朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの13ページ目
故郷の伊東市は伊豆でも人気の温泉地です。新鮮な海の幸と自然に恵まれたこの地で高校まで暮らせたことは、本当に幸せでした。伊豆の瞳とも称される一碧湖は、とても美しく、日本百景にも選ばれています。 四季折々の風景を楽しみに、家族や友人とよく出かけました。 一碧湖の風景に魅せられて、湖畔に土地を買った両親でしたが、念願のログハウスを建てる前に、他界してしまいました。(夕陽さん)
50年前に小学校の修学旅行で訪れた洞爺湖が一押しです。温泉に浸かりながら見る洞爺湖は、何度訪れても新しい発見があり感動しますが、今は草木が萌える季節が一番好きです。昭和新山噴火、サミットなどを乗り越えてきたのですから、この先も美しいままで居てほしいです。(クロちゃんさん)
7月には、妻と愛犬と支笏湖の温泉へ行きましたが、愛犬は夜中じゅう歩き回りゆっくり寝ることもできず、8月は海外から帰省した娘と孫を連れ、北湯沢の温泉へ行きましたが、孫との遊びでヘトヘトになりました。(ケンタさん)
15年ほど前に道東の然別湖にある温泉♨️に泊まり自然の憩いを満喫させてもらいました。とても良い所ですよ!(bollさん)
洞爺湖、支笏湖にはよく行きます、素晴らしいです。(はらぽちゃ君さん)
家族で洞爺湖温泉の温水プール付き温泉ホテルに泊まって、日中はプール夜は花火で楽しみました。(いごっそさん)
仲の良い友人と北海道のマリモで有名な阿寒湖と温泉へ遊びに行きました。阿寒湖のマリモを初めて見てその姿と生態にとても感激しお土産売り場で売られているマリモを可愛らしいというよりも北海道から運ばれて他所の土地に連れて行かれる事をかわいそうだと思いました。マリモはとても神秘的な生き物だと思いました。温泉もゆったりと柔らかいお湯を堪能しました。広く大きな北海道をのんびりとした癒しの旅が出来て大満足でした。(新聞太郎さん)
温泉にはよく行きますが、湖畔の温泉は行ったことがありません。是非行ってみたいと思います。(Yじいさん)
新型コロナ以降旅行は控えていますが、以前は近くの屈斜路湖によく行っていました。湖畔に露天の温泉があるのを見てはいるのですが・・・、入る勇気はありませんでした。(天茶布さん)
昭和43年、まだ車の運転免許を持っていない時に新婚夫婦で列車とバスを利用し、美幌駅から美幌峠、屈斜路湖、弟子屈、摩周湖と順調に旅を楽しんだ。まだ時間に余裕があると阿寒湖畔までバスで行った。ところが、まだ夕方なのにそこは陸の孤島。何処にも行くバスがない。宿は満室、宿泊所なし、やっとユースホステル紛いの宿に、男女別雑魚寝の一泊となった。弟子屈に戻り釧路に何ともトホホ。その後阿寒に行くと苦い語り草。 (いつこくたかしさん)
若いからこそできた貴重な体験だと思いますよ(H)
近場の支笏湖にはよく行きます。つい最近も洞爺湖に行きました。阿寒湖にも行ったことがあります。どこも大自然そのものですが、特に風のない湖面に映る逆さ風景はまさに絶景でした。(マサトさん)
弟子屈の摩周温泉〜裏摩周湖〜神の子池(龍之介さん)
温泉は長らく行っていないです。湖もかなり前に河口湖に行ったきりです。(JuliaGilbertさん)
支笏湖と丸駒温泉が一番の思い出です。 今は亡き母と私たち親子3人、計4人での最後の温泉旅行でした。3人では旅行に行かない息子でしたがおばあちゃんが行きたがってるよって言うと行ってくれました。楽しい思い出です。(あきおのははさん)
春に各地の芝桜を見ながら旅して阿寒湖に泊まりました。温泉に浸かりながら湖を眺めるのはやはり格別ですね。(マサオさん)
浜名湖の温泉に行ってきました。(笑顔日和さん)
ここ10年温泉に入っていません。(アキヒロさん)
登山した後で支笏湖見ながらの温泉が良かったです。(アイスニコニコさん)
行ったことありません。(かねちょん。さん)
層雲峡に行った事がありますが、だいぶ前だったので宿泊施設名も忘れてしまいました。でも景色が最高だったのは今でも覚えています。又機会を作り旅してみたいと考えています。(年金暮らしさん)
洞爺湖温泉。湯に浸かりながらそれに繋がるように目前に広がる湖、最高ですね。花火を止める時勢、ここは毎晩楽しませてくれています。熱くもぬるくもない湯に長湯しながら見る花火に歓声があがります。よく経済的にもっているなあと感心しています。これからも続けてくれるとありがたいです。秋にまた行きます。(ゆうさんさん)
然別湖です。真冬に子どもと行きました。もう10年以上前になりますが、あの湖上での温泉は、忘れる事ができません。氷のグラスでジュースを飲んだ場所も湖上でした。あの風景は、いろいろな海外や国内旅行した私の中でも、1.2位のお気に入りです。また、行きたいな。真冬に。秋も気になりますが、。そして、息子との数少ない旅行の思い出です。(gontamamaさん)
温泉が近くにあるかはわかりませんが、修学旅行で行った女神湖が思い出に残っています(フランカフランカさん)
先日のお盆の日に、墓参りのついでに何十年ぶりに洞爺湖温泉に一泊の旅行に行ってきました。湖での花火大会、昭和新山の見学など楽しんできましたが、コロナ関係なのか、まだまだ以前ような活気がありませんでした。また、来年も行ってみたいと考えております。(トミー0025さん)
実家の家の隅に洞爺湖の木刀が置いてありました。 誰かのお土産なのか、自分で買ってきたものだったのか?!w 目立つとこに置いてあげてくださいww(桃さん)
漫画「銀魂」の主人公銀さんも所有していますね(H)
温泉?最近訪れていないですね。病気療養もまる1年。温泉にゆっくり付かれるのは何時のことやら。(にゃんだろさん)
思い出がありません。(みゆきびぃさん)
『温泉と湖』といえば、私は洞爺湖温泉ですね。 温泉に入って花火を見るのは最高です‼(NORIさん)
洞爺湖温泉は、洞爺湖の景色が最高でした。(くっしさん)
温泉+湖…いいですね。子どもが産まれてなかなか行けないですが、落ち着いたら家族で行きたいです。(たまくらさん)
全17ページ中の13ページ目(482コメント中の30コメント)
全17ページの13ページ目
若いからこそできた貴重な体験だと思いますよ(H)
漫画「銀魂」の主人公銀さんも所有していますね(H)
全17ページ中の13ページ目(482コメント中の30コメント)