朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全20ページの2ページ目
現実逃避に遠くへ行ってみたいです(チーズさん)
地球見たいですね(ちい坊さん)
宇宙とは天国かな? というイメージです。(とっこさん)
一度は宇宙に行ってみたい、無重力を体験してみたいという気持ちはありますが、やはり地球が好きなので、宇宙に行ったらもしかすると一生帰れないかもしれないと思うとロケットに乗るのはとても怖いです。北海道でさらに宇宙産業が盛んになって経済活性化に繋がれば良いと思います。(maiさん)
宇宙にはいきたくないです。飛行機すら苦手なので(とらぴいさん)
スタートレックみたいな世界になる事なんてあるのかなー? まずはワープ航法が発明されないとね。(クロネンコさん)
宇宙に行ってみたいとは思うけど 特別な訓練とかいるなら行かなくてもいいかなあ。(masaさん)
今のレベルで考えると、快適な生活ができるとは思えません。また、多額の費用が必要です。そのことから考えると、宇宙へ飛んでみたいとは思いません。宇宙へ行くのが当たり前の社会になったとして、感激するのは最初だけのような気がします。(アッシさん)
私は頭も良くなく、宇宙に関するお仕事などに関わる事など無いと思っていましたが、100年生きて元気でいれば、行けるようになるのかなと思いますが、きっと、蓄えが足らずあきらめるだろう。残念!(キャンさん)
怖いので映像で見るのがいいですね(みちさん)
何でもはじめがあります。 いつかは必ず宇宙旅行は実現します! 私はもう老人ですが 実現すると信じています。 夢ではなく希望として見守りたいと思います。(ひらめさん)
興味はあるけど実際怖そうなので行きたくないかな…(しもこさん)
青い地球を見てみたい(yaggyoさん)
宇宙飛行士になって日の出を見てみたい!! 私の住んでいる地域は、海岸端なれど、東側には山があって水平線からは太陽が昇らない。 宇宙からはどんな風に見えるのか??(タヌマル君さん)
私が小さい頃は月旅行が普通に行けるようになると言われていましたが、まだまだ遠い未来のようです。いつか地球の姿を宇宙から見てみたいです。(うさぴょんさん)
あと20年は、かかるでしょう。(えんちゃんさん)
興味はあるけど今のところは宇宙より地面に両足をしっかり着けて地球上を巡りたいですね~ (ショーちゃんさん)
リアルタイムで、宇宙を疑似体験出来るような施設が出来ると、 行って体験してみたいなと思います!(ぽんちゃんさん)
今の地球は美しいのかな。日本はどんな風に見えるのか。いろいろな出来事が起きている地球、是非自分の目で見てみたい。(のぼるさん)
宇宙から地球が見られたら温暖化したり、戦争の絶えない世界でも綺麗に見えるだろうなと思いますし、綺麗さを守りたいと思えそうです。(ゆきさん)
宇宙からの初日の出の映像が今年中継されていてますます興味を持ちました。 気球?みたいなやつにのっていくやつありますが大丈夫なのかと不安もあります。笑(みぃさん)
61歳。 生きてるうちに宇宙から青い地球を見てみたい。(たぬちゃんさん)
気軽に行けるようになったら行ってみたい(やんさん)
2050年 宇宙旅行が身近なトラベルになり 宇宙空間利用により いろいろな科学実験が行われ地球全体の文明が一気に飛躍し 人類はさらなる飛躍ができるようになる。(イタルさん)
夢だなぁ(うちの今市くんさん)
地球上から戦争などの争いごとが無くなって、「きれいな惑星」になってから、宇宙から眺めてみたい。(ゆひかさん)
見たい! 何億円もお金がないので、ロケットに乗って見るのは無理。 宇宙旅行に、庶民には100万円以上は出せません。きっと身近になる日は程遠いと思います。(沼ゴローさん)
地に足をつけて頑張りたい(シュンさん)
宇宙は果てしないし、まだまだ地球のことも日本のことすら知らないので、もっと旅行に行ってみたいです。 (きいろきーたんさん)
宇宙に行く前に、地球のあちこちを旅したいです。世界よりも日本国内の、行ったことのないところを地道に訪ねてみたいです。 (カボチャさん)
全20ページ中の2ページ目(584コメント中の30コメント)
全20ページの2ページ目
全20ページ中の2ページ目(584コメント中の30コメント)