朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの8ページ目
お盆はあえて仕事をして、休みをずらして安い時期に旅行に行く!!(まいまいさん)
子どもの頃は、母の実家に行って祖父母や従妹たちと過ごすのが楽しかったです。(kさん)
東京で生まれ育ち両親インドア派だったため夏のBBQやキャンプや海など子供の頃にはあまり経験できませんでした。 北海道に嫁ぎ短い夏はアウトドア派の主人に連れられてBBQやキャンプや海など沢山経験でき子供も生まれ今は毎年BBQやキャンプしてを家族や子供のお友達家族と楽しく過ごしています。 経験したいなかったときは特にキャンプ行きたい!BBQしたい!とは思いませんでしたが、今はこれぞ理想の夏休み!と思う(ちえみさん)
今年も夏フェスに参加しました。楽しかった。(ヒロミさん)
夏休みは主人に付き合わされて歩く毎日。膝が痛くなっちゃったよぉ〜。(ままちさん)
全国の花火大会を見て回りたい(TERUさん)
理想の夏休みは、バイトをしてお金を稼ぎつつ定期的に飲みに行ったり、一大イベントで旅行したりしたい。現実はバイトはしてるけどほとんど家で過ごしてる。(由良さん)
毎日が日曜日なので、特に夏休みというわけでは無いですが、夏は登山!可憐な花に出会うのが楽しみです!(fukutanさん)
休みが欲しい〜〜‼︎(レオンさん)
ない(falconさん)
やっぱりキャンプだね(みやびさん)
フルタイムで仕事をしているので、夏休み=お盆休み。帰省と墓参りで休みは消化、自分だけのために楽しむ時間はないです。本当は10日間くらい休みを取って海外旅行にでも行きたいのですが。(エリザベスさん)
暑いのが苦手だけど一度は行ってみたい夏フェス(tomoさん)
近くの広場で朝から晩まで真っ黒になって飛び回っていました。 そんなナンデモナイ事が今では本当に懐かしく思い出されます。(村長さん)
本、大好き人間です! もちろん、読書三昧です!(ゆーみんさん)
SNS上の集まりで、大通りのビアガーデンに行きました。日曜日の昼間から(笑)初対面の方もたくさん居たけど、ビールのチカラを借りて、楽しく終える事が出来ました。 でもやっぱり飲み過ぎたんですね。 次の日は大変でした(笑)(よしのすけさん)
蘭島の海で泳いだり、砂で遊んだりしたのが楽しかった思い出です。海水の綺麗な蘭島まで蒸気機関車で行きました。トンネルが近づくと、運転士が汽笛を鳴らすので、それを合図に車内に煙が入らないように、皆が窓を閉めます。(ヤマガラさん)
ひとりなので特にどこにも行きませんでした(みのんさん)
子供が小さい時はキャンプばかり。いい加減子供の方が飽きてしまう。。。。今自分は家で涼しくおやつ食べ放題の日々。今考えるときっと子供もたまにはおやつ三昧の何にもしない夏休みがしたかったかも。(m.mさん)
子供のころは家の手伝い(農家) 勤めてからは仕事・仕事・・ 今は時々夏休み(TAKさん)
海や山で滞在型の夏休みを過ごしたい。木陰で読書したり、散歩したり、コーヒーを飲んだりゆっくり過ごしたい。(hiroさん)
家族で海に行くのもいいですが、自転車を15分こいで一人で近所のドリームビーチで、ビーチコーミング。 主にガラスを拾います。角がとがったものは燃えないゴミの日に、丸くなってきれいなものはアクセサリーにしたり小物入れに張り付けたり… 宝さがしみたいで楽しいですよ。(るんみさん)
お金をかけずに、涼しい映画館で映画三昧。これにつきます。(シモンズさん)
子供も独立して、老夫婦二人になってしまいました。どこに行くこともなく、毎日と同じ時間が流れています。毎日が夏休みです。 財力があれば、二人で温泉旅行もいいですが、それは、夢の夢のことです。 終活をすることにします。(れみすけさん)
子供の頃は 海の近くに住んでいたので、毎日 海三昧でした。スイカをトラックで売りに来ていてそれを買ってもらうのが楽しみだったなぁ(けいたさん)
子供のころは海に連れて行ってもらえるとうれしかったです(やっちさん)
今年は、休みが少ししかなかったので、庭で南国風のパラソル拡げてバーベキューしました。それなりにリゾート気分楽しみました。(雨虎さん)
庭でバーベキュー!(すーらいるさん)
全10ページ中の8ページ目(273コメント中の30コメント)
全10ページの8ページ目
全10ページ中の8ページ目(273コメント中の30コメント)