このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL64「我が家の伝統レシピ」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『我が家の伝統レシピ』
運動会の卵焼き、手づくりのお菓子、漬物、煮物におみそ汁──普段のおかずからとっておきのごちそうまで、あなたの家に代々伝わる自慢&懐かしのお料理レシピを、エピソードを添えて教えてください!

全5ページの2ページ目

お雑煮はいつも「すまし」風。実家にいる頃はなんとも思わなかったが、友人が遊びにきて一緒に食べた時、「だしが効いていて美味しい」と言っていた。以来、ウチの味なんだなーと感じました。(ぽちさん)

人様に紹介するほど特別のものはありません。ただ子供たちが生まれてから、誕生日にはなぜか「から揚げ」がいつもあります。子供たちも喜んでいるので、きっとこれがこのさき伝統になっていくのかな?なんて思っています。(みいぱぱさん)

母の鮭のイズシは絶品です。(さとみsanさん)

我が家の年越しのメニューは、必ず茶碗蒸しと春巻きと刺身が登場。帰省の息子が「何で31日は毎年同じなんだ?」と聞くので、つい「考えるのがめんどくさいからです!」と返事をしてしまいました。マンネリもいいものだと思うのですが・・・(ねこりんさん)

チリビーンズ

実家(青森)で作っている、青大豆を使った辛いチリビーンズにクラッカーを砕いて入れて食べる。ワイン、ビール、に最高!!(にぎりめしさん)

母が20歳前後、中国東北部で暮らしていた頃に食べた、じゃがいも料理のアレンジでジャガイモを、千切りにして歯ごたえが残るくらい茹でて?、カレー風味(たぶんカレー粉をまぶした)にした食べ物です。ジャガイモの塩煮か、かぼちゃをストーブの上で温めた物が おやつだったころとても美味しかった記憶があります。懐かしく作ってみましたが あの時美味しかった味を再現できません。次回は油で炒めてみようと思います。
(カルデラさん)

おせち定番の田作りは 伝統的なお味付けだと子供はなかなか手を伸ばさないので 我が家はお菓子に使うアーモンドスライスを少し小さくしてまぶします。炒っていると香ばしくて美味しですよ。(みるみるちゃんさん)

私は昆布巻きに鰊とゴボウ人参を巻きカンピヨウで巻きます鰊の味が出ましてとても美味しいですよ。(サクラさん)

卵味噌
現在64歳の私の祖母からの数ある中の一品
いとこ会があると孫達は卵味噌の話になります そして私の子供達も大好きで4代に継がれています 熱があったり風邪をひいたら登場・・・作り方は簡単 しかし祖母の味には誰も近づけません
  ①小鍋に出汁の効いた濃い目の味噌汁100cc位    を煮立たせ
  ②卵3個位(好みによる)を溶いて入れて炒り卵の要   領でかき混ぜる
誰も計って教わってないので出来上がりはまちまちです カルシュウムで鰹節を細かくして入れる事もあります  (kirakirabaabaさん)

「我が家の伝統レシピ」はないので、私の実家のお雑煮を紹介します。白菜のお汁の中でお餅を煮て(焼かない)削り節をかけて食べるだけなのですが、子供の頃から食べている兄達は「お餅が溶けてどろっとした汁が美味しい…」と、言ってます。
食べる前に削り節をかけるのは、昔はだしを取ってなかったからかも知れません。母の実家もこのお雑煮だったと思います。(ばばさん)

昭和30年代の未だ物が豊富でない頃、私の家では母が作ってくれたカレーライスが唯一の御馳走でした。なぜか粉っぽく味が薄く肉の代わりに竹輪が入っていましたが、今でもあの味が忘れられません(その影響で年をとっても今でも
大好物です・・・笑い)(satoruさん)

我が家でお好み焼きをするときは、豚肉を先に焼かないで、ぶつ切りにして具と一緒に混ぜてから焼きます。その方が蒸豚っぽくてヘルシー感あります。(hittobuさん)

漬物 にしん漬け にしんの選び方がポイントです。(準ちゃんさん)

片栗粉と砂糖をお湯で溶いて食べる簡単C級デザート!経済的で寒い冬に温まります。(ゆっぽっぴーさん)

けんちん汁(実家ではこう言ってました)。醤油味のクジラ汁と言ったほうが分かりやすいと思う。実家のある網走はかの昔、クジラ漁の盛んな港だったのでその名残だと思いますが、正月には欠かせない料理です。母親の味には追いつきませんが・・・。(ひまこきさん)

前日に作って余ったお味噌汁と、ご飯
、卵を使った「おじや」です。(りんごパイさん)

クリスマスにシュトーレンを作ります。アーモンドプードルでマジパンも作り、中にたっぷり入れるのが自慢です。(むーんさん)

玉子焼きには刻んだ長ねぎ、味付けはお砂糖と醤油というのが我が家の味です。(ぴっぽさん)

正月の雑煮はハマグリを使います(牛太郎さん)

母がよく作ってくれたものですが、共稼ぎの我が家では冷蔵庫にあると安心。豚肉や鶏肉の塊を紅茶で煮てみりん・醤油・酢につけます。そのままでもOKですが、鶏肉は裂いてバンバンジーのようにしたり、サラダにしたり、マヨネーズ・ゆで卵ト一緒にパンにはさんだりしています。子どもが大好きでよくお弁当のおかずにしました。子どもが出て行ったあと今も冷蔵庫にあり、夫がお酒の肴にしています。実はもう私は飽きてしまいました…。(ゆきおばばさん)

ぬか漬が好物です。健康にも良いし!(tamatamaさん)

味噌汁の中に摩り下ろしたとろろいも。。。ほっこりしたみそ汁がおいしいです。(silohigeさん)

母手作りの昆布まき。
長時間ストーブの上で煮込むので、干瓢が融けてしまうので、糸を使っています。(ひめこさん)

いろいろなクッキー作りに挑戦して千葉に居る孫達へ送り、喜ばれています!!(マツアチ78さん)

兵庫には「うまいか」というするめのフライが販売されています。この味にはなかなか追いつきませんが、自宅でもするめを買ってきて、細切りにして、ぬるま湯でふやかし、そのだし汁を用いて小麦粉をとき、フライにして食べていますが、絶品です。是非、どうぞ!(junrenapapaさん)

我が家の運動会のメニューは決まって冷やし中華です。大変珍しいようでみんなに見られます。いろんな具材が入っていておいしいですよ。旦那は冷やしそうめんをいつかはしたいと構想を練っているようです。(junrenamamaさん)

母の熊本仕込みと父の兵庫の味付けで札幌の食材を用いたおせちを食べています。(junさん)

自由研究に全国のおせち料理を書きたいと思っています。父が兵庫で母が熊本なので、それぞれ特徴があるのにわかりました。(renaさん)

代々ではないが、私が高校時代より作っている卵焼きは人気があります。土曜日と日曜日の朝にしか作っていません。(Charlieさん)

私が小学生の頃、母がよく作ってくれた、おいなりさんと巻き寿司。おいなりさんは、あげがほどよく甘じょっぱく。巻き寿司は、ほどよい酢加減のごはんに、具材は、卵焼き・ほうれん草・かんぴょう・花でんぶ・紅ショウガだったかな?とてもおいしかったです。(northcarrotさん)

全5ページ中の2ページ目(122コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る