朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの4ページ目
実家の裏のお宅は夕張出身の方で、良く子供の頃、美味しいメロンを頂いていました。 また子供が小学生の頃は、運動会に奮発してメロンを用意していました。 やはり今でも中々手が出ない夕張メロンです。 今回を機会に久しぶりに食べてみたくなりました!(☆たんぽぽ☆さん)
メロンの食べごろが知りたいです。(ぽっちさん)
夕張メロンはゼリーや菓子など、いろいろ製品が出ていますが、あの味が苦手です。生なら食べられます!(シュガッチさん)
穂別メロンなら、冷蔵庫の中だらけにしていた時期がありました。腐らせないよう懸命にいただきました。(トントン21さん)
秀品・優品・良品の違いがよくわかりません。見た目や大きさだけなんでしょうか。やはり味や甘さも違うのでしょうか。(まめたろうさん)
もらった夕張メロンを食べずに保存していたら気づきたら腐っていてショックだったことがあります。(みみみさん)
夕張メロンと言えば、私のお婆ちゃんを思い出します。お婆ちゃんは15年前に亡くなってしまいましたが、元気な頃、私達孫に会うために家に遊びに来る度に必ず大きな段ボールを抱えて持ってきてくれ、段ボールにはメロンのイラストが書かれてあり、開けると中には夕張メロンがゴロゴロと入っていて冷蔵庫で冷やさず直ぐに切ってもらい食べた想い出があります。甘~くてジューシーでほっぺが落ちそうでした!(キューピー姫さん)
夕張メロンは、食べどき が大事です。まだ固い、熟していない時に、たべると、全然別物です。とにかく、香ってくるまで、充分待ちましょう。それしかありません。キングは、急いではいけません。(ラベコさん)
中々高価で自分自身ではそう簡単には買えない『夕張メロン』ですが、毎年お中元で送って下さる方がいます。我が家の夏の風物詩です。(ゆずさん)
5人のうち3人がメロンが苦手な我が家…。母と妹だけがあの高級なメロンを半分ずつ食べられて満足げな顔は、十数年経った今も忘れられません。笑(あんみつさん)
主人が、路上販売(箱売り)の「夕張メロン」を毎年買ってくるのですが、当たりハズレがあります!(ゆーみんさん)
北海道といえばメロン!シンプルにスプーンで食べらのが一番なおすすめです!(まぁさん)
鳥取にいる友人に毎年夕張メロンを送っています。秋には梨をいただいています(妻より)(むら5さん)
しばらく食していません(笑)(キックさん)
夕張メロン!! 何年もお口に入っていませんねー、、、あぁ食べたい。 薄い知識では「おしりが柔らかくなったら食べ頃」と「食べる2時間前に冷蔵庫に入れて冷やす」のみなのですが、網目って甘みと関係しているのでしょうか? 細かいと甘い!とか、複雑だと味も複雑だとか(笑)ちょっと気になりました。 半分に切ってスプーンでほじりながら食べる夕張メロンって本当に美味しいんですよねー。 今年は久々に食べたくなりました!!(まだがすかるさん)
夏に夕張の知人家で、ジンギスカンを食べた後に、夕張メロンを頂くイベントがあり、楽しみにしております。 今年も、早く来ないかな!!(ライオン丸さん)
メロンはどのくらい日持ちするのか? 買って仏壇にあげて、しばらくしてから食べます。 食べ頃ではなく日持ちはどのくらいするものか気になります。(みるさん)
アレルギーのためメロンを食べると喉がイガイガに・・・ せっかくのご当地グルメも楽しめません(りょんりょんさん)
夕張メロンはメロンの横綱、今年の初値はすごかったですね。あれじゃ皮も買えないかよ。しかし北海道には穂別・羊蹄・富良野他たくさんの準横綱級のメロンがあり、これから楽しみな季節ですよ。(hideさん)
夕張メロンは、ドライブの途中で道端で販売している物を買いますが、安くて美味しいですよ!夕張で売られているので夕張メロンだとは思うのですが?十分満足していま~す。(ちゃんさん)
食べ頃の見分けかたが知りたいです。(神童さん)
メロン食べ放題に行きたいと思っても、夕張はやや遠く、中々行けない。(arupakaさん)
香りが強すぎる(ちゃいさん)
「夕張メロン」の美味しい食べ方 ① 蔓が枯れて来たら食べ頃。 ② 逆さまにして保管(甘さが均等になる) ③ 食べる1時間前に、冷蔵庫で冷やす。 八百屋さんで聴いたのですが・・・・・(かのこちゃんさん)
17年前の8月、近所のスーパーで熟しすぎた夕張メロン1箱(4個入り)がなんと500円の激安で売っていました。それを夫が喜んで買ってきてくれました。臨月だった私は、無理して2個も一気に食べたのですが、それが原因でお腹をこわしてしまいました。一通りすっきりしたら急に産気づき、翌日無事に娘を出産しました。病院に着いてたった10分で生まれるという超安産だったのは、夕張メロンのおかげかもしれません。笑(モカさん)
確かにここしばらく口にしていない様に感じておりますが…そもそも夕張メロンって何ものなのでしょうか??その名を名乗るためにはどの様な基準があるのかしら??(夕張市内生産、という事以外にも何か??) そしてやはり、どの位冷やした方が良いのか?は知りたいところです。夕張市内に行けば、安い・美味しい等々の何かプレミアムな事がありますか??(なんさん)
夕張メロンはお中元として北海道以外に住んでる人に送ります。 銘柄が有名なので喜んでもらえます。 なかなか自分では買えませんが、北海道のメロンは美味しいので、お手頃な価格のを買ってきて夏に1回は食べています。 (みさおさん)
メロンを半分にして、種の部分をスプーンで取り除き、そのくぼみの部分にアイスクリームをたっぷり載せて、食べるのが一番です。 いろいろなメロンで試してみましたが、甘い「夕張メロン」か゜一番のようです。 食べていくうちにアイスクリームが適度に溶けてくるのか、絶妙です。 「アイスdeメロン・メロン」です。 (れみすけさん)
やはり何と言っても夕張メロンは別格です。実家のお中元のおっそわけをたまにいただきますが、子供の喜びようと言ったら。もちろん私もですが。一度でいいから限界まで食べてみたいです。 (ゆーままさん)
道外育ちとしては、メロンは青実が普通でした。北海道に来て早35年超?もはやメロンといったら赤実が定番。夕張メロンは他人様にご贈答することはあっても、自家用に購入することなんてありません。どなたか…待ってます。(びびちゃんさん)
全8ページ中の4ページ目(229コメント中の30コメント)
全8ページの4ページ目
全8ページ中の4ページ目(229コメント中の30コメント)