このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL236「らてらん」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『らてらん』
「らてらん」をご存知ですか?
らてらんは「ラテ欄」で、ラジオテレビ欄のこと。新聞の最後のページに載っている番組表です。
子供の頃(何を隠そう半世紀以上前)は、新聞で一番最初に見るのはラテ欄で、あれが新聞の一面だと思ってました(笑)。
次に見るのはラテ欄のページをめくって、マンガ。そこにはサザエさんと、夕刊にはフジ三太郎がありました。大人が新聞を読むのは、毎朝の日常風景でした。
時は流れ、テレビはBSもできチャンネルも増え、ラジオ欄は中面に。いつしか新聞は「本当の」一面から目を通すようになり、テレビの番組表をじっくり見ることも少なくなってしまいました。家族でそろってテレビを見る機会も減りました。
最近のみなさまの新聞やテレビのつき合いかたはどんなものでしょう?
新聞で必ず読むところ、必ず見るテレビ番組、ありますか?
みなさまの新聞やテレビとのつき合いかた、ぜひお聞かせください。

全17ページの5ページ目

新聞で必ず読むのは経済面の「けいざい+」
。着眼点が良く、毎回楽しみに読んでます。こういうインサイドものは食い入るように読んでしまいます。つい最近は『「1強」の投資信託』が非常に面白かった。(しょうしょうさん)

新聞三紙を毎朝読みますが、その前に折り込みチラシをわくわくしながら見ます。新聞はらてらんから読みます。土曜日に一週間分の予約をします。新番組を予約して一度見てやめることが多いです。新聞で山登りや旅行の誘いがあり、趣味になることもあります。ゆっくり考えて決めるには新聞が私には合っています。十年ほど前、天声人語をノートに写して言葉を辞書で調べると思いがけずに作文の視野が広がり驚きました。新聞大好きです(cowkoさん)

折込チラシまでじっくり見ていただけるとは嬉しい限りです。大事な生活情報の一部ですから(H)

テレビで必ず見るのは天気予報です。(hiro。さん)

新聞では「地域の話題」、テレビはもっぱらNHKのニュース、ドラマなど気になる物はNHKプラスなども利用してみてます。(めめさん)

新聞はデジタルに変わってきました、検索して読むようになり、時代が変わったと感じております。(きたの旅人さん)

ラテ欄ということは知りませんでした。
単純に、番組表くらいに思っていました。
以前は、新聞だけでは足りず、週刊雑誌も購入していましたが、今はテレビ内蔵機能のテレビ欄を重宝しています。
だって…見ながら、番組を探すだけでなく、番組内容も確認出来るし、録画・視聴予約も出来るんだもん…(雪桜さん)

私もまず見るのは、番組表です。
そしてどれを録画するか検討します。テレビ本体の番組表も見ますが、それだけだと見落としがあるし、番組の説明なども参考にします。
それから、一面から読んでいきます。
でも朝の忙しい時間では読み切れず、夜に読んだり、時には週末に読むことも。(りんごパイさん)

もう新聞をとっている人がかなり減ってますが、やっぱり朝は新聞がないと。退職してヒマなので隅から隅まで読んでます。(もう゛ぃさん)

いまもラテ欄からみてる大人ですが、広告や地域の情報もあるので、やっぱり新聞は読みたい またテレビとの付き合いも半分になり、youtubuを見るようになりました。(ふくさん)

いまだにラテ欄から読み始めます。気になるドラマなどはとりあえず録画予約しておきます。
次に天気予報。後は社会欄から順に読んでいきます。週替わりのコラムなども楽しみです。
新聞を読むことが好きなので、夕刊がなくなって残念です。(きょんこさん)

じっくり見たい番組は録画で思った取り貯めてから?(とらうまさん)

毎日見ます、ラテ欄もテレビも。
新聞は1面から順に、まず大見出しと関心事項を中心に流し読みします。
特に気になる記事は、切り抜いたり赤エンピツで線を引いてスクラップします。
テレビは速報性と定点監視を重視で、NHK夜7時のニュースを毎日録画で見ます。
またウクライナ関連は、最近は地上波では余り報道されないので、BS民放のニュースを、内容と出演者を見て選びます。
偏ってるとは解っていますが。(ヨシヒロさん)

いえいえ、かなりの情報リテラシーをお持ちの方とお見受けしました(H)

ここ数年は新聞をやめてしまいましたが、とっていた頃は北海道新聞が一番読みやすく好きでした。空知版とお悔やみ欄もみるし、番組欄を見て一枚めくりじっくり読むのが朝の習慣でした。卓上四季も大好きでした。(あゆみさん)

 ポストから新聞を取って、まず1面を斜め読み。余程の事がない限りは食卓のバサッと…新聞はトイレで目を通すことになる。「ラテ欄」?…「ラテ面」じゃあねえか?…腰掛けてまず私は「ラテ面」に目を通しそこから、おくやみ、道内面、社会面と進むことになる。それが変わらぬ毎日の日課?だな。(ノリさん)

野球シーズン、最初に見るのは、テレビ欄。チラシを取り出し、折りたたまれている面を開き、平日は、ゴールデンタイムの番組を確認。ファイターズ戦があるかどうかをチェックします。土日は、午後をチェック。ファイターズ戦がないとガックリ。気を取り直して、ラジオで応援に切り替えます。(たきおんさん)

やはりラテ欄を最初に見て録画予約をチェックします。朝ドラ、プレバト、キラキラあふろ、ケンミンショー、クイズ番組は必ず録画。
千原ジュニアさんの名前があると録画、お笑い芸人さんもチェック。(michiさん)

実はもう新聞を取らなくなってしまったのでらてらんを見ることもなくなりました。新聞を購読していたころは毎日見て番組チェックをしていました。(ししまるさん)

毎日、人生相談の記事を読んで、自分ならどの様に答えるか、研究しています。(ぽんちゃんさん)

新聞、テレビとも、夫婦で見るところがかなり違います。私(夫)は新聞なら毎日1時間くらいかけて殆ど全てに芽を通しますが妻は声欄、ひととき欄で他は目についたところだけ、という感じ。テレビは妻はドラマもの、刑事もの、私はニュース、ドキュメンタリー、大河など。大方の夫婦世帯は似たようなものかと想像しています。いずれにしても、我々高齢世代の情報源は新聞、テレビ、ないしこれらをきっかけとした媒体ということでしょうか。(たこ八さん)

新聞は会社の昼休憩に読みます。朝のワイド番組は見出しで今の旬を調べ、その後は今夜のテレビを見る予定を決めます。これが、日課になっています。(ひろくん1962さん)

今はネットやTVで番組表が見られるので,ラテ欄に目を通すことはなくなりました.(キョウゴさん)

いまだにテレビ欄から見ます(みーやんさん)

子供の頃の新聞はテレビ欄とマンガが主でしたが、今は一面からめくって気になる記事を読んでいます。4月から始まった小説は毎日読んでいます。
(brbcさん)

パソコン、スマホでテレビが見られる時代、自身も大きなパソコン画面で、YouTube、洋画、スポーツ中継など楽しみ、テレビは地震など大きな災害、事件などを見るくらいです。最近はテレビの番組表などテレビの画面で調べられるので、新聞にテレビ番組表は必要かな?と考えてしまいます。
(ふーこさん)

スクロールせずに24時間BS含めたすべてのチャンネルを一覧で見られることにまだ価値があるのでは?(H)

私もいまだにラテ欄から読み始めて、最後に1面を読んでしまいます。
将棋が好きなので棋譜解説は必ず読みます。対局のウラ話が載っていたりして面白いです。(yakaさん)

縦読みできないか探してしまいます。(NAOMIさん)

退職して頭を使う機会が減ったので、新聞もテレビ番組もクイズなどを見たりやってみたりするものが中心になっています。(マコトさん)

横書きの中に潜む縦書きを読むのが楽しいです。(三連星さん)

新聞やテレビは大切なものと認識しております。(14番さん)

年を重ねた為でなく、最近のテレビ番組は政府の「国民総白痴化」政策で、無教養な内容ばかりで、高校野球以外では、リアルな国会中継くらいしか見ず、それですら内容如何では途中で放送中止になったりする事もあり、「流石、国営放送!!」合点し、政府やアメリカに忖度し、肝心な詰めの報道も曖昧模糊とし、真実の専らの伝手は「新聞」しかありません。(熊五郎さん)

全17ページ中の5ページ目(505コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る