朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの2ページ目
鉄人・金本の引退会見 (あかぎのこみちさん)
映画「崖の上のポニョ」より、ポニョがそうすけの車をおいかけるシーンがもう一度みたいです。(一二三だんさん)
フィギュアスケートで浅田真央ちゃんが銀メダルをとったシーン(和田あきらさん)
冬季五輪といえばやっぱりジャンプの葛西選手です!今年こそ金メダルとってほしいです!(あささん)
長野オリンピックのジャンプ(ちゃいさん)
長野オリンピックの男子ジャンプで金メダルを取った時の、原田選手、船木選手のジャンプ。女子フィギュア金メダルの荒川選手のイナバウアー。(ばんびさん)
もう一度じゃないんですけど,勤務のため参加できなかった娘の入学式。見たかったですね!今は30代になってしまったけど,可愛かったんですよねー(親思いの優しさと孫娘が加わりました)。(ひまこきさん)
映画「アメリカングラフィティ」、学生時代に何度かみましたが、懐かしいですね!!(ライオン丸さん)
自分の結婚披露宴(あおいうみさん)
長野五輪 日の丸飛行隊(ryuさん)
札幌で開催された時の冬季オリンピックの開会式。印象に残っているというより、虹と雪のバラードとジャネットリンちゃんしか記憶に残っていないので、もう一度見てみたいです。(さつようさん)
・オリンピックと言えば、やっぱり冬季長野で優勝を決めた瞬間の、4人が抱き合って喜ぶシーンでしょうね。 ・映画では、山田洋二監督「黄色い幸せのハンカチ」の最後のシーン、高倉健が夕張に戻って来て、自宅のそばにたくさんの黄色いハンカチが風になびいているのを見た場面でしょうか。いづれも感動させられたシーンでした。 (むっくりんこさん)
長野冬季オリンピックのジャンプ団体の金メダル(とらふくさん)
スキージャンプ70m級笠谷のジャンプ、女子フィギュアジャネットリーの演技(札幌在住なので)(kinta39さん)
アルペンスキー。日本では皆川が4位入賞の滑り。世界ではスピンダルのダウンヒル。それと女子モーグルの上村愛子の滑り、すべて。(jack10さん)
冬季オリンピックの思い出は、札幌→長野と活躍した記憶が大きいです。北海道出身者が多く、身近に感じます。 長野のジャンプ、団体が凄かった為、印象が強いですが、札幌の70m級ジャンプの金・銀・銅は凄かったと思います。(ぺにゃんさん)
先日、劇団四季のオペラ座の怪人を観てきました。 とても素晴らしかったのですが、 19年前に札幌で観た 山口祐一郎さんのオペラ座の怪人が もう一度見たくなりました。(ハイコさん)
昨年3月のSMAP×SMAP5人旅(naoさん)
やはり見たいのは半沢直樹です。 毎日毎日仕事でストレス倍増、倍返ししたいですね。(世界平和さん)
結婚して8年、家事や育児に追われております。 旦那様からのプロポーズ、あの時の感動をもう一度味わいたいです。(ぴーすけさん)
リレハンメルオリンピックのスキー複合の金メダルの瞬間!荻原健司選手はすごかった。(じゅんさん)
ガガ様!(もじゃさん)
日ハムの日本一のパレード(むら5さん)
ジャネットリン(samaruさん)
映画「ローマの休日」が大好きです。ビデオやテレビで何度も観ましたが、いつも新鮮な気持ちで感激します。 先月には、イタリア、ローマに旅行した際に、あのスペイン広場に行ってきました。(masatomoさん)
亀ちゃんが出てくる新作の相棒をまた見たいです!(かぱたさん)
何といっても札幌オリンピックのジャンプ競技が印象深いです。(麻生人さん)
1998長野オリンピックのとき、当時小学6年生でした。男子スキージャンプ団体決勝をどうしても見たくて担任の先生にお願いしてお昼休み(だったかな?)にみんなで教室のテレビでみました。原田選手の「ふなきぃ~ぃ」はものすごく印象的でした!(笑)冬季五輪の時期になるたびにみんなでキャーキャー言ってたのを思い出します。(のんさん)
息子の中学校の卒業式。答辞をしました。立派でした。(ばいそんずさん)
高橋大輔(きょんさん)
全8ページ中の2ページ目(223コメント中の30コメント)
全8ページの2ページ目
全8ページ中の2ページ目(223コメント中の30コメント)