朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全6ページの5ページ目
心身のストレス解消法は温泉ですね!溜まったイライラをお湯に流すって感じで、いつもお世話になっています!!(シューさん)
寝ます。(天茶布さん)
昨年愛犬を亡くしてから朝晩の散歩がなくなり、運動不足なっている。夏は借りている畑で草取りや野菜の成長を眺めるのが巣tレス解消になっている。冬は自宅前だけでなく向こう3軒両隣の道路上の雪を除雪機を使い除雪し、」汗を流してストレスの発散をしている。 今年は体調が悪く昨年1回もしなかったゴルフもやるよってだ。(maxkimuraさん)
お酒ですかね。 (ちりんさん)
疲れるまで、とことんジャンプします。(kiuiさん)
おいしいスイーツなどを買って、「今はいいんだ!」と言い聞かせて食す。 また、街に出向いて外の刺激を受けると気持ちが変わります。(らんらんさん)
やっぱり運動ですね!私はランニングが趣味なので常に走っています。ただこの時期外を走るのは寒いし、路面が悪いので、きたえーるやつどーむなどの屋内コースを走っています。寒さ気にすることなく、脂肪をためるこの時期に汗をかくのが一番だと思います。(ながちゃんさん)
雪かきとおいしい物を食べること。(ダークサイドさん)
日帰り温泉!万世閣のランチ付き2000円よく利用する。(ちゃいさん)
お風呂(みーさんさん)
迷わず岩盤浴に行って、ストレスの厄を身体から抜きます! 身体も温まるし、肌もつるつる^^いつのまにかストレスもなくなってますよ。(こむぎちゃん☆さん)
日帰り温泉。(プー母さん)
暖かいお茶を飲んでストレス発散します。(じゅんさん)
スポーツクラブでタップリと汗をかくことです。健康にもいいし一石何鳥にも!!(mocoさん)
ストレスの解消にいちばんよい方法は、自分の好きなことを多く持って、それに没頭することです。 私の場合は、将棋、晩酌、読書、友人との対話等です。(パパさんさん)
カラオケ毎週一回夫婦で、料金の安い平日に行く。(ちびさん)
ゆっくりお風呂に浸かります!温泉のもとを各種取り揃えて、各地の温泉に行った気分になってリフレッシュ。湯上がりはもちろん、牛乳で~す!?(ペコちゃんさん)
子供と一緒にキッズ番組のダンスを踊る ♪(はるママさん)
やはり体を動かすことではないでしょうか。 近くのジムに通い、気持よく汗をかいています! そのあと、暖房がかかった部屋でアイスやビールを飲んで、体重は+-ゼロですが、、(ミミタソさん)
カラオケで大声で絶唱が一番、さらには温めのお湯でゆったり癒し・・・一時間時間風呂でどうでしょうか・・・(れみすけさん)
毎日寒いですね~外に出る元気もないのでそんな時のストレスの解消法^^普段片づけられない納戸とか食品庫などの片づけ・・思いがけずこんなものが見つかった!とか探していたものがこんなところに。。とか・・つい楽しくなって時間も忘れてしまいます(nonnさん)
雪山を歩く(みさちゃんさん)
映画です。(ゆきさん)
室内でなく毎日外で2,3回の除雪でストレスがたまっていて睡眠しか解消法がないみたい。(ウーサンさん)
ひたすら公園のボランティア作業に打ち込みますネ。 何やるのって?・・・ 温室の落ち葉拾い、清掃などこれを頭が無になるくらいやりますね。 そして、お弁当食べながら、おばさま方との情報交換。 もぅ、最高ですね。 ストレスなんぞ・・・(笑) (神童さん)
ヨガ そのばジョギング(samaruさん)
15分つま先立ちジョギング基礎代謝上がります。たった15分家の中で足踏みをすると有酸素運動になりダイエットに最適です。お肌も綺麗になりました!(まいさん)
仕事をリタイアして3年、仕事のしている頃より早く朝起き、一杯の起き掛けのお茶、ゆっくり調理、家にいるのが好きなので、40年待ち焦がれた生活、ストレスなんて感じることがない毎日です。(ふーこさん)
イライラしてきたら、一人で「銭湯」に行きます。誰とも同伴せず、自分のペースで、ゆっくりとお湯につかり、マッサージしたり・・。気分で選びます。 最近は、夫のほうから、「銭湯でも行ってきたら・・?」と送迎を申し出てきます。私の様子を観察しているようです。(zaitonさん)
温泉に限ります!身も心も温まり、嫌なことは文字通り洗い流しす。細かいことなど「もう、どうでもいいや」という気分になります。湯上りは多少も事は許せちゃう、なんか慈悲深くなってる気がします!(カサブランカさん)
全6ページ中の5ページ目(174コメント中の30コメント)
全6ページの5ページ目
全6ページ中の5ページ目(174コメント中の30コメント)