朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの6ページ目
温泉+湖と言えば、やはり洞爺湖ですね。(とらうまさん)
温泉大好きです お湯に浸かりなから花火も見られるなんて、本当に最高です(ムーニャンさん)
温泉と湖と言えば、札幌周辺ですと、「丸駒温泉」ではないでしょうか。露天風呂に行くために長い階段を下りていくと、支笏湖と一体になった不思議な露天風呂に入れます。深くて大人の自分でも少し怖いのですが、大自然に包まれているような気分になり、心の底からゆったりとできます。札幌からの近くお勧めです。(シンタさん)
今月、家族で定山渓温泉に行ってきました。コロナで制限されていたので久しぶりの温泉でした、気持ち良かったです。湖はありませんが良いところです。(きたの旅人さん)
洞爺湖の景色と温泉の組み合わせは最高です。(テツミさん)
コロナ禍で温泉行けていませんでした。 今年こそ行こうと計画中です。(りんごパイさん)
修学旅行と観楓会(死語かなぁ?)です。 自動車免許持っていなく、生来の出不精もあるため… 観楓会は、宴席で喧嘩始まったり、2次会で外へ飲みに行き…撃沈、普段の鬱積が爆発、何らかの事件発生しました。 やはり、修学旅行が甘く切ない想い出が満載。 集合写真を見て、亡き友を偲んてます。 (tonkさん)
ニセコの五色温泉、豊かな自然に囲まれ最高です(さとちゃんさん)
然別湖の温泉がおススメです。特に、秋の紅葉の時期、そして、冬の湖上温泉は、一人でも、家族連れでも、友人と一緒でも楽しむことができると思います。(ゆうきパパさん)
オンネトー湖が美しく紅葉の時期に落ち葉を見ながら、眺めていたい 湖です(すみれ色さん)
オンネトーの神秘的な美しさは声を大にして言いたいですね!でもあまり人が来ると・・・(H)
温泉は大好きだからよく行きます。ただ、湖が近いのは、少なくて、滋賀県琵琶湖の沿岸の草津市の、スーパーホテルに温泉があります。 息子の大学の近所で、最近よく行くようになりました。 いい湯ですよ。(ひろくん1962さん)
長野県の温泉巡りが好きですね♪(チイチイ江森さん)
シーズンはずれの支笏湖畔の丸駒温泉に、いい印象があります。 時期的に空いていたこともあって、ほんとにのんびり出来、疲れが取れました。 湖面を眺めながら、ぬるめのお湯が良い気持ちでした。 (arinkoさん)
最近は温泉行っていません。申し上げられる思い出も思いつきません。ごめんなさい!(みっちゃんさん)
最近は行けていませんが、やはり洞爺湖温泉+洞爺湖でしょうか。湯船からみる朝日に輝く中島と湖面に映る逆さ中島がいいですね!(ヒデユキさん)
洞爺湖を見て散歩して温泉入ってのどかでした(プリンさん)
夏は洞爺湖の花火が良かった、また、何時間も待って、真上に花火が見える、最高の迫力がたまらない、昭和新山火祭りが印象に残っている、今はやっていないので復活を望む1人です。(うししさん)
ほぼ毎年、お盆休みに日帰り温泉に行っています。 今年は南幌町の「たっぷの湯」に行ってきました。 「道の駅」の中にあり、緑地公園とキャンプ場が隣接したとても広くきれいな温泉地でした。 本当は1905年開業の歴史ある当別町の「中小屋温泉」に行きたかったのですが、配管修理工事中で閉鎖中だったので、近くの「たっぷの湯」に変えました。 施設が新しくきれいで開放的な温泉で、なかなか良かったです。(kinta39さん)
札幌近郊には素敵な日帰り温泉施設が沢山ありますよね(H)
アソシア高山の空中露天風呂は最高です♪(キンキン江森さん)
思い浮かぶのは支笏湖温泉ですね。 観楓会(北海道で秋の紅葉を仕事終わりにめでる会)も最近は行われないし、子どもも大人になったので、最近は温泉に行ってません。(北の虎さん)
最近は十勝川温泉に家族で行って来ました。モール温泉で温まります! 湖と温泉と言えば、支笏湖と丸駒温泉が1番❗湖と温泉が繋がり最高です。(豆柴まめちゃんさん)
(あさひさん)
阿寒湖に家族でコロナ後初めての旅となったこともあり、感慨深いものがありました。(14番さん)
然別湖温泉は湖と温泉が満喫できる、とっても自然なところです。(あさきたかずわくんさん)
温泉は好きではないので行きませんが、湖は好きです。(猫野コネさん)
丸駒温泉です!札幌転勤になった年の仕事納めが終わってたった6人の営業所メンバー全員で納会と称して泊まりに行きました。ほろ酔いで降り積もる雪の中温泉から湖面を見つめ、また来年頑張ろうと誓ったあの夜から30年、大きくなった会社を還暦定年で退職します。(ぐろーりぃさん)
支笏湖温泉(水軍さんさん)
だいぶ前ですが退職記念で妻と洞爺湖温泉に泊まりました。温泉では毎晩花火が上がり、空中と湖面に写る花火の両方を堪能しました。 (四十空さん)
札幌の近場の竹山高原温泉がおすすめ。(しのっちさん)
しばらく温泉には行ってないですね。 昔、友達と冬にバスで然別湖に行きました 湖上に作られた露天風呂に入った記憶があります。 着替えている時から寒くて、お風呂を上がってから着替えまでの間にまた体が冷えて 若かったのでそんな事にも大笑いしながら楽しかった記憶です。(あゆみさん)
全17ページ中の6ページ目(482コメント中の30コメント)
全17ページの6ページ目
オンネトーの神秘的な美しさは声を大にして言いたいですね!でもあまり人が来ると・・・(H)
札幌近郊には素敵な日帰り温泉施設が沢山ありますよね(H)
全17ページ中の6ページ目(482コメント中の30コメント)