朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの5ページ目
7月は毎週末キャンプ(おっつさん)
夏休み、学生時代はありましたが、今は、特にありません。お墓掃除とお墓参りが、お盆の行事です。(いちごさん)
登山ざんまいです(うさぎさん)
夏休みはどこか旅行でもと思いながら、義父の介護をひたすらしてる母に悪く、遠出はできないです。まわりはあちこち行って楽しそう。(ときめきさん)
大人になったからこそのキャンプがしたいっ!! 子どもの時とは比べ物にならないほどの素敵で素晴らしいグッズが沢山なので、一式揃えてキャンプしたいです。(まだがすかるさん)
なかなか長い休みがとれません。だから、海外旅行は無理です。いつになったら、のんびり旅行ができるのかな。夏は暑いから、夏休みがなくても、会社のクーラーで我慢でした。(ひまわりさん)
小学1年生の初めての夏休みにおじいちゃん家に行って、蓴菜取りに着いて行って沼にハマった思い出が有ります。(キヨッチィさん)
5連休のうち1日目と最終日は家で過ごしてダラダラしたい! 中の3日は涼しい北海道から離れて、暑い四国へ行き、人気のうどん屋さんに並びたい!機内からも見た渦潮を間近でも見たい!(ハンカチーフさん)
涼しい映画館で、大好きな映画を観まくる事!!! 最高です!(かのこちゃんさん)
お金がないので家でゴロゴロ(ゆりさん)
私の理想の過ごし方は、自然に囲まれたホテルに泊まって温泉に浸かりトリの鳴き声を聞きながらのんびりとする事。日常のいろいろな雑用から解放されたい。(玉屋さん)
夏はキャンプ。野外が一番です。(ジョニーさん)
小学生の頃は夏休み中町営野外プ-ルへ・・・水泳大会の余興の黒ンボ賞は1等でした(クローバーさん)
5連休取ったけど金がない!(にんとんさん)
海水浴(irohaさん)
子供の頃は夏休みは十勝の山で毎日クワガタ捕りに明け暮れていました。(ビックカップルさん)
いつもは中学・高校・そして夫に置いてきぼりなのですが、今年は熟女の私も負けられない!と少しがんばりみんなに遅れながらも自転車で洞爺湖36キロ一周しました!ママチャリだったので4時間近くかかり最後は足はガクガク・・お尻は痛い。。でしたが、子供たちが小さい頃と違いみんなのスケジュールがなかなか合わない今、心に残る思い出になりました。遊覧船からの花火も格別な家族旅でした。(アサヒ9さん)
今年は寒くて(札幌在住)海に行けなかった・・・もう秋ですね。(うっきーさん)
7月の暑さで体調が崩れ、庭仕事などをしているうちに…涼しくなって…。 今年の夏はなんだったのだろうか…(雪桜さん)
花火大会に浴衣が着れるのが楽しみです。 なかなか北海道の夏は短いので花火大会の日が快晴で 浴衣を着て歩けると夏を満喫した思いになれます。 (momijiさん)
バーベキューしたかった(miさん)
今年の夏休みは、この春に埼玉に転勤した息子の家族が札幌に帰省し、約一ケ月、家に居ました。毎日、孫たちや甥っ子たちを遊びに連れて行って、たいへんでした。(石さんさん)
今年の夏は季節がずれていたようで8月は低温続きで海に入れなかった残念!(秋鮭さん)
この数年、夏、ゆっくり休みをとったことがない。もうすでに秋を感じる。(いみさん)
子供の頃は洞爺湖キャンプをして花火をみたり、利尻焼尻島に行ったりと父母に道内の色々な所に連れて行ってもらった記憶があります。今は小学生の子供たちと沢山遊ぶ夏休みというのが理想なので、この夏はラフティングをしたりキャンプをしたりプールや海でで遊んだりしました。(ぱんちさん)
小さい頃 毎年家族でキャンプにいったのがいい思い出です。 これからは私が子供を毎年キャンプに連れていってあげたいです(豚バラ串さん)
実家を行き来して子どもをお披露目!(キイさん)
ハワイですごしたい!(ぽっちさん)
子供のころは田舎のおじいちゃんの家に来て遠い距離を歩き海水浴、貝採りなどで楽しみました。今は遠い遠い思い出です。(タロウさん)
夏休みの計画を立てるのが最高の楽しみ。飛行機はビジネスクラス、4つ星ホテルに泊まる。今年は、台湾への旅を企画してます。「でも毎年、行ったつもり」。 来年こそは…行ったつもりを卒業します!!(とこさん)
全10ページ中の5ページ目(273コメント中の30コメント)
全10ページの5ページ目
全10ページ中の5ページ目(273コメント中の30コメント)