ランニングや自転車で湖の周りを巡る人たちなど、湖と一体化した豊かな生活を垣間見ることができました。(みずろうさん)
宍道湖のしじみは一度食べたら忘れられない美味しさですよね(H)
屈斜路プリンスホテルに泊まり、湖畔で「砂湯」も楽しんできました。自分で砂を掘って足湯が出来るなんて最高でした。(ヤマガラさん)
夏休み中に友達と支笏湖へ行ったときに日帰り温泉にも入ってきました。サッパリできるかなと思っていたら、最近は気温が高いこともあって湯舟はムシムシして正直つらかったです。でも、露天風呂は湖が一望できて良かったですよ。火照ったからだを椅子に座って冷ましながら波打つ湖を眺める、気持ちよかったです。(Emi-gleさん)
支笏湖温泉や洞爺湖温泉ですね。 宿から見える湖と露天風呂に入ると目線が湖面と一緒になり、素晴らしい景色です!(トミーさん)
洞爺湖湖畔のホテルに宿泊したことがあります。朝、妻と一緒に湖畔を散歩しました。清々しく気持ちが良かったです。(てっちゃんさん)
丸駒温泉ぜひ行ってみたい(サチコさん)
全17ページ中の9ページ目(482コメント中の30コメント)
全17ページの9ページ目
2年前も暑かったですが今年はさらに湿気が凄いですね。最早北海道の気候とは言えないような・・・(H)
宍道湖のしじみは一度食べたら忘れられない美味しさですよね(H)
全17ページ中の9ページ目(482コメント中の30コメント)