朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全21ページの5ページ目
70才から琴をはじめました。頭の体操に良いかな?(とんさん)
音符は少し分かるけど楽器は上手く弾けるものがありません。ウクレレでもやってみたいと思うけど、まだ買っていません。高校の時、下宿をしていて、そこは禁止だったのでギターも練習出来ませんでした。文化祭で弾いてみたかった、(jimmyさん)
中学生の時、合唱コンクールのメンバーに選ばれて、いやいや歌いました。 それでも、以来聴くようになってクラシックのレコードを楽しんでいる。(arinkoさん)
小学生の頃ギターが弾きたくて誕生日にもらってギター教室に通いましたがマンツーマンのお稽古が嫌で結局挫折しました 田舎だったので教室は一つしかなかったので悲しかった思い出です。(ミキティさん)
学生のときカスタネットで音楽を極めました(アダムスミスさん)
かなりのリズム感をお持ちと拝察いたします(H)
中学のお昼休みに流れたBGMが アイネクライネナハトムジーク それがクラシックにも興味を持つきっかけでした。三年生には担任が音楽の先生で音楽室に行くと色々な曲を聴かせてくれました。 年に数回はキタラやヒタルなどにでかけています。(おそのさん)
子供の頃ピアノをやっていました。小・中学と吹奏楽でユーフォニュームとクラリネットやってました。懐かしい。今はもうできないかも…(みかりんさん)
ギターを弾こうと、ギターを買ったが、指がの長さが短く、なかなか引けず断念した経験があります。(うししさん)
指を動かすだけなのに人によって全く違う音色になり、人を癒したり元気づけてくれます。 必ず必要なものでないはずなのに必ず人生において助けられる音楽のツールのひとつだなと感じています。(はなんさん)
昔熱心にクラシックギターを練習しました。アルハンブラ宮殿まで弾けるようになりましたが今は指が動きません(かまちゃんさん)
かなり難易度の高い楽曲弾けていたのですね!またチャレンジしてみてはいかがでしょうか?(H)
楽器は弾けないですが、弾く人を見てるのが好き!サザンオールスターズの桑田さんのギター最高です!!(ちくわさん)
学生時代からギターを少々かじっていますが、定年前の今でも、弦をはじくと青春時代が思い出されます。(Hiroさん)
自分ができないものだから、娘のピアノ発表会が楽しみでした。演奏終了後、娘の様子がどうもおかしい。熱を測ってみると高熱!どうもやらプール熱に罹っていたようです。それでも最後まで演奏したのは立派でした!(うさみさん)
子供の頃はピアノを習っていました。大人になって引く機会もなくなり、でも毎年の調律だけはしていました。 そんなピアノでしたが、3年前に新しい家に引っ越すときに処分しました。 次回購入するときは、電子ピアノにします。(りんごパイさん)
中学生の時、友人から「吹奏楽部に入ったら札幌の厚生年金会館に立てるかも」と誘われて何もできないのに入部したことから始まった音楽漬けの中学時代。でもなかなか上達せず1年目はトランペット、2年目はホルン、3年生の時にはユーフォニアムと楽器を渡り歩きました。でも、友人に誘いの言葉通りに地区大会優勝して厚生年金会館の舞台に立つことができました。今でも吹奏楽コンクールの時期になると当時を思い出します。(さとり-さん)
高校1年の時、音楽でギターを買わされました。クラッシックギターの初心者向きのものでしたが、私は不器用な上に、指が短いせいか弦を抑えられず、嫌な思いでしかありません。しかし、楽器演奏は脳を刺激するので一番手に取りやすいと思われるリコーダーと譜面集を買い、たまにぴ^-!と拭いています。(たびたさん)
中高とブラバンに所属していました。楽しい時も苦しい時もトロンボーンと一緒でした。まさに青春でした。(ひろくん1962さん)
子供の頃、ピアノを習ってました。2、3年くらいですが、そのおかげで楽譜とかは読めたし高校まではリコーダー等大体の楽器はできました。それが…今ではさっぱり…楽譜も読めなくなってます。そんな事ってあるんですねぇ。皆さん継続は力なりですよ!(ふうさんさん)
ギターに挑戦したけど、コードの意味を理解できず、断念…。(とらうまさん)
楽器は本当に苦手です。 楽器を自由自在に操っている方を尊敬します。 子供の頃、オルガン教室に通っていましたが、多分三ヶ月位でやめてしまったと思います。 苦い思い出です。(めめさん)
私も楽器が弾けません。ギターやピアノ、サックスなど出来たらカッコいいなぁと思います。 学生のころからずっと好きでレコードやCDを聴いていた「角松敏生」さんが大好きでなんですが、ずっとコンサートは大人の人がいくところ、というイメージで。 自分がいい加減大人になってもファンクラブに入らないと行く資格もないんだろうな、と思ってました。 実際、コンサートのチケットは一般販売では手に入らず(汗) 結局ファンクラブに入会し、2017年からやっとコンサートに行くことが出来て今は満足しています。(ししまるさん)
私も角松敏生さん大好きです。でもコンサートでご自身が「多分ここにいる人以外自分のこと知らない」と自虐されていましたね(H)
楽器は小中学校時代で触ったことぐらいしか思い当たりません。音楽があまり得意でないので、興味もありませんので。(きたの旅人さん)
いがらしみきおさんの漫画「ぼのぼの」が好きで、映画化された際のOSTが、GONTITIさんのウクレレでした。時々思い出すなあ。(きなこもちさん)
小学生の頃、竪笛などやエレクトーン、アコーディオンなど楽々に。 いつの間にか出来なくなって、過去の夢…(雪桜さん)
小学生のリコーダーから楽器は苦手、両手の指をバラバラに動かすなんて神業としか思えません。 ギターとか思い通りに弾けたら、どんなに気持ちが良いのでしょうか。羨ましいです!(きいろきーたんさん)
先日、COUNT ME IN 魂のリズムを鑑賞しました。ドラマーのかっこよさを改めて感じました。 昨年は音楽繋りの友人とSUNRISE TO SUNSETを鑑賞し感動しました。 ふたりとも楽器は弾けませんが、アーティストのフレーズなど語り合っています。(ちょこたさん)
物心ついた頃からピアノをやってました。が、2つ下の妹のほうか上手くて練習もろくにせず・・なのに中学の合唱コンクールでピアノ伴奏に立候補!結果は・・散々でした。何を血迷ったのか・・分かりません!(ヒロリンさん)
コロナが流行りだした影響で暇を持て余していたので、中学生のころにギター弾き語りのフォークソングに憧れていたのを思い出し、息子が置いて行ったギターでコードの練習をと挑戦しましたが、左手指から肘にかけて腱鞘炎が発症し病院通い。70歳を過ぎてからの手習いの厳しさを知ってしまった。悔しい。 (さぼちゃんさん)
私の世代は小学校・中学校での音楽の授業は、戦中・戦後の混乱期の中で恵まれていなかったと思います。そんな少年期の後遺症を引きずって「西洋楽器」には今もってアレルギーです。カラオケは専ら「艶歌」で「サブ」ちゃんです。(コンチャンさん)
楽器は全くできません。音楽はススキノのディスコイベントにはよく行きます。70,80年代の音楽は最高です。(よーちゃん女王さん)
全21ページ中の5ページ目(628コメント中の30コメント)
全21ページの5ページ目
かなりのリズム感をお持ちと拝察いたします(H)
かなり難易度の高い楽曲弾けていたのですね!またチャレンジしてみてはいかがでしょうか?(H)
私も角松敏生さん大好きです。でもコンサートでご自身が「多分ここにいる人以外自分のこと知らない」と自虐されていましたね(H)
全21ページ中の5ページ目(628コメント中の30コメント)