朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの3ページ目
滝野すずらん丘陵公園が親子で好きです。今年は初めて公園内に併設されている釣り堀も体験し、その後は公園で遊具で遊んできました。朝から晩まで童心に帰りながら子供と思いっきり遊び・動き・楽しむと夏休みを満喫しているなと感じ幸福な気持ちになります。(ゆずさん)
休みがないというかあえてとらない そのぶん代休をまとめて取ってオフシーズンに旅行に行く(rittaさん)
私の会社は、残念なことに夏休みはないのですが、土日の休みを利用して先日豊平峡温泉に行ってきました。温泉で温まり、名物のカレーとナンで大満足でした。近場ではありますが、いつもと違う休日を過ごせて良かったです。(猫好きさん)
海水浴に行きました。今年初めて小さいワンタッチテントを購入して持って行きましたが、着替えや休憩に、とにかく便利で快適に過ごせました!(おしんさん)
お盆は避暑地に行くべし(校長さん)
海と山で必ずキャンプすること(たやさん)
中学生の頃に幼馴染と有珠の海に行きました。水着を着て本格的?に海に浸かって遊んだのはこれが最初で最後かなー?今(40代アレルギー持ち)はもう無理ですね!(みったんさん)
読書や絵画 長い休暇だからこそ趣味を深く探求することができると思います。 (焼き鳥権之助さん)
ガトーキングダム札幌 フィットネスクラブ漬けでした(yamaさん)
私の子供の頃の夏休みは、毎年家族でいくキャンプでした!道内色んな所に連れていってもらい、たくさんの経験と思い出を作ってもらいました。今は親の立場になり、子供にも同じように夏休みならではの体験をさせてあげたいと思います!(あきさん)
只々家にひきこもっていました。(all_that_mkさん)
キャンプ、登山、ゴルフのローテ(Yossyさん)
初めてぎっくり腰になってしまいました。好きなゴルフもできず、炎症のため、温泉もいけず、ひと夏が終わりました。(imiさん)
沖縄に行きました 三代目のライブに行きました 最高の夏休み!!!!(ぱくぱくさん)
10年前、叔父夫婦の家が寿都(海辺の近く)にあり、1週間滞在し、子供たちにも最高の夏休みになりました!(ユキちゃんさん)
小学生の時、北海道の祖父母の家に1か月滞在したこと。(Anneさん)
夏休みはいらない!!秋休みが良い!!(カリオカ正さん)
夏は家族みんなでキャンプ!!ホテル宿泊よりも断然お得かつ楽しい!(ねぎさん)
海でキャンプしています。(シュガッチさん)
夏休みは一人の時間が増えて改めて自分を見直すきっかけとなる絶好の機会だ。 特に海外へ旅行に行き異なる文化や価値観を持つ人々とふれ合うことで、それまで自分が当たり前のことのように感じていた事々が必ずしもそうではないことを思い知らされる。時にはそれが自分にとってつらい経験となることもある。しかし反面、自分を大きく成長させてくれることだってある。 夏休みは全く新しい自分に生まれ変わるチャンスなのだ。(ごんざえもんさん)
小学生の娘と海水浴、工場見学、子供向け各種イベントと外出する機会が多く疲れた?夏でした。中でも、仮装盆踊りに出ると言う娘のために義姉に無理を言って衣装を作って貰ったり、他の用事とかぶってしまい出場時間ぎりぎりで走り回ったりと大変でしたが何とか入賞出来て喜んだのもつかの間、知っている子が自分より上位だったと泣く娘を慰めてと、本当に泣き笑いの夏休みでした。(cinemakoさん)
夏にしかできない掃除をします。今年は自宅のカーテンの部屋は全部アチコチ母と完了です。カーテンは洗濯ネットに入れてジャバラに折りたたんで洗い脱水時間を3分~5分くらいにすればしわなく綺麗に仕上がります。洗濯後スグつるせば夏なので短時間で乾きます。窓が多い家なので1階と2階のレースと厚地すべてを1日で仕上げるのはナカナカのものです。(nemurihime27さん)
温泉三昧(ねこひろしさん)
夏休みの思い出というと、最後の日に宿題が大量に残ってしまい、家族総出でかたずけていた。 漢字の書き取りはいつもおばあちゃんに頼んでいた。 歳を取ってから、孫の宿題で漢字を10回ずつ書くことになるとは夢にも思っていたなかったでしょう。 良く手伝ってくれたなあ(+_+)(なおさん)
小学生の頃、当時中島公園に現在のMusic Hall'キタラ'の場所に’子供の国’という小さな遊園地がありました。実家がその公園の近くで、私の家が友人との集合場所でした。 遊園地の中に小さな子供用プールがあり、そこで泳ぎ、その後アイスクリームを食べて、乗り物に1つだけ乗って帰るという毎日でした(少ないお小遣いで子供心にやり繰り)。 今でも、中島公園を通ると小学生時代の夏休みを思い出します。藻岩山には、Dream land?がありそのプールにも行きました♪(ピーチさん)
夏はうにを食べに積丹に行きます。(すいかさん)
白浜の海に行きました。(笑顔日和さん)
先祖の墓参りに終始しました(高白斎さん)
夏休みといえば「汗」。「熱中症」などというワードはなく、とにかく外で遊びまわった。そして終わり頃には「自由研究」で冷や汗。(りんごちゃんさん)
今年は黒松内やニセコに行って綺麗な空気を味わってきました。(ほしのぶさん)
全10ページ中の3ページ目(273コメント中の30コメント)
全10ページの3ページ目
全10ページ中の3ページ目(273コメント中の30コメント)