朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全6ページの5ページ目
わたしは海外にたくさんの友だちがいます。アメリカ、中国、マレーシア、台湾など。わたしは彼らに日本語を教えています。いつか彼らを訪ねて行けたらいいなと思っています。(koyukiさん)
初めて妻と海外旅行へ行ったのは、チェコのプラハ、オーストリアのウィーン、ハンガリーのブダペストでした。 それを契機にほかの国々にも行きましたが、もう一度プラハとウィーンには行きたいと思います。(マーシャさん)
2年ほど前に、娘とかねてからの乗って見たいと思っていた「トワイライトエクスプレス」で、京都までの旅行に行ったことがありますが、とってものんびりでき素敵な思い出となっています。秋の紅葉は、終わりに近かったものの、お寺の境内から見る京都の景色はとてもよかったので、また違った季節の京都に行ってみたいと思っています。京都では、事前に申し込みをしていた「和紙で作る灯り(スタンド)」や、染め物屋さんで、ハンカチに自分の家の家紋を入れる体験など、普段なかなかできないことにも触れられて、娘との一生の思い出になりました。(wakaさん)
鹿児島県種子島へもう一度行ってロケットの発射を見たい。 2011年8月 H2A19号機の打ち上げを見に行ったのですが、天候が悪く2度3度と発射が延期になり、結局約1ヶ月種子島に滞在しました。 お陰様で種子島の隅々まで探索し、いろいろなものを食べ、地元の人と知り合いになり、今想えば楽しい思い出になりました。 昨年、再度種子島を訪ね当時世話になった方々にお会いして来ました。 もう一度種子島へ行きロケットの発射を見たいと思っております。(秋鮭さん)
絶対にハワイに行きたいと思っております!行った方が皆さん何度でも行きたいと言ってられるので必ず行こうと思います。(ちゃんさん)
町内会のレク担当になったので道内日帰りツアーを企画しなければなりません。良い案がありませんかねえ。(たんたんさん)
あちこちお出かけしたいのですが,ペットのトイプードルが車に弱くて出かけられません。 6月には全国唯一海の見える競馬場である函館競馬の開催が始まりますので,ペットショップに預けてでも出かけたいと思っています。(プレザントファザーさん)
行きたい所は沢山あるが、行く暇と金がないTT(にゃんにゃんにゃんこさん)
毎年、芝桜を観に行こう!と思っているんですが、なんだかいつも時期を逃しています。今年は仕事のほうも休みが取りやすくなったので、芝桜を見逃さないように出かけようと思っています。今号の「三島さんちの芝桜」初めて知り参考になりました。 (ろみろみさん)
利尻礼文島のトレッキング。現役時代(本土で会社勤務)10年以上の念願を何とか果たしたいものです。ちなみに、昨年7月から札幌人になりました。(ちゅーさんさん)
自転車に乗って北区・屯田にできたロイズのソフトクリームを食べに行きたい (ドラゴンハートさん)
タイランドにもう一度行きたいです。 やはり、食べ歩きです。(Tonoさん)
普通列車の旅。 息子の単身赴任先に、気の向くまま列車でのんびりと出かけるのを計画中です。 5~7月はそよ風が吹いていい感じ、毎年1回は列車の旅で子供の所に出かけます。 特急だと早すぎて、景色もゆっくり見ることが出来ないので.......。 リタイアしてからの楽しみの一つです。(ふーこさん)
今年は各地の桜が見ごろなので、松前・森の桜の名所巡りを2泊3日車中泊でしました。 松前では土地の味を堪能。これから北方面へ桜前線を追いかけます。(札幌悟さん)
イタリア(新庄さん)
この一年、そういえば「小樽」に行っていないなと思いだいました。 ベタですが、必ず「北一ガラス」で買い物をします。夏になると、ガラスの食器がほしくなるのです。新作を期待して行ってきまーす。(zaitonさん)
一生に一度行ってみたい所は モンサンミッシェルです。(pureさん)
定年後、一人旅を楽しんでいたら、俺を誘えと言った同級生がいます。彼の案内で行ったことのない伊勢、熊野、高野山を巡ります。 東京で落ち合い、東京で解散。それまでそれぞれ自由行動をします。(茶トラさん)
せたな町大成区の太田神社は秘境絶景のパワースポット。 元気な子供たちに絶賛ご推薦!!(willさん)
夫ですが・・・。今日(11日)既に探鳥会へ出かけました。観察会には良い季節です。そして、18日は仲間内のパークゴルフ大会があります。私はアウトドア派ではないので、5/30のユーミン・6/30の松山千春へ出かけます。深川のカタクリを見たいのですが、今週は天気が今一つですので、考え中です。桜・ミズバショウ・チューリップ・芝ざくらと北海道は良い季節ですね。(あきおのははさん)
一生に一度、残りの人生で是非行ってみたいところは、イエローナイフのオーロラ鑑賞です。子どもの頃に映画館で見た、総天然色(当時の映画は白黒)のオーロラの映画がきっかけでした。あれから半世紀以上…。なんとか元気なうちに本物をこの目で見たいです。 陽気もよくなっているのにまた冬に逆戻りさせてしまいましたね。(mikiさん)
米寿の母の呆け防止に季節のドライブに勤しんでいます。日帰り温泉が好きだったのが、最近はすっかり足腰に自信をなくし、気が進まないようです。先日の花見ドライブでは、家族風呂的なこぢんまりした温泉(登別温泉「はなや」~昼食付き日帰り)にやっと入ってくれました。これからは家庭的な小さな温泉宿を開発していきたいと思います。情報提供宜しくお願いします。今日は「母の日」ですね。毎日が「母の日」で親孝行をしていきます。(チロさん)
今年は一泊二日の日程で伊勢神宮へ弾丸参拝をしたいと思います。(ホタテガニさん)
神戸~一度だけ行ったことがあるのですが、また訪ねてみたいです。北野の異人館でまだ観ていないところとかをゆっくり巡ってみたいですね。(ゴルゴさん)
文部省(当時)教員海外派遣で、30年前、初めて海外旅行をした初めての訪問国、ブルガリアへぜひもう一度行きたい。英語ガイドのカーチャ(当時28歳)にもう一度会ってみたい。(賢吉さん)
国内旅行では、「四国・高地県」。以前に行った時の「カツオ」と「カンパチ」の刺身が、忘れられないです。美味しかった。 道内旅行では、「奥尻島」。「うに」が美味しそう。(ひまじんさん)
特段ありませんが、しいて言えば今年2歳になった孫と動物園ですかね(ム-ンさん)
一年に一度、春に夫と二人で国内旅行に出かけます。旅行先は九州や四国が多いです。柑橘系果物が大好きな夫が、あちらの”道の駅”で買い求め宅配便で家に送るのです。荷物が重いし遠いので送料が馬鹿にならないのが痛いですが こちらのスーパーで買うものより美味しいのでやめられません。また来年もどちらかに行く予定です。(まめりんごさん)
妻と近くの公園で花見です。(アンサーさん)
今の季節桜が満開夫婦二人で近くの公園で花見をします。 夫が身体が余り良くないので旅行の計画は暫くお預け・・・ショック(えっちゃんさん)
全6ページ中の5ページ目(156コメント中の30コメント)
全6ページの5ページ目
全6ページ中の5ページ目(156コメント中の30コメント)