このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL236「らてらん」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『らてらん』
「らてらん」をご存知ですか?
らてらんは「ラテ欄」で、ラジオテレビ欄のこと。新聞の最後のページに載っている番組表です。
子供の頃(何を隠そう半世紀以上前)は、新聞で一番最初に見るのはラテ欄で、あれが新聞の一面だと思ってました(笑)。
次に見るのはラテ欄のページをめくって、マンガ。そこにはサザエさんと、夕刊にはフジ三太郎がありました。大人が新聞を読むのは、毎朝の日常風景でした。
時は流れ、テレビはBSもできチャンネルも増え、ラジオ欄は中面に。いつしか新聞は「本当の」一面から目を通すようになり、テレビの番組表をじっくり見ることも少なくなってしまいました。家族でそろってテレビを見る機会も減りました。
最近のみなさまの新聞やテレビのつき合いかたはどんなものでしょう?
新聞で必ず読むところ、必ず見るテレビ番組、ありますか?
みなさまの新聞やテレビとのつき合いかた、ぜひお聞かせください。

全17ページの2ページ目

子供の頃、競馬をやる叔父の真似をしてらてらんに赤鉛筆で自分が観たいと思ってる番組に丸をしていました。子供って何でも真似しますよねー。懐かしい思い出です!(じゅん吉さん)

ラテ欄をさらっと見る位になりました。(山菜うどん092さん)

地域の情報は読むようにしています。
必ず見るテレビ番組は、吉田類さんの酒場放浪記です。(たみちゃんさん)

チャンネルの選択権は母で、起きてから寝るまでずーっとTVは付けっ放し。私はその番組をそっと眺めるだけ。笑点だけは欠かさず、録画して観てます。新聞はお悔やみ欄は必ずチェック。そして、イベント情報も役立ちます。(あなたのルビーさん)

社会欄など興味を引きそうなところはできるだけよむようにしています。(マリコさん)

新聞購入も6年前に辞め、今では職場で時々目を通すのみになりました。一面もですが読者の投稿欄や新刊の紹介、特集記事など好んで拝読しています。
テレビ番組表はテレビやスマホで見ることができ、ネットで今日のニュースも読むことができるので差しあたっての不自由は感じていませんが、活字で読むことが好きではあります。車を運転する時にラジオは聴きますが、番組表はあまり意識していません。その時の運任せです。(mayuさん)

活字中毒で、新聞の活字を見ると落ちつきます(笑)子育て中で、ゆっくり読めませんが、最近は生活の囲み記事を楽しんでいます。(つほさん)

毎回楽しみに拝見しています。恥ずかしながら、ゆっくり新聞を読む時間が無く、ラテ欄を見るくらいです。なので、こちらのを見つけて即登録しました!仕事の合間にもスマホで見れるので凄く助かります。私の実家の母は、朝新聞を開きラテ欄に自分の見たい番組にマジックで印を付け父に持って行きます。父は隅々まで新聞をじっくり読んでいます。そんな私の実家は昔から新聞社を決めるのも父で、ずっと朝日新聞を読んでいます。(ゆうにゃんさん)

毎日、見る番組が決まっているので、ラテ欄をじっくり見ることがなくなりました。プロ野球中継が地元の放送局でやるとき、縦読みに応援メッセージが書かれているのでそれを読むのが楽しみです。(hosinoyumeさん)

新聞は毎日1時間程度目を通します。
やはり、活字の媒体ならではの良さがあると思います。(クロルプロマジンさん)

TVの番組表機能も便利ですが、新聞のラテ欄はいつでもぱっと見られるのがいいですね。番組紹介はなるべく同じページにあると、より見やすいと思いますが、スペースもあるのでやむを得ないですかね(タッチさん)

仰る通り、紙の新聞の一番の優位性は「一覧性」でしょうか(H)

早朝5時からの仕事に就いているので 起床は3時半。その時間に既に朝刊が配達されているので、家を出る前にさっと目を通します。 早朝は静かで、誰にも邪魔されずに記事に没頭できるので集中できて良いですね。 テレビは ほとんど録画再生で視聴します。とにかく、CMをスキップする事で タイムパーフォーマンスにもなりますし、ドラマなどはすぐに次の展開にもっていけるので嬉しいですね。  (マサコさん)

らてらんを見るだけでちょっとテレビを見たような気になりますね(やんさん)

結婚して以来 仕事・家事・子育てに追われ新聞は流し読みが殆どですが 、必ず目を通すのはコラム欄の「天声人語」です。これは学生時代の習慣のようなもので現在に至っています。
テレビはニュースや天気予報は必ず見ていますが、他はドキュメント番組や朝の連ドラ、スポーツ番組など時間に余裕がある時に見ている状況です。(HIDAMARIさん)

SDGsの観点からはかけ離れていますが、朝起きたらTVのスイッチをONコレが毎日の日課です。(アキヒロさん)

以前はテレビ欄から始まった新聞記事読みをいつからか一面から読むよう紙面から薦められ、それからはテレビ欄は2番目に続く様になりました。大事な番組はマーカーでチェックして忘れないようにするという年頃に。今やテレビ、ラジオが大事なお友達です((笑))(ショーちゃんさん)

NHK受信料収めているので活用しています
家族に乾杯 愛のモヤモヤ 72時間 100カメ 病院ラジオねほりんぱほりん
「おくやみ 申し上げます 」は必読(カズコさん)

新聞はまず1面の政経トップ記事を確認します。次に今日は数独クイズの掲載があるかどうか確認。3番目にテレビで今日はファイターズの試合の放送があるかどうか確認。その後にまた1面に戻って順次ページ順に読んでいきます。(しのっちさん)

ラテ欄と言う言葉、初めて知りました。
今でも新聞のラテ欄、毎日確認します。特ににファイターズの試合がある時は、どこで放送するか…必ずチェック。テレビ放送がないときはラジオで聞いてます。
学生の頃はラジオの深夜放送をよく聞いていました。最近は昼に聞いてる方が多いかな。ラジオって他の作業しながらも、聞けるのがいい所。
テレビはやはりスポーツ中継、LIVEで見られるのがいいですね。ドラマも好きです。(ゆきんこさん)

動画配信プラットフォームに複数登録しているので、見逃しで観ることが多くなりました。それらで観れないものは、TVerを利用しています。(タカアキさん)

新聞もテレビも若い人は離れてしまうようですが、私はどちらも必要です。 朝新聞を読むのは習慣になっているのでないとさみしい。 小説も今回は楽しみに読んでいます。 テレビもドラマも好きで見てるし、地元の情報番組も好きです。 イチオシも楽しみに見てます。(きょっちさん)

まさにその通りで、私もテレビ欄→4コママンガでした(笑)今はテレビのdボタンでわかるので、なかなか新聞あってもお悔やみ欄と一面ざっと読み長しになっちゃってますね(^_^;)(kawaさん)

とりあえずトップの記事を見ます。テレビの番組はテレビ画面の番組表を利用しています。ドラえもんのクイズは一応チェックしています。答えを探しているうちに他の記事を読んでしまって見つけられない事しばしば。(マリさん)

しつもん!ドラえもんあるあるだと思います(H)

“らてらん“初めて聞く言葉です。新聞のテレビ欄は朝刊が来ると一応目を通してその日見たい番組をチェックします。一方ラジオ欄はあまり馴染みがないのではないですか。私達の年齢では、テレビよりラジオという方も多いようですが、大体放送時間などは頭に入っていて、改めてラジオ欄を見る必要がないみたいです。(ノブリンさん)

テレビ、ありません。ブラウン管終了の時に、大きめモニターのパソコンを購入、以来自宅ではテレビを見なくなりました。たまに実家に帰省した時に、母が寂しいからとずっと付けているテレビを見ると、昔見ていたドラマの俳優さん達が歳を取っていてびっくり‼️ 画面も大きくなっていて、毛穴やシワまで見える~。そして、番組が面白すぎて、テレビの前から離れられないのです…。(ナオさん)

必ず読むのはお悔やみ欄です。失礼があったら困るのでチェック。
家庭欄、地方欄を見て、テレビ欄へ。(ゆかりさん)

テレビ欄は必ず読みます。見たい番組のチェックはもちろんですが、テレビ欄から、現在の流行などがわかることもあり、いつもチェックさせてもらっています。(たくさん)

新聞やテレビは、欠かすことのできない情報源だと思う。(けぃたんさん)

夫婦二人ですが新聞のない生活は考えられません(HとMさん)

NHK朝ドラ、大河ドラマ見ています(mikiさん)

全17ページ中の2ページ目(505コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る