朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの7ページ目
やっぱり食べごろを知りたいです、高価なメロンを1番いい形でいただきたいです(siroiwaさん)
食べたことがないので、じっくり味わっていただきます!(じゅんにーさん)
夏のいただきものといえば夕張メロンで、毎年美味しく食べていますが、栄養素や健康効果について気になります。(ゴーギャンさん)
子どもの頃はメロンといえば、夕張メロンが定番でした。その頃はさほど洗練された感じはしなかったのですが、改良に改良を加えたためか今や高嶺(値)の花。もっとも、夕張以外にもメロンを生産する土地は増え、遜色ない味のものもありますよね。あのメロン1個からとてつもない量の「ピュアゼリー」が出来るとか噂を聞きました。さて、その真相は?(どーでもイイひとさん)
夕張メロンは東京の妹家族にギフトでおくりますが、私達家族で食べるのは、地方の安いメロンです。(ばんびさん)
夕張メロン、道産子にとってはわざわざ買うことのないメロン。よく、観光地に行くとメロンにソフトクリームが乗っていたり。あれは、夕張メロンとうたってはいないけども、夕張メロンだと思ってる人もいるのではないだろうか。ただ!言わせてほしい!あれは、夕張メロンではない!!!道産子だからって夕張メロン食べまくってるわけではない!!!勘違い要注意!!!!(りえさん)
夕張メロン大好きです。子どもたちが小さかった時、ほっぺをメロンだらけにしてむしゃぶりついていたのを思いだします。(メーメーさん)
本州への贈答に絶大な人気を誇る夕張メロンですが、個人的にはメロンが嫌いなので、なんてもったいないといわれます。定食にサービスとしてメロンをつけてくれたら、かえって悲しいです。(くりさん)
・街角でよく目にする古い石積みの倉庫を目にする。風情があって良いものだと思う。(ヨーシさん)
残念ながらメロンの甘さが苦手です。 売り場もスルーなのでよくわかりませんでした。 (わらべさん)
確かに夕張メロンは我が家にとっても贈るもの。本州にいる知り合いに毎年贈っています。本当は自分で食べて味に納得してから送りたいのですが、我が家はメロンを食べるのは私くらいで買うには高すぎます。そちらかあはいつもサクランボが送られてくるので楽しみにしていますが。今年こそは買って食べたいな。(サランさん)
あの赤味のメロンは 魅惑的ですねー 夕張の道端に 規格外のメロンを買いに行ってました。 最近は お高いので、食べてないなぁ(けいたさん)
夕張メロンはこの頃お値段が高いのでもっぱら贈り物にしています。旅行でお世話になった長崎の方に送った時の礼状に「あの有名な夕張メロンをありがとうございます。香りも味もおいしかったです!」とあり、どちらへ送っても安心な品物です。今年こそ自分も味わいたいわ!!!(キャシーさん)
うちは毎年夕張でなく富良野でメロンを買います。 お中元に送るのも富良野メロンです。 しかし、普段メロンをあまり食べない本州の人達は、まだ熟していないのに届いたらすぐに食べてしまうらしく、「苦い」「とても食べられない」などというクレームが来たこともあります。 メロンがもっと身近になればメロンの食べ頃の見分け方の知識も広まるのでしょうか…(Kaikoさん)
高級すぎでなかなか口に入らない。ご贈答品になってしまいます。(あらちゃんさん)
昔は、もっとお安く手に入っていました。 今は、人に買ってあげるしかありません。 半分に割ってその一つを、一人で食べた事が遠い事のようです。(みっちゃんさん)
北海道のことは何も知らない東京のお嫁さんに、初めて夕張メロンを送ったところ、全く反応がなく、翌年は夕張メロンより安いブランドを送ったところ、突然夕張ブランドの凄さをを知ったのか、これからは、夕張メロンでお願いしますとはっきり言われました。嬉しいやら、懐ぐあいと相談しながら送っています。(なりちゃんさん)
夕張メロンここ数年食べていませんが他の産地のメロンは食べました。 (ごんさん)
夕張メロン…北海道が誇る 極上の果物です。 北海道に移住して 毎年食べます。 世界でも誇れる!本州に住んでたころは、手が届かずにいましたが いまは、華族で楽しんでますね(花ママさん)
次女が大のメロン好きで、中でも夕張メロンが大好きです いつか何か特別な日にでも 夕張メロン食べ放題に連れていってあげたいです (ぱくぱくさん)
夕張メロン以外のネットメロンだって十分おいしいですよ。 ネットメロンには、割るとオレンジと緑色のの2種類があってどちらも好きですが、それぞれの特徴を知りたいです。 よろしくお願いします。(rittuさん)
毎年『夕張メロン』は美味しくいただいています たまたま夕張に知り合いがいるので送ってくれます。普通にそのままカットして食べるだけです 台湾の『マンゴーアイス』みたいに『メロンアイス』も良いかもしれませんが、値段がスゴイ事になりそうですね•••(武内村長さん)
お嫁さんの実家から毎年6個入りの箱が送られてきます。有り難いし勿体無いし・・・。 息子はその中から2個づつ関西の友人に送っていてとても喜ばれているようです。 我家は食べ頃になるまで常温で置き1日前に冷蔵庫で冷やしていただいております。 贅沢な量とお味です。(pureさん)
夕張メロンは、贈答で送ったことはありますが、自ら食したことは残念ながらありません。 深川や近隣でもメロンの栽培がおこなわれており、そちらのほうが価格的にも手にしやすいためです。 スイーツとして販売されている、夕張メロンゼリーはよく食しました。(ともくんさん)
夕張メロンというと道民としてはメロンの代表格な存在だと思います。メロンが旬な時期になっても家の冷蔵庫に…なんて出会いもない縁遠い存在です(笑)夕張メロンと聞くと真っ先に思い付くのは「夕張メロンピュアゼリー」です(笑)(ゆちさん)
夕張メロン、買わない、買えない、、、 結婚した時、遠方の姉が夫の実家に手土産を。 後日、義父が時期に夕張メロンを送ろうと言いましたが、結局、送ってはくれず、自分達で送った、、、(おでんさん)
数年前に函館大沼を訪れた際に夕張カットメロンを食べてあまりの美味しさに感動しました。 景色も素晴らしかったけれど食べた味も忘れられませんね。大沼と夕張メロンは私にとっては切り離せない良い思い出です。(のりりんさん)
天気が良い日が続くと、収穫が早くなりますが、甘さが落ちるというのは本当なのでしょうか? メロンは毎年食べていますが、夕張メロンはここ数年、買ったことも、食べたことも有りません。ごめんなさい。(きくちゃんさん)
喜茂別のメロンがおいしい。(みーくんさん)
メロンアレルギーで食べられません。(kouさん)
全8ページ中の7ページ目(229コメント中の30コメント)
全8ページの7ページ目
全8ページ中の7ページ目(229コメント中の30コメント)