朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全21ページの3ページ目
去年の5月のKitaraでのフジコ・ヘミングと札響のコンサートがとても心に響きました。(秋果さん)
小学1年生から6年生まで、ピアノを習っていました。指の可動域を広げるため、お風呂に入りながら指を広げていました。そのおかげで難しい譜面もこなせるようになり、ピアノが楽しいと思えた、いい思い出です。(さくらさん)
還暦過ぎて、何を思い立ったのか、昔から思っていたピアノを独学で始めました。ともかく憧れの一曲をマスターしようと。三カ月ほど毎日、弾いていたが、片手だけならかろうじて弾けそうなのに両手だと全く出来ず、諦めてしまいました。(ヒロさん)
あれって才能ですよね 私もだめです(TAKさん)
私は音痴です。高い声が出ません。 音大好きです。大好きです。(とっこさん)
私も楽器は弾けません。幼少期にエレクトーンを習っていた時期もありますが、両手と足を同時に操ることができず、教室へ通うことが苦痛になり辞めてしまいました。それでも音楽を聴くのは大好きなので、楽器を弾ける人と出会うたびに『カッコいいなぁ、私もなんか弾けたらなぁ』と感じることは度々あり、打楽器やオカリナ・たて笛など、自分でも出来そうなものを習いたいとは思っています。(あさっぱさん)
私は音符がよむことがわかりませんので楽器を扱う事ができませんが音楽を聴くことがだいすきです、特にテンポが速いジャズが好きで遠出の時はCDを必ず持って行きます。(イサムさん)
中学生時に吹奏楽でカッコー笛、ティンパニーなど1人だけの楽器を担当していた時、目立っていたしやりがいあったなー (コッチさん)
父親が大のクラシック音楽好きで、モーツアルトの代表曲にちなんだ名前をつけてくれました。 子供の頃は音楽教室にも通わせてくれましたが、その甲斐虚しく、ピアノはバイエル卒業くらいのレベルです。 それでも、音楽を聴くのは大好きです。今年も札響のコンサートチケットを購入済み。 子供も大きくなったし、またピアノの習い事を始めるのもいいかもしれませんね、4月ですし^^(ルルさん)
今、子供習い事ランキングの上位に必ず入るのは“楽器“(ピアノ、エレクトーン)とのことです。私が子供の頃は、楽器といえば教室に必ず一台あった足踏み式オルガンです。休み時間になると、皆んながオルガンのまわりに集まり楽しんだものです。それ以後オルガンもピアノも弾いたことはありません。西田敏行さんの唄ではありませんが、もしもピアノの弾けたなら人生の楽しみ方が少し変わっていたかもしれません。(ノブリンさん)
小学生〜社会人5年目まで、ずっと同じ楽器を習ってました。結婚を機に地元を離れ、2人の子を出産、楽器からも離れてしまいました。子供が大きくなったら再開したいなぁ…(りんごりらさん)
私は楽器が苦手でしたでの、高校の音楽授業のグループ出し物は、歌とダンスにしました。曲はラッツ&スターの『ランナウェイ』で、衣装にも凝りました。クラスは大盛り上がりになりました。とても良い思い出です。(ひろとしさん)
同世代ならではの細かいツッコミします。「ランナウェイ」の時グループ名は「シャネルズ」でした(H)
ピアノをもう一度習ってみたいけどハラミちゃんを見ててそう思うようになった。(レベル違いすぎるけど…)しかし今の家にビアノ無いし実家にもないので願望で終わるでしょう(マレイさん)
音楽はからっきしダメです。従って歌も楽器も何もできないのが残念です。(きょんこさん)
子どもの頃エレクトーンを買ってもらい、教室にも通ったが、長続きせずまったくひけないまま終わった。さらにエレクトーンの処分にもお金がかかった。(Akiさん)
フラダンスをならっているので、一曲でもいいのでウクレレを演奏できたらなぁ(るんみさん)
私も楽器を奏でることが出来ません。 楽譜を見ただけで頭の中が消化不良を起こしてしまいます。 楽器が出来る方を見ると人類とは全く違う生物のような気がしてしまいます。(タカサンさん)
楽しく見させて頂きました。(UMEちゃんさん)
ピアニストの清塚信也さんなどを見ているとどうしてあんなに早く指が動くんだろう!と不思議でなりません。生まれつき脳や腕や手指に何か違いがあるのでしょうか!?そしてそんなすごい自分をどう思っているのか聞いてみたいです。(ああたんさん)
あれだけ凄い演奏をされるのに話すとユーモアに溢れた方ですよね(H)
遥か昔の50年前、高校生の時はブラスバンドでホルン担当でした。 30人位のバンドでしたが、ステージよりパレードが好きでした、上下関係は厳しかったのですが、良い思い出です。 (ふくちゃんさん)
楽器を弾けません。音は好きなんですが…。これからも美しい音色を楽しんでいきたいです。(タッチさん)
先日開催された「明和電機のナンセンスマシーン展」でオタマトーンを手に入れました。下手な音でピアノを弾くのはちょっと躊躇しますが、オタマトーンは音自体がちょっと音痴で、音痴の曲を演奏しても笑えてしまうのがうれしい。暇があれば手にとって、音痴度を楽しんでいます。 いつかは明和電機さんのようにきれいな楽曲を弾けるようになれるのだと思いますが、下手でもOKというのがとても心強く、楽しいです。(rikoさん)
小学高学年の時、私はバンドにとても憧れていました。 学芸発表会でのスネアドラム希望に意を決して手を挙げましたが、先生によるテストであまりにリズムがボロボロで自分にはリズム感がないのだと痛感させられた苦い思い出です。 以来聴く専門で音楽は楽しんでおりますがやっぱり楽器で曲の世界観を表現できるなんてすごいなぁと憧れます。(あきこさん)
職場で行っているボランティア活動で、楽器の演奏も入れようという話で盛り上がっていた。クマさんは何か楽器ができますか?と聞かれたので「三味線ができるよ」と答えたら、「エー、すごーい!」という声。「口三味線なら誰にも負けないよ」と付け足したら、大笑いする中年以降の人と、意味がわからずポカーンとする若者たち。ジェネレーションギャップを感じてしまった。(クマさんさん)
「三味線を弾く」=適当なことを言う、という意味でも使われますね(H)
小さい頃からピアノ教室に行って、音色が綺麗で弾いて楽しかったです。(しょうぴさん)
残念ながら楽器は演奏できませんが、今でもレコードでジャスやロックを聴いております。(ながみきさん)
楽器といえば3歳の頃から小5までピアノを習っていました。友達と遊びたくて練習が嫌になりやめちゃいました。 開放されて嬉しくてピアノを触らなくなりました。 親に特技はピアノと言って良いんだよと言われても、ピアノくらい誰でも弾けると思っていたから当時はそうは思えなくて。 でも今昔使っていた楽譜を見てみたら、全く読めなくて、両手ですらすら弾いていたのが信じられない。 もう一度ピアノを弾けるようになりたいです。(ティータイムさん)
娘が長年エレクトーンとピアノを習っていました。練習しているところや、発表会が懐かしいですね。(けぃたんさん)
高校時代は吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。 先月、友達のお子さんが入団している市民楽団の定期演奏会に行き、久しぶりに生演奏を聞いたら血が騒ぎました(笑) 生演奏を聞くと学級を吹きたくなります。(ゆきんこさん)
私は楽器には縁のない生活をしてきましたが、強いて言えば小学生の頃、鼓笛隊に入ってたて笛を吹いていたことくらいです。音楽は好きでいつも好きなメロディを口ずさんではいるのですが…。(HIDAMARIさん)
全21ページ中の3ページ目(628コメント中の30コメント)
全21ページの3ページ目
同世代ならではの細かいツッコミします。「ランナウェイ」の時グループ名は「シャネルズ」でした(H)
あれだけ凄い演奏をされるのに話すとユーモアに溢れた方ですよね(H)
「三味線を弾く」=適当なことを言う、という意味でも使われますね(H)
全21ページ中の3ページ目(628コメント中の30コメント)