朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの5ページ目
大谷選手の初ホームラン。(うみかぜさん)
映画「風と共に去りぬ」のラストシーン。 荒川静香の金メダルの演技。 (くーちゃんさん)
子どもの頃、学校で映画鑑賞があり、学年全員で映画館へ。上映されていたのはヘレンケラーの物語でした。 「ウオーター」そう言いながら、ポンプからの水を手にすくいあげたヘレンケラー。教わる喜び、教える喜びそんな気持ちが伝わってきました。それがあったから、私も教師にあこがれたのかもしれません。(mikiさん)
18まで住んでいた社宅やその周りの街並み、ビデオのない時代少しの写真でしか見ることが出来ないのが残念です。札幌変わりました。(ゆーままさん)
もう一度見たいと言ったら数年前に福岡に行って観てきた母里家の槍(日の本号)美しかった。(tennmariさん)
主人の転勤で新潟に住んでた頃、奥只見で見た野外ステージの、加藤登紀子さんのライブ感動でした。その後、札幌に転勤、あの感動が忘れられずコンサートに行きましたが、風邪をひかれたようで声が出ず、あの感動は味わえませんでした。奥只見のステージもう一度見たい。もう、25年以上前の思い出です。(ちぃさん)
学生の頃にみた劇団四季の「ジーザスクライストスーパースター」のキリスト役の俳優さんが、十字架にはり付けにされた状態で、ずっと演じられていた姿が印象的で記憶に残っています。(みくみらいさん)
札幌冬季オリンピックでのジャネット・リン選手の転倒してから起き上がっての笑顔がもう一度見たいです。(SHIROさん)
昨年観た映画で、印象に残っているのは、レミゼラブル! 是非、もう一度大画面で観たいわ!(山田さまさん)
この前行ったビッグバンのライブ~♪四年目にしてようやく札幌に来てくれたしめっちゃ席が近かった(nabesayuさん)
荒川静香選手の「イナバウア」の演技を見たーーい(ホワイト ソックスさん)
サッポロオリンピックのジャンプメダルは忘れられない(ゆきさん)
みそラーメンの元祖『味の三平』の創始者・故大宮守人さんの麺の湯切りのシーン。(みうらっちさん)
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の第1回大会の決勝戦! ちょうど当日は今の奥様とディズニーランドにいましたので観戦できず。。 友達に状況を逐次メールで教えてもらいながら案の定デートも上の空、、笑 LIVEで応援したかった〜!!(ミミタソさん)
娘が幼稚園のころ、遊んでいた風船がパンっと音をたてて割れてしまい、まんまるの目にみるみるうちに涙が・・娘はおぼえていないでしょうが、もう一度見たい懐かしい思い出です。(kohakuさん)
東京オリンピックでの東洋の魔女の活躍ですね。ソ連との対戦が一番。(ポムさん)
アイスダンスのイギリス代表が オリンピック満点優勝したときの映像が観たいです。凄く感動したのを覚えています。トービル、ディーン組(トーレスさん)
トルコで見た岩や温泉はすばらしかったです。(ruhaさん)
札幌オリンピックの日の丸飛行隊(道産子2さん)
ジャネットリンのスケート、懐かしーです。5歳くらいだったかなー?(ムーミンさん)
オリンピックで言えば、冬季札幌オリンピックでのジャネット・リンさんが一番印象にあります!もう一度札幌でオリンピックが見たいですね~(ちゃんさん)
札幌オリンピックの時のジャネットリンさんの 転んだ時の笑顔です。(*^_^*) とてもかわいらしくて 前向きで、偉いと思いました。元気をもらえる笑顔です。(ねこママさん)
40年前に中島体育館で観た泉谷しげるのライブ(irohaさん)
札幌五輪(1972)ジャンプで一位、二位そして三位独占!!三本の日の丸掲揚が感動的(れみすけさん)
長野オリンピックでの男子ジャンプで原田選手の号泣。(northcarrotさん)
長野五輪のスキージャンプの原田選手(さるさん)
札幌、長野オリンピックのスキー・ジャンプ(サイコロカバさん)
あどけなくてかわいくてたまらなかった一人息子の三歳のころ。雪が降ったら夫のまねをして小さなシャベルを持って雪かきをしているつもりでドヤ顔だけど、実はとっても邪魔でしたがとにかくかわいかった。大きくなるにつれて、全くお手伝いもしてくれなくなりました。(ゆきおばばさん)
バンクーバー五輪でのフィギュア高橋(うさぎさん)
積丹のカムイ岬に咲いていた花がもう一度見たいです(kuraさん)
全8ページ中の5ページ目(223コメント中の30コメント)
全8ページの5ページ目
全8ページ中の5ページ目(223コメント中の30コメント)